品川区立環境学習交流施設エコルとごし、開館半年足らずで来館者数10万人!
配信日時: 2022-10-26 16:46:49
~区立小学校児童134人とともに、記念セレモニーを開催しました~
今年5月にオープンした品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」(東京都品川区豊町、館長:中藏 康之)は、2022年10月25日(火)、開館から半年足らずで累計来館者数が10万人に達しました。10万人目の来館者となった区立大井第一小学校(大井6-1-32)の児童134人とともに、館内のコミュニティラウンジで賑やかに記念セレモニーを開催しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/107609/2/resize/d107609-2-7680ce139d7efbf4d2a8-0.gif ]
品川区立環境学習交流施設エコルとごしは、自然豊かな戸越公園内に2022年5月1日(日)にオープンしました。体感を重視した展示で楽しみながら環境を学べるほか、区民の憩いと交流の場として利用できる施設として、これまでにも多くの親子連れや小学生、地域の皆さまにご利用いただいています。
エコルとごしでは、オープン以来、環境について楽しく学べるさまざまなイベントを開催しているほか、平日には区内小学校の社会科見学を積極的に受け入れています。また、2022年度グッドデザイン賞(『公共の建築・空間』部門)や第16回キッズデザイン賞(『子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン』部門)を受賞するなど、次代を担う子どもたちに向けた様々な工夫が評価されています。
記念すべき10万人目の来館者となったのは、環境学習移動教室として訪れていた品川区立大井第一小学校の3年生、134人の児童たち。記念品として“祝!10万人”のメッセージと施設ロゴマークが刻印された木製バッジなどを、桑村副区長、エコルとごしの中藏館長からプレゼントしました。地産地消の観点から、バッジには東京の木である「多摩産材」を活用しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/107609/2/resize/d107609-2-58af9c20866995c00bac-1.gif ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/107609/2/resize/d107609-2-779d10db18db795e52b3-2.gif ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/107609/2/resize/d107609-2-171d1a1a9b9236496bdc-4.jpg ]
また、セレモニーでは、桑村副区長から「エコルとごしは、環境について楽しく学べる施設です。ぜひ、いろいろ勉強して学校や家で実践していただければと思います。また、この施設は戸越公園と隣接しています。公園でも遊んでいただき、自然の中からも環境について学んでください」とメッセージを頂きました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/107609/2/resize/d107609-2-a1d557c6cf37a66547aa-3.gif ]
今後もエコルとごしでは、子どもたちが楽しみながら環境について学ぶことができるさまざまなイベントを開催していきます。
■エコルとごし HP
https://ecoru-togoshi.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「品川区立環境学習交流施設エコルとごし」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ゴールデンウィークに大阪・関西万博チェコパビリオンで開催 チェコ政府観光局ツーリズムウィーク04/23 11:30
- データカタログ※1によるデータドリブン経営を推進!ROBONとアステリアが協業 データマネジメントプラットフォーム「Mashu」がASTERIA Warpと連携 企業が保有する情報資産のメタデータ※2の一元管理&見える化へ04/23 11:30
- アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)がXboxライセンスより「パックマン」45周年スペシャルデザインが施されたワイヤレスコントローラーを4月25日より発売!04/23 11:15
- 「MITOUS(ミトウス)」「CROWDFUNDING(クラウドファンディング)」第3弾「ISETAN MEN'S×クラウドファンディング」プロジェクトスタート04/23 11:00
- 情報格差の解消・適切な事業者を選定できる国際物流マッチングサービス「LogiMeets(ロジミーツ)」本格展開04/23 11:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る