大阪芸術大学×EXPOCITY(三井不動産)産学連携プロジェクト ららぽーとEXPOCITY館内箱庭を装飾&デジタルアートを投影

プレスリリース発表元企業:大阪芸術大学

配信日時: 2022-12-12 11:00:00

■開催場所:ららぽーとEXPOCITY 館内 ■開催期間:2022年11月26日(土)~12月25日(日)

 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)と、三井不動産グループが関西地方で運営する商業施設※において、包括的な連携協定を締結しています。
 大阪芸術大学は、建学の精神にもとづき、芸術における狭義の創造性にとどまらず、科学技術・産業・交通・通信・政治・行政その他社会活動全般にわたり創造性を奨励し、柔軟に広義の創造性を発揮できる人材の育成に力を入れています。「まちづくり」を推進する三井不動産の関西商業施設において、大阪芸術大学の学生の創造力やアイデアを生かし、幅広い分野で協同し、地域の発展及び活性化を図っています。
 ※三井不動産グループが関西地方で運営する商業施設=三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY、三井ショッピングパーク ららぽーと和泉、三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園、三井ショッピングパーク ららぽーと堺、三井アウトレットパーク 滋賀竜王、三井アウトレットパーク マリンピア神戸、三井アウトレットパーク 大阪鶴見、淀屋橋odona、ベルファ都島



[画像1: https://prtimes.jp/i/44215/68/resize/d44215-68-7863c360b11c8c1cb2bf-0.png ]

 大阪芸術大学では「大学は夢を実現させるための手がかりを見つけ、自らの力によってその夢をつかみ取る場所でありたい」といった理念を掲げています。過去にも様々な企業・自治体とコラボレーションを実施し、学生が経験を積めるようなカリキ
ュラムを提供してきました。
 今回産学連携プロジェクトの連携先となる三井不動産グループでは様々な業態の商業施設の展開をしております。中でも、今回コラボレーションの舞台となった「ららぽーとEXPOCITY」は、西日本最大級の大型複合施設で、ファッションをはじめ食やエンターテインメントを提供するリージョナル型ショッピングセンターです。地域コミュニティの核として、近隣大学と様々な産学連携プロジェクトを展開しています。本プロジェクトは2019年より実施されており、今年で4度目の実施となります。
 今年の冬は場所を空の広場から、ららぽーとEXPOCITY館内に移し、3か所の箱庭をクリスマス装飾。そして光の広場のサイネージを活用してデジタルアートを投影します。
 

CHRISTMAS DREAM~何が届くかなぁ~?

クリスマスのすいたんはおおいそがし!
今年は吹田市のゆるキャラ“すいたん”とコラボレーション。ららぽーとEXPOCITYに”すいたん”がやってきます。クリスマスプレゼントの準備やサンタクロースのお手伝いをしている“すいたん”を探してみよう。

すいたんとあそうぼう!
各箱庭にARのマーカーを設置。それぞれ違う“すいたん”と記念写真が撮影できます。
 

季節のデジタルアート

 学生たちの作成したデザインアートを、光の広場にあるサイネージで投影しています。第一弾は夏から既にスタートしており、秋、冬、春とオリジナルのデジタルアートで館内を彩ります。

 ぜひこの機会に「ららぽーとEXPOCITY」にお立ち寄りいただき、学生たちの作品をお楽しみください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44215/68/resize/d44215-68-7dd7a6f644b61115002f-1.png ]


<CHRISTMAS DREAM~何が届くかなぁ~?>
日程:2022年11月26日(土)~12月25日(日)
場所:〒565-0826 大阪市吹田市千里万博公園2-1
   ららぽーとEXPOCITY 館内各階箱庭内
詳細は下記URLをご参照ください。
URL:https://www.osaka-geidai.ac.jp/whatsnew/expo2022
<季節のデジタルアート>
日程:~2023年春期
場所:〒565-0826 大阪市吹田市千里万博公園2-1
   ららぽーとEXPOCITY 1F光の広場
[画像3: https://prtimes.jp/i/44215/68/resize/d44215-68-54d25097c1f1b9e943f2-2.png ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ