Web3の仕事探しに特化した転職・副業プラットフォーム「Desume」がアップデート!今リリースを記念し、期間限定で"おにぎりまんさん"コラボ限定NFTのGiveaway企画を実施

プレスリリース発表元企業:株式会社ツクリエ

配信日時: 2023-05-10 10:30:00

限定NFT配布企画の対象期間は5/3(水)~5/14(日)まで、配布日は5/31(水)を予定しております。ご登録はこちらからお願いいたします。(https://desume.jp/



株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都から受託運営している東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)の入居企業である株式会社プロタゴニストが、Web3の仕事探しに特化した転職・副業プラットフォーム「Desume」(https://desume.jp/)をアップデートしました。

アップデートを記念して、期間限定でDesumeにご登録いただいた方を対象に"おにぎりまんさん"コラボ限定NFTをプレゼントいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/33548/140/resize/d33548-140-4347976c9aa6a8e21925-0.jpg ]


Desumeについて


「Desume」(https://desume.jp/)は、Web3に特化した仕事探しプラットフォームです。
NFTやGameFi、DeFiなどWeb3プロジェクトの中でも、会社やビジネスとして行っており、採用をきちんとしている企業を中心に掲載を進めております。

現在は、メールアドレスだけでアカウント登録することができ、気になる求人や募集への応募、担当者とのメッセージを行うことが可能です。また、「興味・関心タグ」の登録によりユーザーごとに適した求人をリコメンドいたします。

今後に関しては、企業からのスカウトメールを受けられたり、Desume上のキャリアプログラムを実施することで実績証明NFTの獲得などができたりするようになります。

その他にも今回の配布企画のような給付金制度などもしていきたいと思っています!是非ご登録してお待ちください!(登録リンク:https://desume.jp/signup

Web3業界の課題とサービスアップデートの背景


2021年頃、日本でもAxie InfinityやNFTが少しずつ流行り始め、Web3という業界ができはじめました。2022年にはSTEPNや複数のNFTプロジェクトの立ち上がりなどを経て想像以上の盛り上がりを見せました。

しかしながら、その裏では新しい業界ならではのグレーな働き方が横行し、NFTイラストを描いてもらったのに報酬を払わない、DAOという名前を付けることで都合の良い勤労を強いる、Web3の匿名性を悪用しズルをするなども起きてきました。

「Desume」では、そういった「Web3業界で働く上での心配や不安」を出来るだけ取り除き、安心して「Web3業界で活躍する人を増やしたい」と思っています。

今回のアップデートでは、ウォレットアドレスではなくメールアドレスを主体としており、既存の採用サービスのように安心してWeb3転職や副業に挑戦してもらえます。スカウトメールなどその他機能の実装や、掲載求人数の増加など順次進めていきますので応援いただければ嬉しいです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/33548/140/resize/d33548-140-4644c21cc87cd40d323a-1.jpg ]


「Desume」の目指す世界


「Desume」を運営している株式会社プロタゴニストでは、「好きを価値に出来る社会へ」というミッションのもと、新しい時代の働き方を創出するスタートアップとして挑戦をしております。

個人が大事にしている事や当たり前に続けてきた経験、積み上げてきた努力などを見える化し、スポットライトの当たる世界を目指しています。「Desume」を通して自分らしくチャレンジができる人を増やしていきます。

限定NFT配布企画について


今回のアップデートを記念して、初期ユーザーとしてご登録いただけた方に、"おにぎりまんさん"コラボの限定NFTを配布させていただきます!※イーサリアム(ETH)でのmintを予定しております。

応募方法は以下の通りです。
1. Desumeでアカウントの作成
リンク:https://desume.jp/signup

2. Desume上で以下の募集に応募
リンク:https://desume.jp/jobs/34

3. 募集に応募後、右上のアイコン横にあるメッセージアイコンを押して開く
[画像3: https://prtimes.jp/i/33548/140/resize/d33548-140-a6b39a7b7a3e77ad09d0-2.jpg ]


4. メッセージ入力欄で添付画像のようにウォレットアドレスまたはENSを送信する
[画像4: https://prtimes.jp/i/33548/140/resize/d33548-140-e801f02fd4b9ee729661-2.jpg ]


5. 以上で完了。
5/31(水)を配布予定日としており、配布したタイミングで登録頂いているメールアドレスにご連絡いたします。

▼ 配布予定の限定NFTサンプル
[画像5: https://prtimes.jp/i/33548/140/resize/d33548-140-4755d74189909e409d0e-4.png ]


株式会社プロタゴニストについて


株式会社プロタゴニストは、2020年3月に設立し「好きを価値に出来る社会へ」をミッションに掲げたスタートアップです。新しい時代の働き方を創出するために、Web3×HRに特化したビジネスを複数展開しております。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/33548/table/140_1_c3b13372c13c49b1dd6eb7e84565f4d7.jpg ]



ツクリエとは


スタートアップサイドでいこう

ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。

起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。

https://tsucrea.com/

東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)について


TCICは、コンテンツ関連産業に特化した東京都の創業支援施設です。
アニメ、映画、ゲーム等コンテンツ分野のベンチャー企業や創業間もない方に、利用しやすい家賃で快適なオフィスを提供しています。

常駐支援スタッフ(インキュベーションマネージャー、コミュニティマネージャー、コンシェルジュ等)が、経営相談や知識・ノウハウの提供を行うほか、入居事業者の「成長・成功」を目指して、事業計画策定やアライアンス先の紹介、資金調達等のハンズオン支援を行います。

過去の入居者には、上場企業や大手コンテンツ企業が資本参画する企業、バイアウト事例など数多くあり、これまで多くの創業を支援し成長企業を輩出してきました。
2008年からの約15年間で140社以上の企業が卒業しています。

▼ TCICの入居者や卒業企業インタビュー等はこちら
https://note.com/tcic/

▼ TCICのホームページ
https://tcic.jp

本件に関するお問い合わせ


担当:川野 正雄、田中 千香子
TEL:03-3383-4616
E-Mail:info@tcic.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ