富良野の大自然を自転車で駆け巡るホテルナトゥールヴァルト富良野オリジナルのセルフライドガイドコースが登場

プレスリリース発表元企業:株式会社ホテルナトゥールヴァルト富良野

配信日時: 2022-10-19 10:30:00

北海道初セルフライドガイド

麓郷の森「北の国から」ロケ地を巡る

JR北海道 根室本線「布部駅」

北海道富良野市にてホテル業を営む「株式会社ホテルナトゥールヴァルト富良野」(代表取締役:森川 清美、所在地:北海道富良野市)では、富良野ならではのサイクルツーリズムを楽しめるようにホテル公認アドバイザー後藤 安佐氏によるオリジナル富良野ライドガイドコースをつくりました。

「ホテルナトゥールヴァルト富良野」公式ホームページ:
http://naturwald-furano.com/
「ホテルナトゥールヴァルト富良野」公式Facebook:
https://www.facebook.com/hotel.naturwald.furano
「ホテルナトゥールヴァルト富良野」公式Instagram:
https://www.instagram.com/naturwald.furano/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/330579/LL_img_330579_1.jpg
北海道初セルフライドガイド

■富良野ならではのサイクルツーリズム
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/330579/LL_img_330579_2.jpg
麓郷の森「北の国から」ロケ地を巡る
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/330579/LL_img_330579_3.jpg
JR北海道 根室本線「布部駅」
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/330579/LL_img_330579_4.jpg
Glass Forest in FURANO ~ふらの硝子~

日本におけるサイクリスト人口は890万人といわれています。「自転車を活用した観光=サイクルツーリズム」という言葉も巷では耳にするようになりました。ホテルナトゥールヴァルト公認アドバイザー後藤 安佐氏(株式会社エグノン 代表取締役/JCTAサイクリングガイド)のもと、富良野セルフライドガイドコースを作りました。富良野でもあまり知られていない絶景を楽しみながらライドできます。富良野セルフライドガイドコースは以下の3つです。

(1)北の国からを巡る旅 55.4km
(2)中富良野景色ルート 50.0km
(3)ふらの市街食べ走り散策コース 20.5km

ナトゥールヴァルト富良野宿泊の方限定のコースとなります。隣町、芦別まで片道約40kmの温泉ライドも楽しむことができます。
詳細はコチラ: https://naturwald-furano.com/news/6718


■「Ride with GPS」のアプリでオリジナルの3コースが利用可能

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/330579/LL_img_330579_5.jpg
GARMIN Edge530

海外では人気のセルフガイドライド。上記の3つのオリジナルコースを北海道初のセルフガイドライドが出来ます。該当するプランで宿泊したお客様には「Garmin Edge 530」を無料で貸し出します。


■サイクリストに嬉しいメンテナンスキットもご用意

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/330579/LL_img_330579_6.jpg
メンテナンスキット

「大切な愛車を、雨風や汚れ、盗難などの危険のない場所に安心して置いておけるのだろうか?」
「自転車を施設内に持ち込んだり、サイクルウェアで出入りしたりして嫌がられないかな?」
「自転車の汚れを落としたり、ちょっとした整備をするような場所はあるだろうか?」
「タイヤの空気圧が心配だが、ホテルで仏式バルブ用の空気入れポンプが借りられるだろうか?」
サイクリストの皆様の不安を解消するべく、空気入れやパンク補修キットなどをご用意しています。また、大切なバイクを保管していただけるようホテルの玄関横に自転車置き場を設置しました。
ホテルナトゥールヴァルト富良野スタッフは、サイクリストの皆様が安心して素敵なライドをお楽しみいただけるよう心を込めて対応いたします。


■富良野へ再訪するきっかけとなるホテルへ
今後は、より「顧客満足度」を高めるための設備投資やサービスの付加はもちろん、それを実現するため、さらなる「従業員満足度」の向上に努めてまいります。
夕・朝食で使用している食材をつくる農家さんや、客室の備品であるティッシュボックスやメモスタンドをつくるクリエーター、ロビーの絵画を描いたアーティスト、階段に飾っている写真を撮影したカメラマンなど、富良野で活躍しているさまざまな人と出会う場として、道内外からの宿泊客に新たな出会いをもたらし、富良野に再訪するきっかけとなるホテルを目指し、次の世代につなげる「ふらの物語」プロジェクトで、富良野のよさを世界中に発信してまいります。


■北海道ホテル&リゾート株式会社の歴史と今後の展開
当社は旗艦ホテルである「ホテルナトゥールヴァルト富良野」を中心に、「芦別温泉スターライトホテル」、「旭川パークホテル」「新冠温泉ホテルヒルズ」など、4つの宿泊施設と1つの飲食店を展開しています。
多くの皆様は北海道観光に対して固定したイメージをお持ちかと思います。例えば富良野でいうと、「ラベンダー」や「北の国から」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、私たちのように、「ホテル」という観点から考えると、ホテルでの滞在の満足度、つまりスタッフ一人ひとりの「おもてなしの心」こそが、重要な観光資源であると考えています。
元々北海道の人々は、観光客に対して親切で、街全体でおもてなししようという気持ちであふれています。それを当ホテルでも常に実践しています。
その気持ちを具現化し、たどり着いたのがホテルナトゥールヴァルト富良野のコンセプト、「旅人の第二の我が家」です。観光客の皆様が、見知らぬ土地の見知らぬホテルに泊まるのではなく、例えて言うなら親戚の家のように、ほどよい距離感でおもてなしできる宿を目指しています。
北海道には様々な層の観光客がいらっしゃいますが、私たちはそのコンセプトをベースに、全ホテルのターゲット層を「ファミリー層」に絞りました。以前はすべてのお客様に満足いただけるホテルを目指していましたが、すべてのお客様に平均点をいただいたとしても、どのお客様にも高い満足度を与えることはできないことに気付きました。
だからこそお客様層を絞り込むことにより、進むべき方向性を明確にし、数年をかけて改革に取り組んできました。設備や内外装などのハード面から、料理の内容、サービス、宿泊プランなどのソフト面まで、徹底的に見直しました。特にお子様やタバコを吸わない方のために、禁煙ルームを用意するだけではなく、1フロア全体を禁煙にしたり、乳幼児のためのアメニティをお部屋に用意したりと、ファミリーで快適に過ごせるホテルへと生まれ変わりました。
2017年に「芦別スターライトホテル」、2022年に新冠町「新冠温泉ホテルヒルズ」の指定管理業者として管理運営を受託しました。創業来私たちが培ってきた経験、知識に加え、サービスのスタイル、ホスピタリティの意識統一、スタッフ主体の運営など、当社ならではのやり方で、管理運営を行っています。


■会社概要
商号 : 株式会社ホテルナトゥールヴァルト富良野
代表者 : 代表取締役 森川 清美
所在地 : 〒076-0034 北海道富良野市北の峰町13-46
事業内容: ホテル・旅館の運営
URL : http://naturwald-furano.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press