「食べログ 洋食 百名店 2023」を発表 -食べログユーザーから高い評価を集めた洋食の名店TOP100-

プレスリリース発表元企業:株式会社カカクコム

配信日時: 2023-06-26 14:20:08



[画像1: https://prtimes.jp/i/1455/916/resize/d1455-916-0f7afdeb43b90591b119-1.jpg ]

「食べログ 洋食 百名店 2023」を発表
食べログユーザーから高い評価を集めた洋食の名店TOP100
今回新たに百名店入りしたのは52店!

 株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」は、2023年6月26日(月)、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ 洋食 百名店 2023」を発表しました。
発表サイト:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/yoshoku/2023
[画像2: https://prtimes.jp/i/1455/916/resize/d1455-916-f423f502384e792da816-0.png ]

「食べログ 洋食 百名店 2023」について                   
 「うまいもの、いま食べるなら、このお店。」をコンセプトに、ジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワード。2017年より数々のジャンルで毎年発表しており、「洋食 百名店」は今回で3回目の発表となります。今回は東京都から26店、兵庫県と愛知県からそれぞれ10店、大阪府から7店が選出されました。また、新たに52店が百名店入りしました。

選出方法について
選出基準日:2023年4月24日

以下条件に該当する店舗から、点数上位100店を選出
・選出基準日時点で、第一ジャンルが「洋食」、「ハンバーグ」、「オムライス」、「コロッケ」または「スープ」となっている

2023年は初選出が52店 
 前回から半数以上のお店が入れ替わる結果に。都道府県別の初選出店は、東京都から8店、愛知県から6店、兵庫県から5店となりました。東京都からは、炊きたての羽釜ごはんと共に焼きたての炭火焼きハンバーグを味わえる「挽肉と米 吉祥寺」(武蔵野市)が支店の「挽肉と米 渋谷」(渋谷区)と同時に、そして、厚切り肉で作る「特大生姜焼」が名物の「ぐりる スズコウ」(大田区)なども選出されました。愛知県からは、1977年オープンの「きっちん紅屋」など、すべて名古屋市からの選出となりました。

洋食 百名店 2023 初選出店(52店)
店名/エリア
麻布笄軒 広尾本店/東京都
キッチン南海 神保町店/東京都
ぐりる スズコウ/東京都
土桜/東京都
挽肉と米 吉祥寺/東京都
挽肉と米 渋谷/東京都
ラトリエ プリュ/東京都
レストラン 代官山小川軒/東京都
ユニヴェール エス/北海道
洋食コノヨシ 白石駅前店/北海道
BOUCHON礼/青森県
サラマンジェ・ヒロ/宮城県
源氏/福島県
タヴェルナハンバーグ/茨城県
洋食厨房 Country House/茨城県
アンジェロ/群馬県
えいすけ/埼玉県
厨 Sawa/埼玉県
ジラソウ/埼玉県
フライング ピッグ/千葉県
レストラン カスケード/神奈川県
レストラン シン/神奈川県
バルム食堂/新潟県
Yo-shoku OKADA/岐阜県
七間町スパーゴ/静岡県
キッチン兆/愛知県
kitchen俊貴/愛知県
きっちん紅屋/愛知県
ツムギ キッチン/愛知県
ハンバーグ食堂 榎本よしひろ商店/愛知県
Beef Junkie/愛知県
キッチンパパ/京都府
グリル太平/大阪府
グリル一平 元町東店/兵庫県
グリル小川/兵庫県
洋食SAEKI/兵庫県
洋食クアトロ/兵庫県
洋食屋ゆうき/兵庫県
つよしのコロッケ本舗/奈良県
とんかつ荘 フジマル/和歌山県
み乃家/広島県
G・Mベレッタ/徳島県
峠のわが家/徳島県
カジュアルダイニング Bon/愛媛県
洋食屋 Shii/愛媛県
キッチン萬/福岡県
サチア ビーフストロガノフ/福岡県
サフラン/福岡県
La Casa/福岡県
炭焼ハンバーグ 牛船/佐賀県
イワナガ食堂/宮崎県
グラバー亭/宮崎県

※移転やリニューアルの場合も初選出としています
※他ジャンルを含め、初めて百名店に選出されたお店を初選出としています

【食べログ 百名店について】 
 食べログでは、日本が誇る「おいしい」お店を表彰する年間アワード「The Tabelog Award(https://award.tabelog.com/)」と合わせ、多様なニーズに合わせたお店選びに活用いただけるよう、幅広いジャンルで名店100店を発表しています。引き続き、今年も焼鳥、スイーツなどのジャンルを発表予定です。

【食べログ 概要】
 2005年3月開設のレストラン検索・予約サイト。好みがマッチする人のおすすめや多様な検索条件、独自の記事コンテンツなどから、ニーズや好みに合わせてお店を楽しく探せます。また24時間いつでも、スマートフォンなどからインターネット予約を完了できます。

・食べログについて:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/ 
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/ 
・食べログアプリについて:https://tabelog.com/appli_campaign

 2023年6月現在の掲載レストラン数は約84万件、口コミ投稿数は約5,390万件。
 アクセス状況:月間利用者数 9,649万人、月間総PV 20億5,415万PV(2023年3月実績)。
 (デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:8,117万人 パソコン:1,532万人

※月間利用者数の計測方法について:
 サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた利用者数です(特定のブラウザ、OS等によっては一定期間経過後に再訪した利用者を重複計測する場合があります)。モバイル端末のウェブページ高速表示に伴う利用者数の重複や、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しています。なお、食べログにおいては、2022年2月をもってAMP(Accelerated Mobile Pages)対応を終了いたしました。

<公式SNSアカウント>
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Instagram:食べログ公式 @tabelogofficial https://www.instagram.com/tabelogofficial/
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・Twitter:https://twitter.com/tabelog/

【株式会社カカクコム 会社概要】
所在地: 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル
代表取締役: 畑 彰之介
事業内容: サイト・アプリの企画運営、各種プラットフォームの提供
運営サイト一覧:https://corporate.kakaku.com/company/service

PR TIMESプレスリリース詳細へ