文京区の老舗【新里製本所】が8/10~東武百貨店 池袋本店に期間限定出店!伝統織物を表紙加工した極上ノートや切り絵御朱印アルバムなど、オリジナル商品をご紹介

プレスリリース発表元企業:株式会社新里製本所

配信日時: 2023-08-03 12:00:00

~壁紙や透明ビニールを表紙に使用した「ここにしかない」新製品も初登場~

株式会社 新里製本所(本社:東京都文京区、代表:新里 知之)は、2023年8月10日(木)から8月23日(水)※8/16(水)休館日 まで、東武百貨店 池袋本店(6階 2番地 イベントスペース)にて期間限定で出店いたします。

舞台衣装にも使用される伝統織物を表紙加工した高級ノートをはじめ、オリジナルの切り絵御朱印アルバムなど、多彩な色柄のテキスタイルを贅沢に使用したオリジナルアイテムを多数ご用意しました。

また、壁紙を表紙に使用した【INTERIOR BOOK】や、透明ビニールを表紙加工した【neon*note】などの新商品も、初めてお披露目いたします。

アイデアをどんどんカタチにしていく弊社の思いが、一冊一冊に込められています。ぜひお手に取ってご覧ください。




[画像1: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-a615a07d3e33811a983a-0.jpg ]

【概要】
新里製本所 期間限定SHOP in 東武百貨店
開催期間 :2023 年8 月10 日(木)から8 月23 日(水)※8/16(水)休館日
開催場所 :東武百貨店 池袋本店6階 2 番地 イベントスペース
詳  細     :https://www.niizato.jp/



■舞台衣装にも使われる伝統織物を表紙にした極上ノートほか、テキスタイルノートシリーズが勢ぞろい

新里製本所オリジナルファクトリーブランド「HONcept」で展開している、テキスタイルノート。
さまざまな色柄のテキスタイルを使用し、熟練の製本技術で一冊ずつ丁寧にお作りしました。
今回の期間限定SHOPでは、全カラーご用意しております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-11ddefdeb5c55af0d0f6-1.jpg ]


富士山麓の
テキスタイルメーカー「宮下織物」とコラボした逸品
「HONcept」の人気作。ハッとするような色彩が目を引く、極上の一冊です。ゴージャスでクラシックな雰囲気は、持つ人を特別な存在に演出します。

舞台衣装にも使用される美しいテキスタイルが醸し出す雰囲気は唯一無二。富士山のふもとで由緒ある生地を手掛ける宮下織物のテキスタイルを使用しています。





[画像3: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-c08859a6c131daf2dbed-2.jpg ]


発売以来のロングセラー。
charm dotシリーズは端正なドットが魅力
マットな質感の生地に、光沢のある同系色のドットをプラス。光の当たり具合で端正に整列したドットが浮かび上がり、大人の遊び心あふれる仕上がりに。

こちらも、HONcept誕生以来ロングセラーの人気商品です。



■切り絵御朱印アルバム「coucou-lim」 大切な思い出を、いつでも見かえせる

切り絵御朱印/推しの写真/チケットなど、思い出をしまう特別なアルバム
[画像4: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-2781f50554175462f8d9-7.png ]

横長クリアポケット式のアルバムファイルは、切り絵など繊細な御朱印紙が入れやすいように上入れタイプを採用。

御朱印紙が映えるように中紙は黒にし、厚紙を入れても問題ないように背幅を調整。小さな工場だからこそ出来る、小回りの効いた仕様です。

アパレル用の刺繍レース生地をはじめ、表紙のテキスタイルにもこだわりました。少し光沢のあるさらっとした生地は、カラーも多彩。さらに「推し」の写真や、ずっとしまっておきたいコンサートチケットの保管など、【推し活】にも活用していただけます。



■新里製本所 新ブランド「newlledge」から、新商品がデビュー!
[画像5: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-aad23a8c660d6e46afa4-3.jpg ]


「INTERIOR BOOK」インテリアとして飾るための本
なんと壁紙を表紙加工して一冊の本に仕上げてみました。壁紙には紙や布にはない表情があり、さまざまな模様を気軽に楽しむことができます。背表紙にはアンティーク風の刻印を施し、その存在感は格別。インテリアに最適です。

本文用紙にもこだわりが。実際に書籍で使われるものを使用し、少し味わいのあるこっくりとした色味がヴィンテージ感を演出します。
[画像6: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-223ef56d0c33beeb3d56-4.jpg ]


そして遊び心あふれる仕掛けは、中面にも。
本をひらいてディスプレイしてもサマになるよう、英文が印刷されています。

一体何が書いてあるのか…? ぜひ実物をお手に取ってご覧ください。



「neon*note」 遊び心から生まれたノート
[画像7: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-d770dd84553e87666224-5.jpg ]

ネオンのようなきらめきが楽しい、色あざやかなノート。
「ビニールをそのまま表紙にしてみたら?」という遊び心から誕生しました。

透明ビニールを表紙に直接のり付けしているので、接着のりのランダムな模様がそのまま透けて見えて、独特の風合いに。紙の表紙に印刷されたパターンと組み合わされば、世界に一冊しかない不思議なノートの完成です。

もちろん中の用紙はインクのりのよい上質紙を採用し、書き心地にもこだわりました。プライベートな用途はもちろん、ビジネスなどにも幅広くお使いいただけます。

※実用新案出願中



■株式会社 新里製本所 について
新里製本所は昭和9年の創業以来、上製本(ハードカバー)の製本を主軸に記念誌・学術書・辞書・ブランドのカタログ・写真集など、時代に残るさまざまな出版物の製本を手掛けてきました。

上製本の新しい形を模索し、それまで上製本には使われてこなかった、高級バッグやアパレルに使われている生地を表紙に採用。色あざやかなノートがそろうファクトリーブランド「HONcept」を立ち上げ。また、本やノートとは違う新しい挑戦として御朱印・推し活グッズを取り扱う「coucou-lim」もスタート。

アイデアをカタチにするスピード感を大切に、上製本技術と知見を活かした新商品の開発に日々取り組んでいます。

[画像8: https://prtimes.jp/i/113983/4/resize/d113983-4-e5232190d6f881909040-6.jpg ]

【会社概要】
社名:株式会社新里製本所
本社所在地:〒113-0001 東京都文京区白山1丁目9−9
代表取締役:新里 知之
創業: 昭和9年 3月
事業内容: 書籍上製本、辞典、自費出版制作、ビニール上製本、上製本の専門加工全般、アパレル生地を活かしたOEM企画・開発
HP:https://www.niizato.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ