豊田市主催「ラリージャパン2023」の開催決定!実行委員会の設立及び大会公式ロゴマークの公表について

プレスリリース発表元企業:豊田市

配信日時: 2022-11-27 10:45:20

2022年11月25日(金)、国際自動車連盟(FIA)により令和5年の世界ラリー選手権(WRC)の日程が公表され、ラリージャパン2023の開催が決定しました。
これにより、FIAに大会の開催を申請していた愛知県豊田市、トヨタ・モータースポーツ・クラブ及び特定非営利活動法人M.O.S.C.O.がラリー競技を主催することになります。自治体が競技の主催者となるのは、全国で初めてのことです。
また、興行主体として「ラリージャパン2023実行委員会」を設立するとともに、ラリージャパン2023大会のシンボルである、大会公式ロゴマークを公表しました。




ラリージャパン2023開催日程


2023年11月16日(木)から19日(日)まで


これまでの経緯

・2022年1月 日本自動車連盟(JAF)に、ラリージャパン2023の開催申請を提出
・2022年4月 JAFがFIAへラリージャパン2023の開催申請の提出を公表
・2022年5月 「FIA世界ラリー選手権日本大会開催準備委員会」を設立

「ラリージャパン2023実行委員会」について

・設立日 2022年11月26日(土)
・設立目的 ラリー競技やまちづくりに精通した関係機関による官民連携の開催準備を進めるため
・委員
 愛知県 豊田市長 太田稔彦(おおた としひこ)(会長)
 岐阜県 恵那市長 小坂喬峰(こさか たかね)(副会長)
 トヨタ・モータースポーツ・クラブ 会長 関谷正徳(せきや まさのり)
 特定非営利活動法人M.O.S.C.O.(モータースポーツコーディネート)代表理事 高桑春雄(たかくわ はるお)
 豊田まちづくり株式会社 代表取締役 河木照雄(かわき てるお)

大会公式ロゴマーク


[画像: https://prtimes.jp/i/110999/3/resize/d110999-3-6084c87df6ac8ce113be-0.png ]

タイトルスポンサーである株式会社フォーラムエイトのロゴを配し、ラリー車が日本の里山を走る躍動感を一筆書きで表現。北海道での開催時からロゴマークに描かれている日の丸を引き継ぎ、日本らしさをアピールするとともにこれまでのラリージャパンの歴史を継承していきます。



ラリージャパン2023の開催にかける太田稔彦豊田市長の思い

ラリージャパン2023では、大きく3つのポイントを大切にしていきたいと思います。

1つ目は、競技の参加者や観戦者などすべての人たちにとって、安全・安心な大会を目指すことです。
2つ目は、ラリーファンやモータースポーツファンの目線で大会を開催することです。
そして3つ目は、「未来につなぐラリー大会」とすることです。サスティナブルな車両や大会運営、SDGs・ESD・ESGのような様々な社会課題の解決にラリーを生かすことで、未来につなぐ大会を目指していきます。
なお、2022年11月26日(土)に行われた豊田市長記者会見の様子を、以下のリンクからご覧いただけます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=kqIQQW3t1iE ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ