「八郷蒸溜所」TWSC ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー2023受賞

プレスリリース発表元企業:木内酒造株式会社

配信日時: 2023-06-30 12:34:46

TWSC2023の洋酒部門特別賞で、八郷蒸溜所の先進性や独自性などが評価受ける

木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、6月29日(木)に明治記念館(東京都港区)で開催されたアジア最大級の蒸留酒のコンペティション『東京ウイスキー&スピリッツコンペティション』(以下:TWSC)の2023年度の授賞式において、弊社の八郷蒸溜所がTWSC2023の「ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー」を授賞いたしました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/103079/59/resize/d103079-59-0b2e259be41fd114dd1b-0.png ]

TWSCとして2019年以来4年ぶりの開催となった今回の授賞式。洋酒部門の特別賞としての「ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー」は、話題性、新進性、独自性などを審査基準として、全審査員と実行委員を対象とした投票によって決定します。

このたび、弊社のウイスキー蒸溜所である八郷蒸溜所は、国産モルトの他、原材料としての小麦、米などもジャパニーズにこだわった幅広いウイスキー造りへの取組が評価され、「ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー」に決定いたしました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/103079/59/resize/d103079-59-29d1deb2bd5320ab7c1c-1.png ]


木内酒造は茨城県で作られる穀物や農産物を積極的に用いた酒造りで、独自の味わいとストーリー性のあるモノづくりにチャレンジしてきた酒蔵でもあります。
八郷蒸溜所では、200年の酒造りの歴史で培ってきた技術、知識を元に、モルトウイスキーの他、グレーンウイスキーも醸造から手掛けることで、味わい豊かな幅広いジャパニーズウイスキー造りを可能にしました。

お客様に楽しんでいただける商品づくり、企画づくりを目指して、八郷蒸溜所、日の丸ウイスキーはこれからも歩みを進めていきます。


[画像3: https://prtimes.jp/i/103079/59/resize/d103079-59-eac1af2c64875cc0679d-3.png ]

■ 八郷蒸溜所
所在地:茨城県石岡市須釜1300-8
代表:木内敏之(木内酒造株式会社 代表取締役社長)
蒸溜所稼働:2020年6月
Webサイト:https://hinomaruwhisky.com/

■ 木内酒造株式会社
所在地:茨城県那珂市鴻巣1257
Webサイト:https://kodawari.cc/

PR TIMESプレスリリース詳細へ