【かねふく×三ツ矢堂製麺】熱々の絶品あごだしスープと明太子の旨味。「濃厚めんたいつけめん」を12月15日より限定発売開始。

プレスリリース発表元企業:株式会社インターナショナル・ダイニング・コーポレーション

配信日時: 2022-12-14 11:00:03



報道関係各位
2022年12月14日
株式会社インターナショナル・ダイニング・コーポレーション


株式会社インターナショナル・ダイニング・コーポレーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村清彦)は、同社が展開するつけ麺専門店「三ツ矢堂製麺」で株式会社かねふく(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 竹内昌也)のこだわりの明太子とコラボレーションした新メニュー
「濃厚めんたいつけめん」を2022年12月15日(木)より限定発売いたします。
【URL】http://idc-mitsuyado.com
[画像1: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-e2aa35f43fa3d60cdcea-0.jpg ]


濃厚めんたいつけめんの3つの特徴
【絶品あごだしスープ
三ツ矢堂製麺特製の豚骨ベースの濃厚なスープに魚介の旨みたっぷりの『あごだし』を合わせました。
普段の三ツ矢堂製麺では味わえない期間限定の『あごだしスープ』に具材は干し椎茸などを入れ
和の食材の旨味も盛り込んでいます。
そのスープに麺の上に盛られた『かねふく』の明太子を溶かし入れて自家製麺に絡みつく明太子のおいしさを
お楽しみください。

【グツグツ熱々のスープと〆のチーズご飯】
スープを入れる器は熱々に熱しスープがグツグツ煮えている状態で提供致します。
グツグツのスープに明太子を溶かし入れることでスープの旨味が増し、濃厚な明太子のつけめんと
なります。寒い冬にピッタリな熱々のスープでお召し上がりいただけます。
余った旨みたっぷりのスープには追加で『追い飯(粉チーズがけ)』をご用意しております。
最後はチーズのコクも溶かしこんだ明太子の旨味たっぷりのスープに入れてリゾット風にお召し上がり
ください。

【かねふくの明太子を使用】
『濃厚めんたいつけめん』に使用する明太子は『かねふく』の明太子を使用しています。
創業以来、原料にも製法にもこだわりをもって情熱が注がれた明太子は本場の博多での評価も高く
国内でも有数の明太子のメーカーとして知られています。
そのこだわりの明太子の旨味が詰まった三ツ矢堂製麺のスープは今しか食べられない期間限定と
なりますので『明太子の旨さ、圧倒的。』の一杯。この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか。
 
[画像2: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-d8526836bd167064f922-1.jpg ]



『濃厚めんたいつけめん』 誕生の背景
三ツ矢堂製麺では看板商品である「ゆず風味つけめん」のブラッシュアップと並行して、
「かつてない新しいつけ麺の世界のご提案」というブランドコンセプトの一つを表現するため
期間限定商品にも力を入れています。

今回の『濃厚めんたいつけめん』は三ツ矢堂製麺の定番のごはんものメニューである
『博多(かねふくの)明太子ご飯』から明太子を使ったつけめんをイメージしました。
九州ではお馴染みの『あごだし』のスープと『明太子』を合わせて、つけめんに合うスープに仕上げた
グツグツと熱して提供されるスープは寒くなる冬の季節にぴったりな一杯です。
こだわりの自家製麺をスープに絡めてつけ麺専門店の期間限定商品をお楽しみください。

今後もつけ麺が持つさらなる可能性をご提案できるような商品作りを行い、
つけ麺・ラーメン業界を盛り上げるブランドとして一翼を担えるよう真摯につけ麺に向き合って参ります。


「濃厚めんたいつけめん」製品概要
店内価格:1380円(税込)  
     追い飯(粉チーズがけ):100円(税込)
テイクアウト価格:1480円(税込)
フードデリバリー価格:1880円(税込)
販売方法:店内・テイクアウト・フードデリバリー(Ubereats・出前館など) 
販売店:三ツ矢堂製麺 ※溝の口ノクティ店除く


三ツ矢堂製麺について


[画像3: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-ce023f45ecddfceede97-2.jpg ]



つけ麺専門店として『うまい麺へのひた向きな追求と質の高い商品の提供』を掲げ日々営業し、
完全自家製麺の麺へのこだわりと厳選した柚子の香りを調和したスープは数あるつけ麺の中でも唯一無二の特徴をもち、世代・性別を問わない味わいの一杯を提供しております。
こだわりの『麺』、『スープ』、『柚子』、『チャーシュー』も日々改良を続け、『三ツ矢堂製麺』の本質を保ちつつ常に進化させています。『つけ麺』という日本の文化を国内、海外に向けてこれからも発信し続けます。


株式会社かねふくについて

[画像4: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-a9a6bc7aa0bbdb9c6604-3.png ]



[画像5: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-9be1874c138911c10944-4.jpg ]


1971年に前身である東福水産((株))創立。1984年現在のかねふくに社名変更。国内のみならず米国ロサンゼルスとタイ王国バンコクにも拠点を構え、世界中に明太子の美味しさと魅力を発信し続けています。明太子の製造の『すべて』にこだわり、原料の卵の調達から全力を注ぎ、塩漬け、熟成、加工と一貫して管理されていて、こだわって作られた明太子は国の定める基準をはるかに超える厳格な品質チェックが行われています。安心、安全な品質を確保し、2016年SQF認定を取得しました。

※SQF(SAFE QUALITY FOOD INSTITUTE)は食品の安全と品質を確保するための国際的マネジメントシステムで、製造過程、製造認証基準です。

株式会社インターナショナルダイニングコーポレーションについて
「ゆず風味つけめん」を看板商品とするつけ麺専門店「三ツ矢堂製麺」を運営しております。
つけ麺の命である麺については毎日店舗で製麺することをこだわりとしています。
それに加え、海外でも評価の高い木頭ゆずをお客様の目の前で擦りかける「振りゆず」
のサービスを特徴とし、ワンランク上の高級な食材を最適な方法で独自のつけ麺に仕上げています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-2e42c718117c74abe4ab-5.jpg ]



[画像7: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-673b7a3052719206c574-6.jpg ]



現在、海外において中国、マレーシア、フィリピンにフランチャイズ展開。
日本のつけ麺ブランドの先駆者として国内同様にこだわりのつけ麺を提供し、
そのつけ麺の魅力をこれからも世界中に伝えていきます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-b537012860c957cceba6-7.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/101287/12/resize/d101287-12-0114081c1a614954c7ec-8.jpg ]



※「振りゆず」で使用する柚子に関しては季節により厳選した産地を選んでいます


【会社概要】
会社名:株式会社インターナショナル・ダイニング・コーポレーション
所在地:東京都渋谷区道玄坂1−12−1 渋谷マークシティ W22階
代表者:中村 清彦
設立:平成16年10月5日
URL:http://idc-mitsuyado.com
事業内容:飲食店の経営
     飲食店のフランチャイズ事業

【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社インターナショナル・ダイニング・コーポレーション
TEL: 03-4360-5398 (平日:10:00から17:00)
e-mail:info@idc-inc.jp

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社インターナショナル・ダイニング・コーポレーション
商品開発部 涌井
TEL:03-4360-5398
e-mail:syouhin@idc-inc.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ