高年式の輸入車相場が下落、国産車相場下落も秒読みか/中古車市場統計レポート(2023年3月版)を公開

プレスリリース発表元企業:株式会社ファブリカコミュニケーションズ

配信日時: 2023-04-24 12:00:00

中古車情報サイト「車選びドットコム(https://www.kurumaerabi.com/)」を運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:谷口 政人)より、2023年3月における自動車登録台数の推移と、中古車情報サイト「車選びドットコム」の販売台数推移から、中古車市場の動きをまとめたレポートをご案内いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/22939/124/resize/d22939-124-e23469a4683750e7363d-0.png ]

【中古車市場統計レポート(2023年3月)】より抜粋してご案内いたします。 本調査詳細はこちら:https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/

自動車販売市場の動向(2023年3月)


2023年3月の新車登録台数は前月比134.2%、中古車登録台数は前月比159.7%となりました。新車登録台数は2022年9月ごろから増加傾向にあり、中古車登録台数においても大幅に増加しています。前年比を見てみると、新車登録台数は前年比111.6%、中古車登録台数は100.0%という結果になりました。新車登録台数は前年比でも2022年9月より増加傾向を維持しています。中古車登録台数は2023年2月に本年度初めて前年比プラスを記録し、3月は前年と同等の数値を保っています。

注目の中古車相場ですが、国産車・輸入車共に大きく変動していく見込です。輸入車は年式によらず出品台数を伸ばしており、特に1~2年落ちの出品が例年よりも大きく上回っています。その影響から1~2年落ちの中古車相場は昨年よりも50万円ほど下回っており、一昨年の水準まで下がっています。
国産車についても1~2年落ちの高年式車の出品が急激に増えており、高年式の中古車相場が下落する見通しが立っています。とはいえ、こちらは未だ昨年と同程度の高い相場水準を保っています。

新車登録台数
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/22939/table/124_1_67c44382e70e69bf9e0b734ee469a754.jpg ]


中古車登録台数
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/22939/table/124_2_bf03d6d9193819933ffa21666aed0b81.jpg ]


※「車選びドットコム」では、普通自動車の登録台数を発表している「自販連(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)」と、軽自動車の登録台数を発表している「全軽自協(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会)」の統計データをもとに、新車登録台数と中古車登録台数の推移を紹介しています。

中古車情報サイト「車選びドットコム」の動向(2023年3月)


2023年3月の中古車情報サイト(車選びドットコム)での中古車販売台数を紹介いたします。以下のグラフを見ると、2023年3月は新車登録台数、中古車登録台数、中古車販売実績すべてが上昇しました。例年3月は高い数値を記録しており、例年通りの推移と言えるでしょう。
[画像2: https://prtimes.jp/i/22939/124/resize/d22939-124-f9b40c3832ce966eaf91-1.png ]

※過去25ヶ月の自動車販売市場と中古車情報サイト「車選びドットコム」の市場動向を比較しています。 ※「車選びドットコム」の市場動向は、加盟店専用レポートからの抜粋のため、詳細数値は非公開としています。 ◆国産車の中古車販売傾向【人気ランキング】 「車選びドットコム」の市場動向から調査した、国産車の2023年3月中古車販売傾向を紹介します。 ボディタイプ別販売ランキング
国産車のボディタイプ別ランキングでは、軽自動車が1位となりました。国産車販売の3割が軽自動車が売れていることがわかります。
先月はSUV/クロカンが5位にランクインしていましたが、セダン/ハードトップが再びランキング内に戻ってくる結果となりました。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/22939/table/124_3_f740cf1c7a8080ad38bba5cfeac40ac9.jpg ]



車種別販売ランキング 国産車の車種別ランキングではタント(ダイハツ)が1位となりました。注目すべき点としては先月のランキング10位以内の車種しかランクインしていない点でしょう。ランキング圏外からのランクインがなく、人気車種が集中していることがわかります。

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/22939/table/124_4_5c56a201b427b9f823cfe7279b57e07c.jpg ]


◆輸入車の中古車販売傾向【人気ランキング】につきましては、こちらからご確認いただけます。 https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
中古車販売店様の経営活動を応援します


中古車販売店様の経営活動を応援します「車選びドットコム」では、「symphony」をご利用いただいている加盟店に向けて、月に一度上記のレポートよりも詳細な小売データレポートを発行しています。各ボディタイプで人気の車種をご紹介している他、年式・走行距離・価格帯・カラー別での販売割合もご確認いただけます。 目まぐるしく変わる社会情勢に対して、常に変化が求められる昨今。データを分析して高速でPDCAを回して行く必要があります。「車選びドットコム」では15年以上の中古車情報サイトの運営実績で蓄積したノウハウを、中古車販売店の皆さまにご提供していますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ(https://www.fabrica-com.co.jp/)会社概要 】
代表者:代表取締役社長 谷口政人

本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F

設立:1994年11月

事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業


<本件のリリースに関するお問い合わせ先> 株式会社ファブリカコミュニケーションズ 広報室 TEL:052-959-3460 FAX:052-959-3463 E-mail: press@fabrica-com.co.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ