子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』の地域の魅力を発見・体験するコンテンツ『ジモトガイド』に山口県下関市が登場

プレスリリース発表元企業:株式会社くふうカンパニー

配信日時: 2022-11-28 10:00:00

~地域の子どもたちと一緒に制作した「子ども目線」のデジタルガイドブックで、「すみっこまち」に認定された下関市の魅力を楽しくお届け~

くふうカンパニーグループにおいて、株式会社キッズスター(以下「キッズスター」)が提供する子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド(https://biz.kidsstar.co.jp/local)』に、11月28日(月)より、新コンテンツ「ジモトガイド 山口県下関市」が登場しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/46400/228/resize/d46400-228-3410ab33711725b5d0b3-0.png ]

『ジモトガイド』は、地域の魅力を発見・体験する子ども向けデジタルガイドブックです。「ジモトガイド 山口県下関市」の制作に向け、下関市立角倉小学校6年生33名とともに「こども記者 体験ワークショップ」(こども編集会議)を開催しました。ワークショップを通じて子どもたちから寄せられた「下関市のおいしい食べ物に興味を持ってもらいたい」「歴史を知ってもらいたい」 などのリアルな声やアイデアをもとに、下関市の魅力を豊富に盛り込んだデジタルガイドブックが完成しました。
「ジモトガイド 山口県下関市」は社会体験アプリ『ごっこランド』を利用する全国の子育て世代(ファミリー層)500万世帯に向けて配信します。また、ミニブックとして冊子化し、来年度に下関の小学校へ入学する新1年生に配布します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/46400/228/resize/d46400-228-a4997b60761c98c8ecaa-2.png ]


◾「ジモトガイド 山口県下関市」概要
『ジモトガイド』は、動画を再生するように、自動でナレーションが再生されてページ送りされる仕様のため、文字の読めない小さなお子さまでも楽しむことができるデジタルガイドブックです。「ジモトガイド 山口県下関市」では、子どもたちがワークショップの際に撮影した写真をたくさん掲載しています。下関市メインキャラクターの「せきまる」や郷土料理の紹介など、下関市の魅力が盛り込まれていることが特徴です。“すみっこまち” 認定都市・下関市ならではの魅力が詰まった、子どもによる、子どものためのデジタルガイドブックを、家族みんなで楽しむことができます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/46400/228/resize/d46400-228-6ec0dc1e5ba88926357d-3.png ]

※「すみっこまち」とは
サンエックス株式会社が、すみっコぐらし10周年を記念した「すみっこでつながろうプロジェクト」の一環として実施している「すみっこまちコラボ」企画で、2022年10月7日、下関市が「すみっこまち」に選ばれました。

▼「ジモトガイド 山口県下関市」デモ動画
https://www.youtube.com/watch?v=uHY-ZQ65DV0
※動画は12月9日(金)までの限定公開です。

▼子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』および子ども目線の地域情報『ジモトガイド』紹介・資料請求フォーム掲載ページ(キッズスター公式ウェブサイト)
https://biz.kidsstar.co.jp/local

【子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について https://biz.kidsstar.co.jp/local

[画像4: https://prtimes.jp/i/46400/228/resize/d46400-228-4a0ea03ee771b8cbe15b-1.png ]

キッズスター独自開発・提供の『ごっこランド』は、子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、インタラクティブに“社会のしくみ”が学べる無料の社会体験アプリです。利用者は、子育て世代(ファミリー層)の約3分の1にあたる約500万世帯にのぼります※。
『ごっこランド』では、協賛企業の商品やサービスに沿って開発した体験パビリオンと、地域の魅力が詰まったデジタルガイドブック『ジモトガイド』を提供しています。2022年11月現在、6つの地方自治体が『ジモトガイド』を利用し、全国に向けた地域PRや住民の郷土愛の醸成、また、次世代ICT教育カリキュラムの一環として、子育て世代への新しい情報発信やシティプロモーションの手法として活用いただいています。利用している地方自治体の成功事例として、街の認知度、興味関心、来訪経験が大幅にアップするなど、ブランドリフト調査で確かな効果を実感いただいております。
※『ごっこランド』が対象とする2歳~9歳の子どもをもつ世帯数に対する割合です。

アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
ダウンロード数:約500万ダウンロード(2022年11月現在)
ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」「日本子育て支援大賞2022」
想定対象年齢:2~9歳
ダウンロードページ : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
紹介動画URL:https://youtu.be/D8pijV9Cv_E


【株式会社キッズスターについて https://www.kidsstar.co.jp

[画像5: https://prtimes.jp/i/46400/228/resize/d46400-228-361f96412d4901714445-4.png ]

株式会社キッズスターでは、“社会のしくみ”がゲームで楽しく学べる無料の社会体験アプリ『ごっこランド』をはじめ、「子どもが夢中になれる」体験を創出するプロダクトづくりの一環として、多彩な知育・教育アプリや、親子で一緒に楽しめるメディア「ごっこランドTimes」を提供しています。

本社:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町 9−5 フジタ・インゼックスビル 5階
設立:2014年10月
代表者:代表取締役 平田 全広
事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツ事業
電話番号:03-6805-5625(代表)

PR TIMESプレスリリース詳細へ