山口県周南市は、「やまぐちYY!ターンセミナー」に出展します!

プレスリリース発表元企業:周南市シティプロモーション課

配信日時: 2023-06-29 18:00:00



琥珀糖(こはくとう)水ノ雫

周南市20周年記念ビジュアル


山口県周南市は、2023年7月1日(土)に、東京交通会館にて開催される「やまぐちYY!ターンセミナー」に出展いたします!
今年度の初回は、「やまぐちで子どもを育てよう!」をテーマに、二人のゲストスピーカーをお迎えし、子育てや教育の話についてお話していただきます!
自治体の担当者と直接話すことができ、住まいや子育て環境など地域のリアルな情報を聞くことができます。本市の魅力をたくさん持ってお待ちしてますので、ぜひお越しください!


[開催日時]
2023年7月1日(土)13:00~14:15


[会場]
東京交通会館8階「セミナールームC・D」(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)


[スケジュール]
13:00~ 開会
13:10~ ゲストプレゼン
13:30〜 トークセッション
14:00〜 市町紹介
14:15~ 閉会
14:20~ 個別相談
     ※要事前申込
15:40  終了


[出展自治体]
・美祢市
・周南市
・山口市


▼詳しくはこちらのサイトをご覧ください


画像 : https://newscast.jp/attachments/TTytfTAoiW6cRwxYkeQc.jpg


やまぐちYY!ターンセミナー2023第1回 やまぐちで 子どもを育てよう! 〜子育て&教育の話〜 : https://www.ymg-uji.jp/consultation/yyturn2023_event01/


やまぐちYY!ターンセミナーとは?


移住マッチングサイト・SMOUT移住アワード2021で第3位を獲得した山口県。
瀬戸内で温暖、災害が少なめ、なんといっても三方が海で自然が豊か!
そんなキーワードで最近人気の山口県では、直近5年で移住者数が2倍に増加!
子育てファミリー層の移住も多く、山口県でのノンストレス育児が話題です。
今回は、そんな山口県の子育てや教育を支える地域のキーパーソン、移住者が東京・有楽町で、地方での子育て・教育の魅力をお伝えします!
きっと、参加すると山口県で子育てしたくなるはず!


有楽町・セミナー会場ではこんなことができます


子育て・教育の現場の実践者が、山口県の子育て事情を語ります
お子さん連れも大歓迎!お菓子もちょっぴりご準備しています。
3つの市町の移住担当とも直接お話しできます!家や仕事の相談も丸ごと聞けます
山口県ってどんなとこ?そんなざっくり相談も可能です
移住者数が5年間で倍増した山口県で取り組んでいる子育て・教育に興味のある人、集まれ!


実は、子育てセミナーって、初めて開催するんです。


移住する際に、移住の先輩の話が聞きたい
子育て支援って地域によって違いがあるの?
子育てのこと、誰に聞いたらいいの?
地方では、どんな子育て・教育ができるのかな?
相談者さんからのこんな声にお応えして、初めてチャレンジしたセミナー。
「地方での子育てって興味があるけど、個別相談まではハードル高いな。。」
そんな方に是非聞いてもらいたいセミナーです。


「琥珀糖(こはくとう)水ノ雫」をプレゼント!


事前予約で、美祢市のお菓子
「琥珀糖(こはくとう)水ノ雫」をプレゼント!
(美祢市にある、エメラルドグリーンが美しい弁天池をイメージした琥珀糖は子どもから大人まで大人気。ぜひ一度食べてみて)


画像 : https://newscast.jp/attachments/4hFhbIx2ud3Tr1I2Hhk5.jpg
琥珀糖(こはくとう)水ノ雫


周南市ってどんなまち?


海の育み、山の恵み、川のせせらぎがまちを癒し、
世界に誇る周南コンビナートがまちの経済を支える。
周南市は、自然と産業が調和するまち。
周南市ってどんなまち?
市内に暮らす人たちに聞いてみる。
「これといって特徴は…あっ、でも〇〇もあって、
〇〇もあって、暮らしやすいまちだよ。」
みんながそれぞれの〇〇な周南市を、
たくさんもって暮らしている。
ほどよく田舎、ほどよく都会。
海、山、川、街、暮らし方はあなたしだい。
しゅうなんは、じゅうなんだ。


▼周南市への移住についてはこちらをご覧ください


移住・くらし : https://www.shunancitypromotion.jp/emigration/


画像 : https://newscast.jp/attachments/ixSaGSPV8k1ktrjBp940.jpg
周南市20周年記念ビジュアル


ぜひ周南市ブースへお越しください!


周南市では、本市の 全てのこども達が 健やかに育ってくれることを強く願い、そして、子育て世帯の皆さんが安心して子育てできる環境を整えていくことを最優先に考え、これまで、さまざまな取り組みを行ってまいりました。
国においても本年4月1日に、理念や方向性を定めた「こども基本法」が施行され、また、一元的な推進組織である「こども家庭庁」が創設されるなど、「こどもまんなか社会」の実現に向けた取り組みが、いよいよ本格的にスタートしました。
改めてこども達が活躍できるまちづくりを確かなものとするために、5月2日に「周南市こどもまんなか宣言」を定め、宣言いたしました。


周南市こどもまんなか宣言


全てのこどもは地域の宝であり、大いなる可能性を秘めたかけがえのない存在です。こどもの笑顔は地域を元気にし、未来へと繋げる希望です。
こどもが誰一人取り残されることなく、健やかに成長し、さまざまな学びや遊び、体験等を通して生き抜く力を育み、未来のまちの担い手として活躍することを心から願っています。
周南市は、こどもを取り巻く環境に十分に配慮し、その最善の利益を第一に考え、こどもに関する取組を地域の真ん中に据えたまちづくりとして、こどもまんなか社会の実現に取り組みます。
≪周南市こどもまんなか5か条≫
◆ こどもの自由と権利を守り、安心して暮らせるまちをつくります。
◆ こどもの意見や考えを尊重し、こどもの最善の利益を考えます。
◆ こどもが学び・体験し、成長できる環境づくりに取り組みます。
◆ こどもの夢を応援し、活力と希望に満ちたまちを目指します。
◆ こどもが望み、活躍できる未来を地域と共につくります。


画像 : https://newscast.jp/attachments/Dh5VoXaDaDSuZNA6BAnD.jpg
周南市こどもまんなか宣言


お問い合わせ先


【周南市への移住全般に関するご相談】
シティプロモーション課
〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地
シティプロモーション担当
[citypro@city.shunan.lg.jp]
Tel:0834-22-8238


【中山間地域への移住に関するご相談】
地域づくり推進課
〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地
中山間地域振興室
[chusankan@city.shunan.lg.jp]
Tel:0834-22-8336


【こどもまんなか宣言について】
次世代政策課
〒745-8655 山口県周南市岐山通1丁目1番地
企画担当
[jisedai@city.shunan.lg.jp]
Tel:0834-22-8827




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press