【Qlipperレポート】「プロンプトエンジニア」に関するウェブニュース急増の要因と、背景にある企業動向の変化

プレスリリース発表元企業:株式会社トドオナダ

配信日時: 2023-05-15 14:10:00

記事数は3月後半から急増、企業は社員のプロンプトエンジニアリング習熟支援から商品化へ

株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、「プロンプトエンジニア」および「プロンプトエンジニアリング」に関するウェブニュースの分析を発表いたしました。3,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」(https://qlipper.jp/)のデータに基づいた調査結果です。
プロンプトエンジニア(リング)をめぐるウェブニュースをとくに記事数の変動に着目して調査し、報道増加の背景と要因を分析しました。
【お問い合わせ】https://qlipper.jp/contactus.html



[画像1: https://prtimes.jp/i/54369/83/resize/d54369-83-2fc25b6aaaa5fd0eff64-4.png ]

■サマリー■
・記事数は3月半ばから急増し、2月から約7,000%の増加
・4月の記事数はさらに増え、1月の322倍に
・3月半ば以降のプレスリリース急増が、記事数増加の主因
・企業の動向は、社員のプロンプトエンジニアリング習熟支援から商品化への流れ

▼お問い合わせまたはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html


「プロンプトエンジニア(リング)」のウェブニュース推移(Qlipperの収集記事)

■記事数は2月から3月に約7,000%増、4月は1月の322倍に

[画像2: https://prtimes.jp/i/54369/83/resize/d54369-83-899404b13e46dfb8b7d7-1.png ]

・プレスリリースおよび「プロンプトエンジニア(リング)」を見出しに含む記事は、2月にゼロだが3月に急増。
・3月のニュース数(記事とプレスリリース合計)は、2月の6,975%増加。
・4月の記事数は1,600超で、これは1月の322倍。

■「プロンプトエンジニア(リング)」の語を含む記事・プレスリリースの推移

[画像3: https://prtimes.jp/i/54369/83/resize/d54369-83-461d5af29b954be46861-0.png ]

※緑の線は見出しにワードを含む記事・プレスリリース
3月半ば以降に記事数の増加が見て取れます。

■「プロンプトエンジニア(リング)」の語を含むプレスリリースの推移

[画像4: https://prtimes.jp/i/54369/83/resize/d54369-83-c1837ccecea7a5e81e50-2.png ]




「プロンプトエンジニア(リング)」関連記事の傾向と増加要因

■「プロンプトエンジニア(リング)」を含む最初期の記事
ニュースメディアではないものも含めて、Qlipperが収集した「プロンプトエンジニア」「プロンプトエンジニアリング」のワードを含む最初の記事は1月13日の『Togetter』でした。東大で早くも「ChatGPT持ち込み可」の試験が出てきたという話題のまとめで、今後プロンプトエンジニアが多く生まれていきそうだという投稿を収載しています。
ニュースメディアで確認できた最初の記事は、テクノロジー&スタートアップ関連のニュースサイト『BRIDGE』の1月21日付のもの。アメリカのテクノロジー関連ニュースサイトの記事を翻訳したもので、ChatGPTのまちがった回答を識別するAIを開発した、Got It AI共同創設者のAmol Kelkar氏のことばの中に「プロンプトエンジニアリング」の語が出てきます。
日本語で書かれた記事として最初に確認できるのは、1月27日付けの『マイナビニュース』の記事です。株式会社ガラパゴスの代表取締役・中平健太氏がウェブマーケティングにおける「Generative AI」の活用法を解説する記事で、Generative AIを使いこなすためにはプロンプトエンジニアリングのスキルを高めることが重要と指摘しています。

■プレスリリースが記事数増加の要因
上述のように、「プロンプトエンジニア」「プロンプトエンジニアリング」のワードを含む記事は3月半ばから増えています。その大きな要因は、プレスリリースが数多く出るようになったことです。3月半ば以降、土日以外はほぼ毎日、なにかしら「プロンプトエンジニア(リング)」の語を含むプレスリリースが出ていることが上のグラフに現れています。
さらに月替りかつ新年度の4月に入ったタイミングで、プレスリリースを配信する企業がさらに増えていきました。

■企業は社員のプロンプトエンジニアリング習熟支援から商品化へ
記事数に大きな影響を及ぼしたプレスリリースを中心にウェブニュースを見ていくと、「プロンプトエンジニア」「プロンプトエンジニアリング」をめぐる企業の動向が読み取れます。
【最初期】
ChatGPTを取り入れたサービスを開発しましたというプレスリリースと、ChatGPTの活用にはプロンプトエンジニアリングというスキルが大事、今後はプロンプトエンジニアという職種・仕事が生まれてくるという記事が主流です。
【3月後半】
プロンプトエンジニアリングを社内に根付かせようという施策が多く出てきます。
とくにChatGPTを社内の福利厚生に入れて、プロンプトエンジニアリングの向上、プロンプトエンジニアの育成を目指します、というプレスリリースが複数社から出されています。これをニュースメディアが取り上げて記事にしました。
【4月】
企業の商品サービスとして、プロンプトエンジニア・プロンプトエンジニアリングの育成を主軸に据える発表が増えました。具体的には
・プロンプトエンジニアリングの教育・研修
・プロンプトエンジニアリングのコンサルティング
・プロンプトエンジニアリングの専門情報サイト
などのサービス提供を開始という発表が増えています。
この傾向は、Qlipperのトレンドワード(AIが時間軸とワードの出現頻度などを元に判断)にも現れています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/54369/83/resize/d54369-83-23c2d7fb47484132b676-3.png ]

3月のトレンドに「福利厚生」、4月のトレンドに「育成」が入っています。
企業の動向として、自社社員にプロンプトエンジニアリングを身に着けさせる段階から、プロンプトエンジニアの育成やプロンプトエンジニアリングそのものを商品として提供する段階へ移行しつつあることがわかります。


■調査概要
調査期間:2023年1月1日~2023年4月30日
(Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査
調査対象:「プロンプトエンジニア」または「プロンプトエンジニアリング」の語を含む記事
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がツイートされた数を集計。
※仮想PV:国内3,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/)は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。
WebニュースとSNSのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル2F
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

【プレスリリースに関するお問い合わせ】
Qlipper運営事務局
担当:遠藤
Email:qlipper@todo-o-nada.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ