サッカークラブ「FC今治」、エン・ジャパンで3ポジションの採用が決定。

プレスリリース発表元企業:エン・ジャパン

配信日時: 2023-06-23 19:45:31

スポーツを通じた地方創生を目指す「里山スタジアム」設立に向けた組織強化。エントリー数561名。マーケティング担当・営業・財務が決定。

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2022年8月にFC今治(株式会社今治. 夢スポーツ)の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を実施。561名にエントリーいただき、結果マーケティング担当(リーダー候補) 、営業、財務(リーダー候補)の3職種で3名の採用決定に至りました。下記、株式会社今治. 夢スポーツ・青木氏と入職者のコメントを紹介します。



■プロジェクト詳細
[画像1: https://prtimes.jp/i/725/672/resize/d725-672-355c6c394e976217b0b9-1.jpg ]

        プレスリリース https://corp.en-japan.com/newsrelease/2022/30351.html
          特設ページ https://www.enjapan.com/project/fcimabari_2208/
       ※上記プレスリリースや記事は公募開始時(2022年8月16日)に掲載されたものです。

■株式会社今治. 夢スポーツ アドミニストレーショングループ担当執行役員 青木 誠氏 コメント
今回もエン・ジャパン様を通じて素敵なご縁に恵まれました。ありがたいことに多くの方々にエントリーいただき、タイムリーに対応できずご迷惑をおかけした方もいらっしゃったかもしれません。社内の採用制度の構築に関して、課題感を感じる機会にもなりました。

そんな中多くの出会いを経て、お三方に入社いただくこととなりました。人柄、熱意の部分で新たな雰囲気、気運をもたらしていただいたことはもちろん、キャリアの部分でも、今の私たちに新たな知見や刺激を与えていただいております。当初の目的である、各グループの更なる進化・強化を、まさに今進めていただいております。今回のご縁に感謝し、新たな仲間と共に、理念の実現に向けて今まで以上に全社一丸となって取り組んでまいります。

■入職者コメント
マーケティング担当(マーケティンググループ長) 
これまで15年以上、toB/toC問わず様々なPR・マーケティング領域に携わってきました。「これからは地域を豊かにできる仕事に携わりたい」「子供の未来につながる仕事をしたい」と思うようになったときに、株式会社今治.夢スポーツに出会いました。

「次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する。」という理念に深く共感するとともに、働く人の熱い想いや、それを具現化して実践する力に感動して転職を決めました。実際に飛び込んでみると、想像以上に様々な経験の方が集う環境で、新たにチャレンジすべきことも見え、やりがいある日々を過ごせています。FC今治のマーケティング推進を通じて、今治や日本の未来に貢献できるよう、頑張ってまいります。

パートナー営業
大学卒業後、ハウスメーカー・医療機器などの業界で営業を長らく経験後、この度FC今治のパートナーシップグループに入ることを決めました。もともと学生時代にサッカーをしており、子どものスポーツ教育に携わりたいと考えていました。社会人になってからも、子どもから大人までスポーツに親しむことを目的としたスポーツクラブの立ち上げに携わっていましたが、今回の募集を見て「まさにこれからの子どもの未来を作る仕事だ」と思い応募しました。

営業としてのこれまでの経験を活かし、様々な法人のお客様とFC今治のよりよい関係性を築きながら、地域の未来に貢献したいと思っています。

経理/財務(アドミニストレーショングループ長)
コロナ禍で日常のあらゆる文化的な営みが失われた時に、岡田さんが、スポーツは文化であり人の営みに必要不可欠なものだと話されているのを知りました。前職では冠婚葬祭や旅館業という日本文化に深く関わる事業に携わる中で人の心を豊かにする仕事の魅力を体感。また、幼いころからプレーしているサッカーに関わる仕事に就くことに興味を持っており、今回は総務経理などを担うバックオフィスグループで採用いただきました。

FC今治ではサッカー以外にも、野外活動をはじめとする教育事業や新スタジアムでのカフェ事業なども営み、様々なキャリアを持った人たちがそれぞれの自己実現を目指して仕事をしていて、これまでの経験を活かして頑張っている仲間の支えとなれるような仕事をしていきたいと思っています。

本プロジェクトにおける当社支援サービス
プレスリリースや特設ページ、採用HPの作成、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客サポートを実施。『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』とターゲットの異なる3つの求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けました。またビデオ面接ツール『VideoInterview』、WEB適性テスト『Talent Analytics(タレントアナリティクス)』も提供。選考フローの支援を通じて、求職者と同社の適切なマッチングを実施しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/725/672/resize/d725-672-7bbdf024095323ed683c-1.png ]


採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/
[画像3: https://prtimes.jp/i/725/672/resize/d725-672-e04c866bddd816050582-3.jpg ]

社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクトです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー……等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援しています。優れた能力を「より良い世の中を作るため」に使いたい方と、より良い世の中を作るために優れた人材の力を必要とする団体を結びつけ、社会の課題解決を加速させていく一大プロジェクトです。

プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com 

▼プレスリリース ダウンロード
https://prtimes.jp/a/?f=d725-672-15c8853facfcf1a717016583fd29c386.pdf

==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:清水、高田、齊藤
TEL:03-3342-6590
MAIL:en-press@en-japan.com
◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/
運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エンエージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/
【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/

【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/

【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

【情報サイト】
ライトハウス:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================

PR TIMESプレスリリース詳細へ