『南信州環境メッセ2022』長野県飯田市にて11月5日(土)・6日(日)開催!~リニアとともに地域がにぎわう環境先進地を目指して~

プレスリリース発表元企業:南信州環境メッセ実行委員会

配信日時: 2022-11-02 09:30:00

次世代自動車展示

高校生デモカー

屋内展示ブース

南信州環境メッセ実行委員会は、長野県飯田市にあるエス・バードにて、SDGs、エシカル消費、ゼロカーボンなど様々な視点から、環境への様々な取組を、見て・体験し・楽しく学んでいただくイベント『南信州環境メッセ2022』を11月5日(土)・6日(日)の2日間開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/332904/LL_img_332904_1.jpg
次世代自動車展示

企業・環境団体や学生・行政など総勢63団体が出展し、様々な取組をご紹介します。
また、「次世代自動車の展示・試乗体験」、「次世代自動車、EVバスの展示・試乗及びEV外部給電実演」、「地元高校生が制作した競技用車両のデモ走行」、浮いて走る「リニアプラレールのプレゼント」、会場内を回ってスタンプを集めていただくと、Amazonギフト券5,000円やスイーツカタログなど豪華景品が当たる「スタンプラリー抽選会」などを実施いたします。

「エコ・エシカル消費に取組むキッチンカーやフードコーナー」も充実しております。
同時開催としまして、『ゼロカーボンミーティング in 南信州』を開催します。コーディネータとして、千葉商科大学准教授 田中 信一郎さん、基調講演の講師として、気候ネットワーク東京事務所長の桃井 貴子さんをお招きし、リニア開通を見据えた南信州で基調講演やパネルディスカッションなどを展開してまいります。また、『ゼロカーボンミーティング in 南信州』では、アンケートにお答えいただいた方に後日抽選で、サステナブルカタログギフト「やさしいみらい」をプレゼントします。「Withコロナ」を念頭に、各種ガイドラインに沿った感染症対策を徹底して安心安全なイベントを開催いたします。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/332904/LL_img_332904_2.jpg
高校生デモカー

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/332904/LL_img_332904_3.jpg
屋内展示ブース

【開催概要】
●名称 :『南信州環境メッセ2022』
●期間 :2022年11月5日(土)・6日(日)
●会場 :産業振興と人材育成の拠点 エス・バード
〒395-0001 長野県飯田市座光寺3349-1
●来場者:約2,000人 ※予想
●主催 :南信州環境メッセ実行委員会


■講演会概要
<11月5日(土)>
ゼロカーボンミーティングin南信州

【基調講演】
時間:10:00~
講師:桃井 貴子氏(NPO法人気候ネットワーク東京事務所長)

【パネルディスカッション】
時間:10:55~
内容:「リニア開通を見据えた様々な主体の協働によるエネルギーの地産地消やエネルギー自立地域づくり」

【SDGsカフェ by 飯田市環境文化都市づくりプラットフォーム】
時間:13:00~15:20
内容:講演会(講師:田開 寛太郎氏(松本大学大学院総合経営研究科))、SDGs活動事例発表(学校・企業などの視点から)等

<11月6日(日)>
エシカルシンポジウム
時間:13:00~


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press