リートン、MicrosoftやAWSら16社のグローバルAI企業が参加の生成AIカンファレンス「GAA 2023」を開催

プレスリリース発表元企業:Wrtn Technologies, Inc.

配信日時: 2023-06-13 17:45:36

~「プラグイン機能」や「ノーコードAIツールビルダー」など2023年日本ローンチ予定の新製品を先行発表~

対話型生成AIサービス「wrtn(リートン)」を展開するWrtn Technologies(本社:韓国ソウル市江南、代表取締役CEO:イ・セヨン、以下当社)は、生成AIカンファレンス「GAA 2023(Generative AI Asia 2023)」を、2023年5月31日(水)に韓国ソウルで開催しました。
また、「GAA 2023」内にて、「リートン プラグイン機能」やノーコードAIツールビルダー「リートンスタジオ」を公式に発表しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/119361/3/resize/d119361-3-4e2aded49642e88be563-0.jpg ]

対話型生成AIサービス「wrtn(リートン)」とは


 「リートン」は、米Open AI社のGPT-4を含む最新AIモデルを簡単に利用できる生成AIサービスです。まるで人間のように自然な会話ができる対話型インタフェースの「チャット機能」や、多様なビジネスシーンに応じて設計された30種類以上の「ツール機能」を完全無料で提供します。
 大規模言語モデルをベースに、誰でも簡単なキーワードを入れるだけで、広告用のキャッチコピーや、対外的なビシネスメール、SNS投稿用の企画やテキストなど、さまざまな業務に応じた最適な文案が提示されます。また、好きな口調なども指定可能で、広告などの短文だけでなく、長文の執筆支援も可能です。
サービスサイト:https://www.wrtn.jp/

MicrosoftやAWSら16社が集結した生成AIカンファレンス「GAA 2023」


 「GAA 2023」では、当社に加え、マイクロソフト(Microsoft)、アマゾンウェブサービス(AWS)、ハギングフェイス(Hugging Face)、コヒア(Cohere)など16社のグローバルAI企業が参加。全世界的に生成AIに対する関心が高まる中、『みんなのためのAI』を議論し合い、方向性を横断的に模索することを目的に、本カンファレンスを開催しました。

 アマゾンウェブサービスからはAI・MLチーフアドバイザー アヌラグ・セス氏による「生成AI:機会と挑戦、浮上するアーキテクチャとオープンソースエコシステム」について、マイクロソフト・コリアの部門長であるコ・グァンボム氏は「マイクロソフトが予測する生成AIの現在と未来」をテーマに講演。

 さらに、『ブリッツスケーリング』の著者であり、シリコンバレー現地でベンチャーキャピタル(VC)を運営するクリス・イェー氏からは「AI時代のブリッツスケーリング」、オープンソースAI陣営を代表する米ハギングフェイスの共同創業者兼最高科学責任者(CSO)であるトーマス・ウルフ氏からは、生成AIの生態系、チャットボット、生成AIの入出力データ形式に関するスピーチ。昨今、ユニコーンの仲間入りを果たしたカナダのAIスタートアップのコヒアからは機械学習リーダー(Head of ML)のニルス・ライマース氏が、ファイアサイドチャットを通じたAIトレーニング技法、データ収集、プロンプト技法などについて講演しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/119361/3/resize/d119361-3-b77237d7faa4655e7a4b-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/119361/3/resize/d119361-3-26c0064cbae13ef20de9-2.jpg ]

「プラグイン機能」や「ノーコードAIツールビルダー」など日本ローンチ予定の新製品を先行発表


 リートンは、この度、新製品として「リートンプラグイン機能」、「リートンスタジオ」を先行発表しました。

1.「リートンプラグイン」
 「リートンプラグイン」は、ショッピングサービスや金融サービス、不動産など、さまざまな企業のサービスや情報が生成AIと連携し、より簡単かつ効率的に対話型生成AIサービス「リートン」内で利用できるプラグイン機能です。現在、すでに17分野21社との連携が決定しており、6月の韓国でのローンチに向け、引き続きパートナー企業は拡大する予定です。

2.ノーコードAIツールビルダー「リートンスタジオ」
 「リートンスタジオ」は、誰でも簡単にノーコードでAIツールを制作・公開することができる韓国初のノーコードAIツールビルダーです。
 また、AI、テック領域に加え、YouTube・クリエイター、経済、経営、マーケティングなどさまざまな分野の専門家20名が、「リートンスタジオ」を活用し、ノーコードのAIツールを発表することも決定しています。

 これらの新製品「リートンプラグイン」、「リートンスタジオ」は、韓国では2023年6月、日本国内においても、2023年内の正式ローンチを予定しております。
[画像4: https://prtimes.jp/i/119361/3/resize/d119361-3-550041cfa29f5e5c5d08-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/119361/3/resize/d119361-3-364a44467c4b3b937642-4.jpg ]

リートンテクノロジーズについて


[画像6: https://prtimes.jp/i/119361/3/resize/d119361-3-8d73fef9f826cd920da3-5.jpg ]

リートンテクノロジーズは、韓国の生成AI活用サービス業界の先駆者として、ウェブ及びアプリの利用者数1位の対話型生成AIサービス「wrtn(リートン)」を提供しているスタートアップ企業です。尚、CES2023で生成AIサービスでは初となるイノベーション賞を受賞しております。

韓国で2022年10月に正式リリースした「wrtn(リートン)」は、公開4ヶ月でアクティブユーザー数(MAU)10万人を超え、ユーザーが生成した単語の数は20億件を超えるなど国民的GPT応用サービスとしての位置を占めています。
公式サイト:https://wrtn.ai/

PR TIMESプレスリリース詳細へ