未装着時との温度差最大20℃!酷暑を乗り切る強い味方!車種専用の立体成型でフィット感抜群のダッシュボードマットブランドから日本限定車種向け初登場

プレスリリース発表元企業:日本ECサービス株式会社

配信日時: 2023-07-13 16:00:00

日本ECサービス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清水 将平)が運営する、日本全国47都道府県のECショップ23,000社以上が所属する「ECマスターズクラブ」会員である、「LONG AUTUMN合同会社」((本社:大阪府四條畷市、代表:秋長 豊 )から、オーストラリアのダッシュボードマットブランド「Sunland」製の日本限定車に対応したダッシュボードマットの販売を開始いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-2236136ad7e02cfb164e-7.png ]

1.ダッシュボードマットとは
ダッシュボードマットは、車のダッシュボードの上に敷くカバーマットです。
ダッシュボードマットを敷くことにより傷や汚れを防ぐことはもちろん、紫外線による劣化を防ぐことができるほか、フロントガラスへのダッシュボードの映り込みを改善して運転時のストレスを低減、夏の車内空間の急激な上昇を低減する断熱効果も期待できます。
直射日光の強いオーストラリアやアメリカでは欠かせないカーアクセサリーの一つで、日本でも、近年の異常気象による気温上昇や燃料高騰対策として、車愛好家を中心に注目を集めています。

2.オーストラリア最大のダッシュボードマットブランド「Sunland」とは
「Sunland」は、オーストラリアで厳選されたカーアクセサリーを製造・販売するHAIGH Australia PTY LTDのダッシュボードブランド。車種ごとに立体形成されたダッシュボードマットは高品質で耐久性が高く、オーストラリア国内ではトップシェアを誇るNo.1ブランドです。LONG AUTUMN合同会社は「Sunland」の日本国内唯一の正規代理店として、ダッシュボードマットの輸入から販売まで一貫して行っています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-98c9ad01c30e10b86c4e-1.png ]

3.Sunlandダッシュボードマットの5つの特徴
1.フロントガラスへの映り込み防止
光が反射しないマットブラック仕様で、フロントガラスへのダッシュボードの映り込みを改善。早朝や夕方などの直射日光による眩しさや、日中の明るい時間のトンネル出口付近の急激に感じる眩しさなどを低減します。常にクリアな視界を手に入れられるため、運転時の疲労感を和らげます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-576fd78123eb8cf4f85b-2.png ]

2.断熱効果&紫外線ガード
耐熱性のあるダッシュボードマットは、車内の急激な温度上昇の原因であるダッシュボードの熱吸収を防ぎます。過去に行った実験では、炎天下の車内で未装着時と装着時では最大20度の温度差が発生しました。車内の温度上昇を抑えるため、冷房の効き目が上がり、燃費を抑えることが出来る上に、激しく照り付ける直射日光からダッシュボードを守り、紫外線による劣化を防ぐこともできます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-0da861b79c6896f90cbb-3.png ]

3.車種別の専用金型による立体整形でシンデレラフィット
車種別の専用金型で立体整形されたダッシュボードマットは、縫い合わせなしの一枚仕立て。車種専用のため、スピーカーやセンサー、エアコンの吹き出し口などの位置に合わせて切込み口をカット済みのため、マットを敷くだけで滑らかにフィットします。さらに、縫い合わせによる浮きや劣化の心配もありませんので、長くご愛用いただけます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-be91f63c24da6b1c73a9-4.png ]

4.機能性繊維PROTEXを採用
航空会社のブランケットや消防服などにも採用されている、高難燃性繊維PROTEXを採用。熱や光による劣化が少ない高品質素材で、美しい状態で長期間お使いいただけます。手触りもよく、しっかりとした質感と高級感があり、車内のインテリアをワンランクアップします。
[画像6: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-87f4021a5de31a369119-5.png ]

5.熱による滑り止めが溶ける心配なし
車種専用でしっかりとフィットするため、ダッシュボードマットの裏面に樹脂の粒を使用した滑り止めはつけていませんので、直射日光がダッシュボードマットに降り注いでも樹脂やシートが溶ける心配はありません。大切な愛車にも安心してご使用いただけます。

4.Sunlandダッシュボードマット取り扱いの経緯
LONG AUTUMN合同会社では、2012年より、日本の自動車メーカーの純正パーツ・アクセサリーの輸入・販売事業を行っています。主にオーストラリアのメーカー製品を取り扱っている中で、現地でのダッシュボードマットの普及の高さに驚きを覚えました。当時は日本国内での認知度や注目度が低いアイテムでしたが、今後日本でも必需品になるに違いないという確信から、日本における唯一の総代理店として販売をスタートし、現在に至ります。車種専用のシンデレラフィット感はもちろん、マット1枚で様々な運転時のストレスを軽減できることから、車愛好家の間に口コミで広がり、多くの愛好家の注目を集めるようになりました。
現在では、日本でも様々な種類のダッシュボードマットが流通するようになりましたが、高品質でフィット感の優れたSunlandダッシュボードマットは、楽天市場の週間ランキングにおいても常に上位を独占し、常に多くのユーザーの支持を集めています。
[画像7: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-f293b170535d8062dd0b-6.png ]

5.今後の市場動向について
近年、異常気象による酷暑が続いており、2023年も最高気温が35℃以上の猛暑日が増えるといわれています。猛暑の夏の炎天下に短時間でも置かれた車のダッシュボードは、触れれば火傷をするほど高熱になるだけでなく、車内気温が急激に高温化し、時には70度を超える原因の一つでもあります。ダッシュボードマットは、高温化の原因となる直射日光や紫外線を吸収し、車内の温度の急上昇を抑え、ひいては燃料消費を抑える効果が期待できます。さらに、アフターコロナで運転の機会が増えたドライバーのストレスの原因である、ダッシュボードの映り込みや眩しさなどの軽減にもつながることから、今後は愛好家だけでなく、一般ドライバーまで幅広く需要が上昇するものと考えられます。

6.多くのご要望にお応えして日本限定車種専用ダッシュボードマット販売開始
これまではオーストラリアで販売されている日本車のダッシュボードマットを輸入・販売をしていたため、日本限定発売車種についてはご用意が出来ておりませんでした。そのため、当社ではHAIGH Australia PTY LTDと共に、日本限定車種のSunlandダッシュボードマットの製造・販売をスタートすることになりました。
今回は第一弾として、トヨタ ハリアー80系のSunlandダッシュボードマットを発売いたします。従来品と同様にHAIGH Australia PTY LTの製造工場にて専用金型を作成し、立体成型。Sunlandならではのハイクォリティーなダッシュボードマットが日本限定車種でも使用することが出来ると、トヨタ ハリアー80系ユーザー様からも高評価をいただいています。今後も、多くのお客様からのご要望にお応えするべく、日本限定車種のSunlandダッシュボードマットを製造・販売していく予定ですので、どうぞご期待ください。
[画像8: https://prtimes.jp/i/96846/57/resize/d96846-57-e850ccd867f90ecc9afd-7.png ]



【会社概要】
会社名:LONG AUTUMN合同会社
代表者:秋長 豊
住所:〒575ー0002 大阪府四條畷市 岡山5-18-6
TEL:050-5052-1482
事業内容:2012年より、日本の自動車メーカーの純正パーツ・アクセサリーの輸入・販売事業を開始。HAIGH
Australia PTY LTDと、オーストラリアのダッシュボードマットNo1ブランド「Sunland」の日本国内唯一の総代理店として、ダッシュボードマットの輸入から販売まで一貫して行う。
URL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/longautumn/


◆日本ECサービス株式会社について
会社名:日本ECサービス株式会社
代表者:代表取締役 清水 将平
所在地:東京都渋谷区宇田川町19-5-605
資本金:10,000,000円
事業内容:楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazon.co.jpなどに出店されているネットショップ向けの会員制サポートサービスを運営。日本全国47都道府県の23,000社以上が利用中。月額1万円からの圧倒的にリーズナブルなサービスを提供し、71%の会員が入会後に売上が伸びている。

PR TIMESプレスリリース詳細へ