占いアプリ「ウラーラ」リリース8周年
配信日時: 2022-07-19 12:00:00
★記念イベントも開催★
株式会社Sharing Innovations(東京都渋谷区、代表取締役社長:飯田 啓之)は、占いアプリ「ウラーラ」が2022年7月にリリースから8周年を迎えることをお知らせいたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/79931/10/resize/d79931-10-7df9d905deabf519444a-0.jpg ]
占いアプリ「ウラーラ」は、チャット・電話・メールで鑑定師に悩みを直接相談できるサービスです。2014年のサービス開始から今年で8年、月間チャット鑑定数は1.5万件以上、鑑定師の登録数は1,000名以上の規模にまで拡大しています。
今回は8周年を記念し、皆様へ感謝の気持ちを込めてスペシャルイベントを開催いたします。
■8周年キャンペーン第1弾
[画像2: https://prtimes.jp/i/79931/10/resize/d79931-10-dfe8caeb2bafb6cee649-1.jpg ]
日程:7月19日(火) 0:00 ~ 24日(日) 23:59
期間中、 Twitterで『#ウラーラ8周年』『#ウラーラ』をつけて「今占ってもらいたいこと」を投稿してくださった方の中から、抽選で8名様にウラーラポイントをプレゼント。詳細はウラーラアプリ内のバナーからご確認ください。
8周年キャンペーンは第5弾まで開催予定です!どうぞお楽しみに!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ウラーラとは
身近な人に相談しにくい悩みを、スマートフォンで気軽に相談できる占いアプリです。全国総勢1,000名の鑑定師の中から自分に合った先生を探し、悩みを相談することができます。
「誰にも打ち明けられない悩みがある」
「不安な気持ちを解消したい」
「時間も場所も縛られずに、必要なタイミングで相談できる相手が欲しい」
という方にご利用いただいているアプリです。
■ウラーラの特徴
1.時間を気にせず自分のペースで相談可能
チャット占いは時間課金制ではなく、1文字3円からの文字課金制。先払いでポイントを購入いただく仕組みのため、ご自身で調整が可能です。
時間を気にせず、24時間自分の好きなタイミングでゆっくり相談ができます。
2.好きな鑑定方法が選べる
チャット・電話・メールでご相談が可能です。自分の希望に合った鑑定方法をお選びいただけます。その他、毎日無料の星座占いもお届けしています。
3. プライバシー面も安心
上場企業が運営する安全な占いサービスです。会員登録、個人情報やクレジットカード等の登録は必須ではありません。電話占いでは、電話番号を使わずに相談が可能です。
1人でも多くの方が一歩踏み出せるきっかけを作れるよう、引き続き皆様に安心してご利用いただけるアプリを目指してまいります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ウラーラ公式サイト】
https://uranaiapp.jp/
▽iOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id867366301
▽Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dimedia.ftchat
▼Instagram
https://www.instagram.com/urala_official/
▼Twitter
https://twitter.com/urala_official
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社Sharing Innovations」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時-金沢工業大学04/21 20:05
- 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る