宮崎生まれの果実 平兵衛酢(へべす)がマカロニ商店にて販売開始!全国各地で「へべす祭り」も開催予定!

プレスリリース発表元企業:てげうめー!みやざきグルメPR事務局

配信日時: 2022-08-30 10:00:00

日本で唯一!宮崎県内のみで生産されている、国内流通量ごくわずかな柑橘!クセがないのに”くせ”になる、へべすの魅力!

「日本のひなた宮崎県」と言われるほど温暖な気候の宮崎県は、マンゴーをはじめとした果物の産地として有名です。なかでも「へべす」は宮崎県を代表する農産物の一つです。このたび、てげうめー!みやざきグルメPR事務局では、宮崎県のグルメ情報発信の第一弾として「へべす」をご紹介いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-90ca0b37477a58d87f08-11.jpg ]

へべすとは
宮崎県北部にある日向市特産の柑橘類で、さわやかな香りとまろやかな酸味が特徴です。収穫時期は、8月中旬~10月上旬(露地もの)、さらに11月からは完熟へべすが楽しめます。かぼすやすだちと見た目が似ていますが、種が少なく、果皮が薄く、さらに果汁が豊富という特徴を持っており様々な料理に合うことから「クセがないのに”くせ”になる」柑橘として地元、宮崎県で愛されています。

江戸時代末期に、宮崎県日向市の農家・長曽我部平兵衛(ちょうそかべへいべえ)が山中で発見した柑橘が発祥と言われています。当時は柑橘類が「酢みかん」と呼ばれていたことから、平兵衛さんの名前をとって「平兵衛酢」と名付けられました。爽やかな香りとまろやかな酸味から、料亭や日本料理店でも重宝され、地元宮崎では、嫁入り時に料理の隠し味にへべすを使えるように苗木を嫁入り道具の一つとしていたほど、「晴れやかな果実」として長年、地元宮崎で親しまれています。

自宅で楽しむへべす
東京都内では、カフェ レクセル「CAFE LEXCEL」をはじめ、9月から関東圏、関西圏、福岡県内にてへべす祭りも開催され、全国各地でへべすが楽しめます。
詳細資料:https://bit.ly/3AOyo8H

ご自宅で楽しむ場合は、女性に人気の食と暮らしのメディア「macaroni」のオンラインセレクトストア 「マカロニ商店」にて、マカロニ編集部がセレクトしたへべす商品も購入可能です。
へべす果実1kg      https://shop.macaro-ni.jp/items/66199522
手搾りへべす果汁 200ml  https://shop.macaro-ni.jp/items/66199848
[画像2: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-8e5e20eec1d017321986-6.jpg ]



[画像3: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-ebd9b0017dd4d61ccb6b-7.jpg ]



皮も果実も楽しめる!へべすの楽しみ方
へべす生産者さんや料理家が考案したレシピをご紹介
へべすゼリー
材料:へべす果汁 70ml、砂糖 80g、ゼラチン 10g、水 220ml、へべすの皮 少々
[画像4: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-5f2bb033ce3d3727a407-2.jpg ]

1.砂糖とゼラチンを混ぜておく
2.水220mlを火にかけお湯にしたところに1.を入れ混ぜ合わせる
3. 2.をかき混ぜながら、へべす果汁を入れる
4. カップに移して冷蔵庫で冷やし固める
5. へべすの皮をトッピング

へべすおにぎり
材料:へべす果皮 5g、薄口醤油 大さじ1、塩 小さじ1/2、サラダ油 小さじ1、かつお節2-2.5g、いりごま 小さじ
[画像5: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-7c320b902163b00ecd34-3.jpg ]

1.大葉 一枚 ご飯170-200g1.へべすの白い部分が入らないようにへべすの皮をむく
2.へべすの皮と大葉をみじん切りにする
3. 2.とご飯以外の材料を全て混ぜ合わせる
4. 3.とご飯をまぜておにぎりにする

その他、生産者さんが考案したへべすレシピはこちら
https://hyuga-hebesu.com/wp/recipe
(日向のへべす消費拡大プロジェクト会議)
食と暮らしのメディア「macaroni」の料理家さんが考案したレシピ動画はこちら
https://macaro-ni.jp/112613


へべす農家さんからのメッセージ
現在へべす農家さんは日向市内を中心に約70軒あります
黒木へべすファーム
[画像6: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-bd08815738c27c2afd8f-5.png ]

「へべすを全国の人にも知ってもらいたい。」知ってもらいたいのは香りと酸味。絞った時に立ち上るさわやかな香り、キツすぎないまろやかな酸味はきっと皆さまの”くせ”になると思います。~くせがないのに”クセ”になる~皆さまの食卓に笑顔が増える一助となれたら嬉しいです。
https://41hebesu.com

株式会社 ひむか農園
[画像7: https://prtimes.jp/i/107481/1/resize/d107481-1-7aeb54fded8d95eb03d6-10.jpg ]

ひむか農園では、長曾我部平兵衛さんの子孫が代々受け継いできたへべす発祥の地を農園の一つとして「安心安全」を第一に、種が少なく香りと果汁を多く含んだ「へべす」の生産を行っています。また、ひむか農園では農薬の使用を抑えた減農薬栽培への取組と、十分発酵させた有機ミネラル配合の牛糞堆肥や、自然由来の上質な樹皮から作られたバーク堆肥等を活用した栽培を行っています。
https://www.himuka-farm.com/

PR TIMESプレスリリース詳細へ