ライフプランニングの主役をユーザーに。一般向けに「マネパスhandy」、金融事業者向けに「マネパスwithFP」提供開始

プレスリリース発表元企業:ブロードマインド株式会社

配信日時: 2022-08-04 15:00:00

~資金的な裏付けのある人生の意思決定や対策を“あたりまえ”に~



「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、人々のライフプラン実現をサポートするブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343 以下:当社)は、ユーザーとFPがライフプランを通じて双方向にコミュニケーションが取れる「マネパスwithFP」と、一般の方でもFPさながらのライフプランニングが出来る「マネパスhandy」を独自開発、本日リリースいたします。
これまでは昨年7月に発表した「マネパスforFP」を自社のコンサルティングツールとして活用していましたが、自助努力による資産形成の重要性が高まっていることを受け、マネパスwithFPとして大幅リニューアルし、本日より金融事業者や不動産事業者等(以下:プロ)への販売も開始いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/59559/39/resize/d59559-39-d33c8c41fd7491ad0f83-0.png ]




サービス概要

▶サービスサイト: https://www.moneypass.jp/

マネパスの基本コンセプトは、一人でも多くの方に「想い描く人生(=旅)を歩むための、お金のコンパスとなるものを持ち続けて欲しい」という想いから生まれたサービスです。長期的なお金の見通しを立てるだけでなく、一度立てたライフプランが変動してもユーザー自身のアカウントからいつでもプランの確認・編集を行うことが出来る、まさにユーザーの手元に置いて指針にしていただけるようなサービスです。
マネパスhandy・マネパスwithFP共にクラウドサービスのためアプリのDLが不要で、一般の方も事業者の方も、手軽に利用いただけます。また、年金や児童手当、傷病手当、産休・育休時の給与など、最新の社会保障制度の内容が自動で反映されるため、誰でも簡単手軽に、精緻なシミュレーションが作成できます。


【1】 マネパスhandy ※従来の「マネパス」を、この度の全体環境整備に伴いリネームしました

>>対象:一般生活者向け
>>金額:完全無料

プロに相談するのは気が引けるという方にも、ライフプランニングをより身近なものにして欲しい、という想いから提供に至った手軽にライフプランニングを体験できる無料サービス。社会保障などの算出も自動反映できるため、Excelなどで自作するよりも正確で手間がありません。ライフプランが変わったとき、再検討したいことが出てきたとき、すぐに触っていただけるようご自身のアカウント(メールアドレスのみ)でプランを保存・編集できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/59559/39/resize/d59559-39-0c32fb257f455c8220ee-1.png ]




【2】 マネパスwithFP ※従来の「マネパスforFP」をバージョンアップし、リネームしました

>>対象:FP・IFA、不動産など金融サービス提供者向け

パーソナルな資金的裏付けをもって顧客(ライフプラン)主語の提案を行うことが出来るよう、入力数値をシームレスにグラフに反映するだけでなく、別のライフプランのグラフと重ねて表示ができ、一目で効果が分かります。子供が産まれた場合、家を買った場合など、ライフプランのパターン比較やプロの提案内容の効果検証などに便利です。
シミュレーションパターンも豊富で、通常時・万一時・就業不能時などのグラフもボタン一つで表示できます。また、生命保険や資産運用の商品情報を入力すると、それぞれのプランの内容がボタン一つでライフプランにまで反映されます。
また、お客様のアカウント(メールアドレスのみで作成可)と担当者を紐づけすることができ、お客様とライフプランの共同編集が可能です。お客様自身にライフプランニングの過程から参加いただくことで、提案根拠への理解度・納得感が高まり、ご提案もスムーズです。さらに、紐づけたお客様の手元にはご自身のラフプランが残り、いつでも編集・修正が可能。編集・修正をしたタイミングで担当者が通知を受け取れるため、ライフプランを通してお客様と長期的なコミュニケーションを取りやすくなります。
新型コロナウイルス感染拡大により金融サービスにおいてもオンラインでの相談意向が増加していますが、クラウドサービスのためオンライン面談でも動作が軽いので、話の腰を折ることなくストレスフリーで商談を進められます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/59559/39/resize/d59559-39-01bf43f1ec9ec8d10d95-2.png ]


▶実際の画面やその他機能のご紹介はこちらに掲載
https://drive.google.com/file/d/1muLlJogDsthBxg1dmQNFLX2bJAUJQE3A/view?usp=sharing



※ 参考: 利用したFPの声

マネパスwithFPは、β版を当社のコンサルティングにて活用し、開発改善をしておりました。
当社コンサルタントの活用事例をご紹介いたします。