「JRE Workation Pass 2023」の発売について~時間と場所にとらわれない働き方・暮らし方である「ワーケーション」をさらに推進します~

プレスリリース発表元企業:東日本旅客鉄道株式会社

配信日時: 2023-05-13 18:40:01



[画像1: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-91f54270b0580c57e07d-0.jpg ]

[表: https://prtimes.jp/data/corp/17557/table/607_1_b53c90c200896c1d1cac191e8718070b.jpg ]



1.商品概要
 列車・宿泊・ワークスペースなどがセットでお得に繰り返し利用でき、ニーズに応じてご利用いただけるワーケーション商品を企業向けに加え、自治体向けにも販売します。
■商品名称:JRE Workation Pass 2023
■販売期間︓2023年5月15日~2024年1月31日
■利用期間:2023年6月1日~2024年3月22日 
■販売サイト:JRE MALL https://www.jreastmall.com/jre-workation
■販売対象:企業(個人事業主を含む)、自治体及び自治体からワーケーション事業等を委託された事業者
[画像2: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-b026d7d6983639e572b4-1.jpg ]


【販売価格に含まれるお得なサービス】
[画像3: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-842bc8866b5cd425bf18-2.png ]

※旅行のスタイルに合わせて「列車と宿泊」を自由に組み合わせられる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の予約サイトにおいてクーポンを使用してお得にご利用いただけます。ワークスペース利用券は、JR東日本が展開する「STATION BOOTH」が利用対象となり、会員登録を行うと予約してご利用いただけます。
※その他、ワーケーション中の滞在をより便利で魅力的なものにする二次交通サービスや豊富なアクティビティプログラム・企業研修コンテンツなど約5,000コンテンツを別途有料でご紹介を行います。

■商品プラン:
[画像4: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-b06ca0de598a31fa6010-18.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-8ed6f7eee4a0986d77da-4.png ]

※8エリアは、【千葉県館山市】ファミリーオ館山、【群馬県利根郡みなかみ町】ファミリーオみなかみ、【新潟県佐渡市】ファミリーオ佐渡相川、【山形県東置賜郡高畠町】フォルクローロ高畠、【岩手県花巻市】フォルクローロ花巻東和、【岩手県釜石市】フォルクローロ三陸釜石、【秋田県仙北市】フォルクローロ角館、【青森県むつ市】フォルクローロ大湊8施設が対象となります。
※各プランとも1口からの販売となります。
※クーポンは、購入時にまとめてまたは旅行予約の都度ご要望に応じて、金額と枚数の設定を行い発行が可能です。
 また、グリーン車にもご利用頂くことが可能です。

2.自治体に対する販売
 「JRE Workation Pass 2023」は、誘客を希望する自治体が、そのエリアへの訪問に興味・関心がある企業・個人とのつながりを作ることなどを目的としてご活用いただけます。クーポンは、特定のエリアや宿に限定した設定も可能です。人材や企業価値を高めたい企業ニーズと、関係人口の創出、事業の活性化および企業との関係性の構築などを図りたい自治体ニーズを結びつけることで、企業・人・地域社会の「Well-being」の向上に取り組みます。
【販売・活用スキーム例】
[画像6: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-1a0faca73efc85d56d98-5.png ]

※自治体向けの商品は、商品代の他別途企画事務手数料がかかります。

3.ご購入に関するお問い合わせ先
 JRE Workation 事務局 workation@jreast.co.jp

<参考>
1.ワーケーションの考え方
企業を取り巻く環境が変化し、持続的な成長に必要な人的資本経営の重要性が増す中、時間と場所にとらわれない働き方が求められています。JR 東日本グループは、地方創生にも寄与するワーケーションの取り組み推進を通じて、企業・人・地域社会に対し「Well-being」を高め、新たな価値を提供していくことを目指します。
[画像7: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-48c5ccb554acfaeb58c2-6.jpg ]


2.企業の課題解決や企業価値向上に役立つ様々なワーケーションの利用方法
[画像8: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-e6d2b67e191338b73ec1-7.jpg ]

【利用例】首都圏にある企業の社員2名が、新潟県の燕三条で1泊2日のワーケーションを実施
[画像9: https://prtimes.jp/i/17557/607/resize/d17557-607-d707cc4970136b1db328-8.png ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ