次世代対戦型アーチェリーシステム「レジェンドアーチェリー」、静岡伊豆の国市「大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)」リニューアルに合わせ、静岡県初上陸!

プレスリリース発表元企業:エアデジタル株式会社

配信日時: 2023-02-13 19:15:17

幼児から大人まで、静岡伊豆でのアーチェリー体験は「大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)」決まり!

エアデジタル株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:前田相伯、以下「エアデジタル」)は、体験型シミュレーションアーチェリーシステムである「レジェンドアーチェリー」が、静岡県伊豆の国市大仁にある、リニューアルオープンのバーチャルスポーツパーク「大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)」にて稼働開始されましたのでお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-f3bf55ce58f8f6509e0c-3.jpg ]



「レジェンドアーチェリー(LEGEND ARCHERY)」とは?

体験型シミュレーションアーチェリーシステム「レジェンド「レジェンドアーチェリー(LEGEND ARCHERY)」は、小さなお子様からお年寄りまで、お一人またはお二人にて、競技用の”リカーブボウ”などを使って対戦プレイが可能な、シミュレーションタイプのアーチェリー空間となります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-218fc17611db801593d0-4.jpg ]

「レジェンドアーチェリー」の特徴としては、大型スクリーンに放たれる矢の速度や角度を正確に読み取るビジョンセンサーとAI、ゲームシステムの融合により、屋内にいながらも、屋外の環境シチュエーションをリアルに演出、強風や微風がある中、本物の弓を持ち、本物の矢を装てん、本物の弦を弾き、的に向かって放つことで、オリンピック競技にあるリアルアーチェリープレイを可能に、アーチェリーの練習にも、お友達との対決対戦をお楽しみいただけます。
バーチャルであってもVRデバイスなどのハードウェアの装着、利用はないため、リアルなアーチェリー体験をお楽しみいただけます。
(実際に競技用弓矢を使いますが競技用弓矢は重いため、小さなお子様の利用の際にはおもちゃの弓矢を利用します。)
[画像3: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-a7c9922e55749df2cb9d-7.jpg ]

「レジェンドアーチェリー」では、シングルモードと対戦モードが存在し、プレイヤーが放つ矢のスピードとコースを瞬時に計算、スクリーンに映し出し、的に当たった点数、目標スコアを達成する中でゲームラウンドが進みます。
実況と声援サウンドは当然のことながら、正確な当たり判定とリアルな臨場感で玄人も唸る体験となる事でしょう。
自宅に引きこもり気味の今、気軽には体験できないリアルスポーツ体験を、バーチャルスポーツパーク「大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)」にて体験してみませんか? 皆様のご来場を心よりお待ちします!
[画像4: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-be2084fc53340b7c3768-1.jpg ]



「大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)」について

 施設名称:大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)
 所在地 :〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁868
 営業時間:10:00~21:00(最終入場は20:00まで)
 電話: 0558-72-3800
[画像5: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-14a8b064399bf08ac399-0.jpg ]

「大仁ファンパーク(OHITO Fun Park)」は、観光都市伊豆において、大型アミューズメントを要する複合型バーチャルスポーツパークとなります。
本施設には伊豆唯一となる大型バッティングセンターの他に、今回導入の「レジェンドT-バッティング」、デジタル要素満載の「パーフェクトピッチング」「キックターゲット」「バスケットボール:3on3」「スクリーン型テニスマシン」、そして「レジェンドアーチェリー」を都度課金形式で、気軽にご利用いただけます。
また、大型トランポリンフィールド、ボルダリングフィールド、さらには卓球やバトミントンも可能なマルチコートも展開する為、複合型屋内スポーツ施設としてお友達同士やご家族みんなで、お楽しみいただける事でしょう。
[画像6: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-1e8030d4d35ae910c936-2.jpg ]



エアデジタル株式会社について

当社は、OMO(オンラインとオフラインを融合)での運動機会づくりを視野に、パートナー社とAI基盤のシミュレーションスポーツ競技ソフトを開発、操作パネル、センサーカメラなどの各種ハードウェアを集め、「体験<対戦」形式でリアルに運動可能な空間としてカルチャライズ設計、設置場所の環境に合わせて大型の体験型スポーツ空間開発に従事しております。
令和4年4月には、埼玉県久喜市内の大型商業施設「アリオ鷲宮」にて体験型デジタルスポーツフィールド「スポーツ60&スマート」をオープン、さらに、令和5年3月には同施設を、非デジタルフィットネスマシンとデジタルスポーツ空間を融合する業態「デジタル活用の運動習慣化施設」としてリニューアルオープンを予定しております。
[画像7: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-cb79ef7e7ba99effacf4-5.png ]

弊社が取り扱うデジタルスポーツ空間の一番の特徴は、脳神経の活性化、すなわちデュアルタスクコンテンツ(デジタルスポーツ対戦で脳を動かしながら、リアルなスペースで体も動かす)による運動神経の活性化、さらに言えばフレイル予防を視野に入れた「楽しめる運動ツール」といったものとなります。
但し弊社デジタルスポーマシンだけで、筋力向上や関節可動域拡張には不十分な個所があります。
なので、トレーナーによるエクササイズやウォーミングアップ、業務用の筋力マシンなども活用し、楽しみながらスポーツする年齢の隔てない運動習慣化サービス、フレイル予防サービス開発を、当社と共に、久喜市、株式会社安藤・間と共に3者で連携して進めております。
[画像8: https://prtimes.jp/i/50507/44/resize/d50507-44-32cd1ceed4225bc652fb-6.png ]

■ 社名:エアデジタル株式会社(旧社名:レジェンドスポーツヒーローズ株式会社)
■ 所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 大宮マルイ7階
■ 設立:2019年2月
■ 代表者: 代表取締役 前田相伯

□ エアデジタル株式会社 https://www.heroes-park.com/
□ エアデジタル facebook https://www.facebook.com/heroespark.co.jp
□ エアデジタル Twitter https://twitter.com/airdigi
□ エアデジタル Instagram https://www.instagram.com/airdg.biz/
□ エアデジタル 人材募集 https://sports60.jbplt.jp/

ーーーパーソナルトレーナーさん、オープニングトレーナーとして、
共に事業を形作りませんか?経験ある運動指導員を募集します!ーーーー

AirWORK : https://sports60.jbplt.jp/

ーーーーーーーー応募は上記からーーーーーーーー

PR TIMESプレスリリース詳細へ