香川県高松市がマインクラフトコンテスト「たかまつマインクラフトまちなみデザインコンテスト(通称:マイまち)」を開催!!

プレスリリース発表元企業:香川県高松市

配信日時: 2023-07-23 15:00:00

7/23~10/31開催!居住地不問!マイクラ初心者からベテランプレイヤーまで、年齢問わずご応募いただけます!独創性あふれる作品のご応募をお待ちしております!

香川県高松市では、「たかまつマインクラフトまちなみデザインコンテスト(通称:マイまち)」を開催します。マイまちは、「未来の高松のまちづくり」をマインクラフトで表現する作品コンテストです。



[画像1: https://prtimes.jp/i/123025/2/resize/d123025-2-591e3deee43ec021efe5-0.jpg ]


【コンテスト概要】
マイまちでは、マインクラフトを用いて未来の高松「サンポートエリア」を自由に創造してもらうことを通じて、未来のまちづくりに市民の皆さんが関心を持ってもらい、持続的なまちづくり参加へのきっかけとなることを目指しています。高松がこれからも魅力や活力にあふれ、持続可能な街になるよう、皆さんの思いが詰まった、たくさんの未来のアイデアと作品をお待ちしております。

[画像2: https://prtimes.jp/i/123025/2/resize/d123025-2-d438787702284ffbe175-1.png ]


ー 応募テーマ1.:2025年のサンポートエリア
2025年までに完成するサンポートエリアを想像し、ワールドを制作してください。
参加条件:個人またはグループ、年齢、居住地不問。グループでご応募の場合は、1グループ40名以内とします。

表彰:最優秀賞や優秀賞など

審査基準:以下の4つの基準から評価
テーマ性
テーマをワールドの中で表現できているか。テーマについて何を考えて作ったかをしっかりと伝えられているか。

技術力
建物などを手作業だけでなくプログラミングツールを使って作れたか。レッドストーン回路やコマンドブロックを使って新しいギミックを作れたか。

作品完成度
全体の統一感、詳細な部分までのこだわりなど作品全体としての完成度や総合的なクオリティが高いか。

リアリティ
建築予定の建物などが写真や資料をベースとして忠実に再現されているか。





ー 応募テーマ2.:未来のサンポートエリア
あなたが来たい・住みたい・楽しめる未来のサンポートエリアを想像し、ワールドを制作してください。
参加条件:小中学生の個人またはグループ、居住地不問。グループでご応募の場合は、1グループ40名以内とします。

表彰:最優秀賞や優秀賞、特別審査員賞、香川経済同友会賞など

審査基準:以下の5つの基準から評価
テーマ性
テーマをワールドの中で表現できているか。テーマについて何を考えて作ったかをしっかりと伝えられているか。

技術力
建物などを手作業だけでなくプログラミングツールを使って作れたか。レッドストーン回路やコマンドブロックを使って新しいギミックを作れたか。

作品完成度
全体の統一感、詳細な部分までのこだわりなど作品全体としての完成度や総合的なクオリティが高いか。

未来志向
G7都市大臣会合で議論されたテーマ(カーボンニュートラル・レジリエンス、インクルーシブ、デジタル)につながる未来を表現できているか。

独創性
自由な発想で、他の作品にはない自分だけの要素やポイントがあるか。夢が膨らむ楽しい作品になっているか。





ー テーマ共通
募集期間:7月23日(日)~10月31日(火)

参加費:無料

審査員:Minecraftの実況動画で有名なクリエイター「せぶーん」をはじめとする複数名の審査員で審査を行います。

制作条件:
Java版、統合版、教育版で制作可能(※)
詳細な遊び方はこちら
https://note.com/famous_ixora978/n/nbc76736dbbce
ワールドデータのダウンロードはこちら
https://takamatsu-mymachi.jp/#theme-flow-container

応募方法:
以下公式サイトからご応募ください。
https://takamatsu-mymachi.jp/

※ ゲーム機(PS5、PS4、Nintendo Switch)で制作する場合は、Windows版、iOS版、Android版いずれかのマインクラフト(統合版)とMicrosoftアカウント、Realms、各ゲーム機のオンラインサービスの加入が必要になります。




【イベント情報】
マイまちに関連した様々なイベントを実施予定です。

ー オープニングイベント
たかまつマインクラフトまちなみデザインコンテストのオープニングイベントを開催します。
高松市のこれまでのまちづくりの取り組みやコンテストの開催目的、募集する作品のテーマについて説明します。ぜひ参加して、コンテストに挑戦してみてください!
場所:JR高松駅・駅前広場

開催日時:2023年7月23日(日)13:00 - 14:00

参加方法:参加申し込み不要・入場料無料となります。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

イベント内容:
オープニング

主催者挨拶、コンテストの目的説明

審査員紹介

特別審査員挨拶

ワールド披露

コンテストテーマ・表彰(アワード)発表、審査方法紹介

スケジュール

作品応募方法説明

マインクラフトとは

審査員からの応援メッセージ

質疑応答



配信:Youtubeにてリアルタイム配信予定
https://www.youtube.com/@TakamatsuMovie/featured

詳細:https://note.com/famous_ixora978/n/n65232052b0e4



ー ワークショップ
マインクラフトに詳しくない小学生のためのワークショップを開催します。
コンテストの舞台となるサンポートエリアを散策しながら現実世界のまちづくりについて学んだあと、実際にマインクラフトを使って操作方法や建物の建築方法を学習します。
ぜひ参加して、ワークショップで学んだ知識を使ってコンテストに挑戦してみてください!
場所:高松センタービル 201会議室

開催日時:
第1回
2023年8月5日(土)13:00 - 17:00

第2回
2023年8月20日(日)13:00 - 17:00
※どちらの回も同じ内容となります。ご都合の良い回にご参加ください。



定員:各回30名
※30名以上の応募があった場合は抽選とさせていただきます。

申込期限:各回ともに開催日1週間前まで

ワークショップ内容:
フィールドワーク
サンポートエリア(高松駅周辺や玉藻公園など)を散策しながら、これからどこに何ができてどうなっていくのかを学んでいただきます。

マインクラフトワークショップ
マインクラフトって何?から始まり、最後にはグループになってサンポートエリアの未来の建物を作ってもらいます。
初めてマインクラフトを体験する人向けの内容なので、マインクラフトがわからないという方もご安心ください!
マインクラフトのスペシャリストが丁寧に解説します!



詳細:https://note.com/famous_ixora978/n/n7cf9ea451390



ー 最終審査会・表彰式
一次審査を通過した応募作品の最終審査会・表彰式を開催します。
最終審査では、応募者ご自身で発表をしていただき、審査員からの質問にも答えていただきます。審査の結果、受賞した作品を発表し、表彰を行います。
最優秀作品はどのような未来の高松市となっているのでしょうか!?
場所:生涯学習センター まなびCAN

開催日:2023年11月25日(土)

定員:100名予定

配信:Youtubeにてリアルタイム配信予定
https://www.youtube.com/@TakamatsuMovie/featured

詳細:https://note.com/famous_ixora978/n/n109c47d06d3b



その他、マイまちの詳細な情報は公式サイトをご覧ください!
https://takamatsu-mymachi.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ