「中小製造業のためのロボット導入セミナー ~スマートファクトリーへのロードマップ~」のご案内

プレスリリース発表元企業:株式会社キャンパスクリエイト

配信日時: 2022-10-20 08:30:00

東京都北区では、2022年11月4日(金)、ZoomウェビナーにてAI・ロボット・IoTセミナー『中小製造業のためのロボット導入セミナー~スマートファクトリーへのロードマップ~』を開催します。
加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械の専門家である竹内技術士事務所 所長の竹内利一氏にご登壇頂き、製造現場へロボット導入を検討している中小企業を対象に、ロボット導入の手順や理解しておくべきポイントを解説します。
中小製造業でスマートファクトリー化に興味・関心のある方はぜひご参加くださいませ。
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/monodukuri/ai_iot_seminar.html



[画像: https://prtimes.jp/i/31052/94/resize/d31052-94-46e77e97ef730f278a5f-0.png ]

パンフレットデータ : https://prtimes.jp/a/?f=d31052-20221019-31dc5f48500a9afe3109a9de855fe126.pdf


◆開催趣旨
労働人口の減少、従業員の高齢化、そして新型コロナウイルス感染症の影響拡大等、
近年中小製造業の置かれる立場は益々厳しくなっており、協働ロボット、産業ロボットなど
高度な先端技術を生産現場に取り入れることが急務となっています。
しかしながら、ロボット導入のハードルが高いと感じている企業は少なくありません。
そこで本セミナーでは、加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械の
専門家である竹内技術研究所 所長の竹内氏より、製造現場へのロボット導入を
検討している中小企業を対象に、これらの不安の声に答えるべく、ロボット導入の
手順や理解しておくべきポイントを解説します。質疑応答の時間も設けて
おりますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2022年11月4日(金) 14:00~15:20

◆開催方法
Zoomウェビナーでの実施

◆申込ページ
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/monodukuri/ai_iot_seminar.html

◆参加費
無料

◆講師
竹内技術士事務所 所長 竹内 利一氏
1983年 株式会社日立産機エンジニアリング入社。
ロボット周辺装置、搬送・部品供給装置、試験装置など、主に自動化設備の
設計を務める。2015年 竹内技術士事務所を開設。自動化設備の生産性向上を
キーワードに技術コンサルタント、セミナー講師として活躍している。
技術士(機械部門)、専門は加工・ファクトリーオートメーション及び産業機械。
日本技術士会会員、日立技術士会会員、東京電機大学技術士会幹事、
東京電機大学非常勤講師。

◆講演内容
本セミナーでは、データの見える化や有効活用による品質・生産性向上のため、
ロボットシステム構築の流れや提案依頼書の書き方など、ロボット導入までの
ロードマップを解説します。


主催:東京都北区産業振興課商工係

企画運営:株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)

PR TIMESプレスリリース詳細へ