海外大学・院へ留学する理系学生への奨学金 「リクルートスカラシップ 学術部門」7月18日より募集開始!

プレスリリース発表元企業:公益財団法人江副記念リクルート財団

配信日時: 2023-07-18 17:45:36

理系分野専攻で、海外大学・院に進学する25歳未満の方を対象に奨学金最大1000万円(返済不要)の奨学金を支給

公益財団法人江副記念リクルート財団(所在地:東京都港区、代表理事理事長:峰岸真澄、以下当財団)はリクルートスカラシップ 学術部門の奨学生募集を7月18日より開始します。当財団の奨学金は理系分野専攻で、海外大学・院に進学する25歳未満の方を対象とした返済不要の給付型奨学金です。支給額は年間1000万円を上限に、学費(実費)と生活費(留学国によって月額20万円もしくは30万円)を支給、卒業後の進路、就職先についての条件、家族の所得による制限もありません。募集締め切りは9月18日、書類通過者は11月に実施される最終選考会に参加いただき、11月下旬以降に合格者が決定します。学術の分野において世界でずば抜けた活躍を志す人材を応援します。
※2024年4月支給分よりアメリカ・イギリス・スイス・オーストラリアに留学する学生への生活費支給額を月額20万円から30万円に増額します。



奨学金の概要


理系分野専攻で、海外大学・院に進学する25歳未満の方を対象とした返済不要の奨学金です。年間1000万円を上限に、学費(実費)と生活費(留学国により月額20万円もしくは30万円)を支給します。合格後は2年間奨学金を受給することができ、その後も毎年行われる更新審査に合格すると27歳まで奨学金が支給されます。

募集期間:2023年7月18日~9月18日
支給期間:2024年4月 ~ 2026年3月
支給金額:年間1000万円を上限額とし、学費(実費)と生活費を支給
※生活費の支給額は以下の通りです。
 アメリカ、イギリス、スイス、オーストラリア 月額30万円
 その他の国 月額20万円

・返済不要の給付型奨学金です。
・当財団が対象とする海外の大学または大学院(以下、「対象校」)に在籍している期間中、奨学金を支給します。
・上記支給期間後も、毎年度実施する更新審査を通過した方には、対象校在籍中において奨学金を支給します。
・休学中は支給が停止、 また27歳になる年度末(3月)で支給が停止します。
・卒業後の進路、就職先についての条件はありません。
・学費とは、授業料、入学金等、大学から一括で請求される費用を指します(寮費、食費等は学費に含まれません)。
・他の奨学金制度との併用は可能です。その場合は、原則他機関からの受給額を差し引いて当財団の奨学金を支給します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/84117/3/resize/d84117-3-5b0beb70ca048cbe7b60-1.jpg ]



応募資格


次のすべてに該当する方とします。
(1)1999年4月1日以降に生まれた方。
(2)2024年4月から2025年3月の間に当財団の対象校に在籍または入学することを目指す方。ただし、学部・修士・博士課程への正規留学に限る。
※対象外の例:交換留学・日本の教育機関のプログラムの一環としての留学・語学学校・ワーキングホリデー(3)理系分野の専攻を志向している方
・当財団の理系分野とは、QS/THE世界大学ランキングの下記部門に該当する分野を指します。
[QS World University Rankings by Subject]
Engineering & Technology / Life Sciences & Medicine / Natural Sciences
[Times Higher Education World University Rankings by subject]
Clinical & health / Computer science / Engineering / Life sciences / Physical sciences
※上記の部門のうち、心理学・建築学は当財団の指定する理系分野に含みません。
(4)英語圏の対象校へ新規入学・編入を希望する場合、TOEFL iBT100点以上 または IELTS7.0点以上の基準を満たしている方
・現在の居住地に関わらず本基準を求めます。
・ただし、すでに英語圏の大学/大学院に合格または在籍している方は不要。

*すでに留学中の方の応募も可能です。ただし奨学金の支給開始は2024年4月以降となります。
*応募者の国籍および過去・現在の居住地は問いません。ただし、書類提出および面接は日本語で実施します。
*Early decisionで当財団の非対象校へ出願される方は、当奨学金の応募対象となりません。

対象校


下記世界大学ランキングにおいて、(1)~(3)のいずれかに該当する大学を対象とします。
(1)QS/THE世界大学ランキング30位以内
(2)下記分野の部門別(by subject)ランキング30位以内 ※ただし、応募者が在籍または進学する部門に限る
 [QS World University Rankings by Subject]
 Engineering & Technology / Life Sciences & Medicine / Natural Sciences
 [Times Higher Education World University Rankings by subject]
 Clinical & health / Computer science / Engineering / Life sciences / Physical sciences
(3)各国のQS/THE世界大学ランキング1位の大学

※世界大学ランキングは下記いずれかの最新データを利用、それ以外のランキングでの判断は行いません。
QS World University Rankings
https://www.topuniversities.com/qs-world-university-rankings
Times Higher Education World University Rankings
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking

応募方法・スケジュール


(1)当財団HPよりWEBエントリー:2023年7月18日~2023年9月18日23:59(日本時間)
(2)書類選考通過者へメールにて通知
(3)最終選考会(面接):2023年11月17、18、24、25日のいずれか1日で1人30分程度
 ※面接日時は当財団が指定してご連絡します。
 ※オンラインにて実施予定です。
(4)採否の結果は、11月下旬頃までに、当財団より本人宛にメールで通知します。

選考委員


江崎 浩 (東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授)
坂元 晴香(東京女子医科大学衛生学公衆衛生学分野グローバルヘルス部門 部門長・准教授)
佐々木 裕子(株式会社チェンジウェーブ/株式会社リクシス 代表取締役)
西森 秀稔(東京工業大学 国際先駆研究機構 特任教授)
増井 俊之(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)

奨学生のご紹介


リクルートスカラシップ学術部門の現役奨学生は、2023年7月18日現在、42名が在籍しています。
https://www.recruit-foundation.org/academic/

奨学金制度「リクルートスカラシップ」とは


株式会社リクルート創業10周年の1971年に「社会への貢献」を目的に「リーダーシップのある人・向学心旺盛な人・将来何かやりそうな人」を応援するため創設されました。現在は、音楽、スポーツ、アート、学術の分野において世界に挑戦し、ずば抜けた活躍をしそうな日本の若者を応援しています。これまでに累計722名の奨学生支援を行い、世界を舞台に活躍する人材が多数輩出されています。2023年度は52回生として21名の奨学生が選ばれました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/84117/3/resize/d84117-3-7b3916fbeba5f98bf776-0.jpg ]


江副記念リクルート財団について


名称:公益財団法人江副記念リクルート財団
設立年:1976年
主な事業:学術、芸術、スポーツの分野における人材育成のための奨学援助事業及び振興・発展のための助成事業
代表者:代表理事理事長 峰岸真澄
所在地:東京都港区西新橋1-18-6クロスオフィス内幸町304
財団HP:https://www.recruit-foundation.org/

PR TIMESプレスリリース詳細へ