わずか3ヶ月で150自治体が利用~ふるさと納税「ワンストップ特例申請」を完全オンライン化する「IAM<アイアム>」公的個人認証アプリ~

プレスリリース発表元企業:シフトプラス株式会社

配信日時: 2022-12-01 18:00:00

ふるさと納税での面倒なワンストップ特例申請がスマホで完結する「IAM<アイアム>」の利用が150自治体超えへ。

シフトプラス株式会社(代表取締役:中尾 裕也、大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル 8F)がこの2022年8月にリリースして宮崎県都城市で先行利用開始され、9月より順次利用が進んでいる公的個人認証アプリ「IAM<アイアム>」の利用が150自治体を突破したことをお知らせいたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/56138/55/resize/d56138-55-836a6b740a85eb510560-0.png ]

IAMは、マイナンバーカードを使用した本人確認と電子署名が可能な「公的個人認証」を、スマホ1つで利用可能としたアプリで、9月時点で100自治体が利用申込みをしていました。

IAMは、シフトプラスがNTTコミュニケーションズ株式会社と共同開発し、2022年8月9日(火)に宮崎県都城市で先行リリースをし、100を超える利用申込みがあり、9月より順次自治体で利用が進んでいました。
この度、2022年12月の時点で利用数が150自治体を突破し、寄附者だけでなく、申請を受け付ける自治体様の負荷軽減を実現し、ふるさと納税に関わる全ての人に法的にもセキュリティ的にも安心安全なサービスを提供し、マイナンバーカードの普及拡大による日本国のデジタル化に貢献してまいります。

公的個人認証アプリ「IAM<アイアム>」とは

マイナンバーカードを利用した公的個人認証をスマートフォンアプリ(以下、アプリ)で行うことで、従来はPCとカードリーダーが必要であった公的個人認証を、アプリのみで利用いただけるサービスです。

公的個人認証サービスとは、マイナンバーカードを利用し、オンラインで行政手続を行う際に、他人による「なりすまし 」やデータの改ざんを防いで安全・安心に申請や届出を行うために用いられる手段です。
このアプリによって、この公的個人認証を手軽に利用することが可能になります。

■アプリストア

iOS:https://apps.apple.com/jp/app/iam-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A0/id1636275218
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shiftplus.iammobile

対応するスマートフォンは、NFC搭載のもので、マイナポータルの対応機種と同じになります。
詳しくはマイナポータル対応機種一覧をご覧ください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

■IAMについて
https://iam-jpki.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ