列車荷物輸送「はこビュン」を展開するJR東日本など3社と連携キッチンカーを活用した高鮮度産直品のマチナカ販売実証実験を開始

プレスリリース発表元企業:株式会社シンクロ・フード

配信日時: 2023-05-16 19:45:32

~第一弾として山梨県の青果をコレド室町で販売~

キッチンカーのプラットフォーム「モビマル」を運営する株式会社シンクロ・フード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤代真一、東証プライム市場:3963)は、山梨県の地域活性に取り組む東日本旅客鉄道株式会社八王子支社、「コレド室町」を運営する三井不動産商業マネジメント株式会社、人、地域、組織の豊かな「つながり」のカタチをつむぐ株式会社フォーシーカンパニーとともに、産地の生鮮食品を即日輸送し、都心のお客さまに新たなショッピング体験を提供する実証実験を開始します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-7dc3ebac9c1346403c1d-0.png ]

実証実験の概要


⑴ 各社の強みと顧客提供価値について
各社のアセットを活用し地域の高鮮度産直品を都心にお届けすることで、地域の魅力発信による地域創生とともに、都心のお客さまへは新たなショッピング体験という価値を提供します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-a3989c38ff344e0f595e-1.png ]


⑵ 輸送・販売イメージ
駅から駅までの輸送に強みをもつ「はこビュン」と、「モビックスパーク」のキッチンカーが連携することで、産地から販売場所まで一貫したコーディネートを行い、生産者と都心のお客さまをつなぎます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-91ff4cfb9ed9f88958ca-2.png ]


第一弾の実施内容


山梨県の魅力的な産品を特急かいじ号で東京駅まで直送。東京駅からはキッチンカーでコレド室町テラスまで輸送し、コレド室町大屋根広場Greenマルシェ内にて販売を行います。
■日時
2023年5月27日(土)・28日(日) 11:00~18:00
*上記はマルシェ開催時間です。はこビュンで運ばれる商品は午後から販売予定です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-57843dfc5923828307af-8.png ]

■場所
コレド室町テラス1F大屋根広場
(東京都中央区日本橋室町3-2-1)
*今回キッチンカーは輸送のみを行い、販売はマルシェ内で実施します
■販売商品
さくらんぼ・赤坂とまと(山梨県産)
*この他、同じブース内で群馬県の青果販売(通常配送品)も行います
■輸送列車
かいじ14号(甲府駅9:43発 → 東京駅11:32着)
■販売に併せたイベント
お子さま向け駅長制服体験コーナーを実施します
(各日とも11:00~15:00)


実証実験での販売商品と生産者について


[画像5: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-d4eed522b22738202d41-4.png ]

■さくらんぼ
生産者:NPO法人南アルプスファームフィールドトリップ(山梨県南アルプス市)
長い日照時間のおかげで、甘くて美味しいさくらんぼが実ります。また全国的にも早い時期に収穫することができるため、一足早く旬の味覚を楽しむことができます。当日はその時期に一番美味しい品種を選んでお届けします。

■赤坂とまと
生産者:株式会社赤坂農場
(山梨県甲斐市)
「赤坂とまと」は山梨県甲斐市のブランドトマトです。「美味しいトマトを食べてほしい」という生産者の想いで完熟してからの収穫を行っており、トマトの甘さが特長です。完熟してから収穫するため、輸送が難しく普段は山梨県外にあまり出回りません。

今後の展開について


「はこビュン」で産地から直送した生鮮食品を、そのまま販売するだけではなく同時にキッチンカーで料理として提供するなど、キッチンカーの特長を生かしたユニークな販売方法を検討するとともに、販売場所を三井不動産の管理する他の施設に広げるなど、更なる地域創生と顧客提供価値の向上を目指します。

<参考>
[画像6: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-4e8008d610b0b79467e5-5.png ]

■「はこビュン」について
速達性・定時性に優れ、環境にも優しいという鉄道の強みを活かし、
JR東日本グループが展開している荷物の輸送サービスです。鉄道に
よって地域とモノをつなぐことで、地域の魅力発信を行い、人々の豊かなくらしづくりや社会課題の解決に向けて取り組んでいます。「はこビュン」の具体的なサービスは以下をご参照ください。
http://www.jrbutsuryu.jregroup.ne.jp/business/shinkansen.html

[画像7: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-bc090edd31667f3b0afc-6.png ]

■「モビックスパーク」について
(株)シンクロ・フード(モビマル)と(株)フォーシーカンパニーの運営するモビックスパークは、街の遊休地や広場などのスペースに、事業者の要望や地域の課題に合わせ、最適な出店内容・時間・場所を検討し、キッチンカーなどを活用したコミュニティマルシェを展開しています。


■「コレド室町 大屋根広場Greenマルシェ」について
緑あふれる季節に各地から選りすぐりの「いいもの」が大集合。また、国産のい草100%で作る枕づくりのワークショップも開催します。
[画像8: https://prtimes.jp/i/1049/550/resize/d1049-550-dcecb6b4be6b9a2e0780-7.png ]

開催日時: 2023年5月27日(土)・28日(日) 11:00~18:00開催場所: コレド室町テラス 1F 大屋根広場  


※販売商品については個数制限を行う場合があります。また、売り切れの際はご容赦ください。
※輸送状況や天災等により、予告なく急遽内容を変更または中止する場合があります。
※写真、イラストは全てイメージです。実際の内容と変更になる場合があります。


■モビマルについて
住宅街や都心部を中心にオフィスビルの公開空地や公園、駅、その他遊休地などで日替わり・週替わりに様々なジャンル の移動販売車(キッチンカー)を展開。住宅街の買い物ニーズや、オフィス街のランチニーズ、仕事終わりにおうちで楽し むテイクアウト用デリまで幅広く対応しています。
さらにはキッチンカーだけでなく、MOBIX(Mobility Box=移動する箱)と称した様々な移動販売車を展開することで、 「店に行く」から「店が来る」文化創造を行い、移動できるからこそのメリットを生かして、住宅団地や公園、商店街な どの活性化・地域創生を行っています。
【運営サイト】:https://mobimaru.com/



■株式会社シンクロ・フードについて
当社は、”多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる”というビジョンのもと、飲食店経営・運営を支援するプラットフォーム「飲食店ドットコム」を運営しています。テクノロジーを最大限に活用し、飲食店の出店開業・運営に必要な「ヒト・モノ・情報・サービス」など多様な選択肢をシンプル・スピーディに提供していくことで、飲食業界の発展・関わる人のしあわせに貢献してまいります。


【運営サイト】
▼飲食店開業・運営支援のサービス
・飲食店の出店・運営支援サイト「飲食店ドットコム(https://www.inshokuten.com/home/
・飲食業界専門の求人サイト「求人飲食店ドットコム」(https://job.inshokuten.com/
▼飲食業界を超えて広がるサービス
・店舗デザインのポータルサイト「店舗デザイン.COM」(https://www.tenpodesign.com/
・キッチンカーシェア・マッチングサイト「モビマル」(https://mobimaru.com/
・インテリア業界や建築業界特化型の求人情報サイト「求人@インテリアデザイン」(https://job.tenpodesign.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
株式会社シンクロ・フード 広報 今西・大木
住所:東京都渋谷区恵比寿南一丁目7番8号 恵比寿サウスワン
TEL:03-5768-9522 Mail:public-relations@synchro-food.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PR TIMESプレスリリース詳細へ