楽しみながら学べる、体験型イベント。「おえかきパラダイス タッチパレット」&「SDGsデジタルイベントパッケージ」リリース決定。7月27日よりレジャー&アウトドアジャパンに出展。

プレスリリース発表元企業:日販テクシード株式会社

配信日時: 2022-07-06 10:00:00

楽しみながら学べるイベントコンテンツの開発を手掛ける日販テクシード株式会社(代表取締役社長:藤澤 徹)は、タブレットやスマートフォンで描いた絵が大画面で動き回る「おえかきパラダイス タッチパレット」および、SDGsを楽しく学べる「SDGs デジタルイベントパッケージ」を今夏リリースします。
当コンテンツは2022年7月27日(水)~29日(金)、東京ビッグサイト東展示館(東京都江東区)で開催される「 レジャー&アウトドアジャパン2022 (ブースNo E6-26-15)」にて、デモをご体験いただけます。



≪おえかきパラダイス タッチパレット≫
Webブラウザのアプリケーションでおえかきやぬりえをして投稿すると、会場のスクリーンで動き出します。常設向けの「タブレット版」と、常設・イベント両対応の「スマートフォン版」があり、用途にあわせて選べます。
また、「タブレット版」、「スマートフォン版」ともに専用アプリのダウンロードは不要で、手軽に楽しめる仕様となっています。

1.常設向け「タブレット版」の主な特徴

[画像1: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-e56ce0b33f8bde775f86-1.jpg ]



導入・運営が簡単

テーマパークやキッズコーナーの常設遊具として導入できます。省スペースにも対応でき、電源があれば即設置が可能です。毎日の運営は機材の電源をON/OFFするのみで、スタッフの負担を軽減します。


子どもの学びにつながるおえかき体験

絵によって変わる動き方やぬりえの数の表示など、幼児教育の有識者によるアドバイスにもとづき、子どもの創造力や観察力を養う工夫を取り入れています。


2.常設・イベント向け「スマートフォン版」の主な特徴

[画像2: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-2a1223c3b0c20d9ca15f-2.jpg ]



時間な場所にとらわれない、新しい集客を実現

ポスターやチラシに記載されたQRコードを読み取ると、おえかき画面(Webブラウザアプリケーション)が起動します。ユーザーが好きな時間、場所でおえかきをして投稿すると、会場の画面に投影されます。時間や場所にとらわれず、会場へ集客が可能です。
※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です


子どもから大人まで、幅広いターゲットに対応


スマートフォンから気軽に参加できるため、子どもから大人まで幅広いターゲットに対応でき、多くの集客につながります。


≪SDGs イベントパッケージ≫
京都市環境保全活動推進協会、日本動物園水族館協会監修のもと開発した、SDGsを楽しく学べるイベントパッケージです。デジタルを活用した「ぬりえ」や「クイズ」などの体験をすることができ、親子でSDGsの取り組みを楽しく学べます。イベント会場の広さに応じて、設置コンテンツを選択できます。

1.SDGs説明パネル
子どもたちでも理解しやすい表現やイラストで、SDGsの全体像や各目標同士の関係性などを解説します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-f52302d953b525432716-3.png ]

※上記はイメージです。


2.SDGsクイズで理解を深めよう
説明パネルの解説をもとに、「ロボットこくり」がSDGsに関連するクイズを出題します。難易度は初級、中級、上級の3つのカテゴリーに分かれ、子どもから大人まで利用可能です。

[画像4: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-c33f538ee29e5646a15f-0.png ]

※上記はイメージです。
※タブレット一体型ロボットこくりとは
https://techceed-inc.com/solution/robotics/


3.絶滅危惧種を学ぼう
リリース以来、約1,000施設、延べ20万人に参加いただいた「おえかきパラダイス」のSDGs版です。 絶滅の危機にある海の生物のぬりえを4種類用意しました。ぬりえ用紙の裏面には絶命危惧種に関する詳しい解説を記載しています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-39bcdf582316aff0fcea-5.png ]

※上記はイメージです。
※おえかきパラダイスとは
https://eventsolution.techceed-inc.com/oekakiparadise/




4.海のごみ問題について知ろう
タッチディスプレイで直感的に遊びながら、海のごみ問題の理解を深めることができます。子ども同士や親子でスクリーン内のごみをタッチして消していきます。ごみが少なくなると豊かな海が少しずつよみがえります。

[画像6: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-10c0e7fbd0e5600cee71-4.jpg ]

※上記はイメージです。


5.私のSDGs宣言
説明パネルやクイズ、動くぬりえなどでSDGsへの関心・理解を深めた後は、SDGsの取り組みに貢献するための行動宣言を行います。宣言したメッセージはスクリーン内の大きな樹木に表示されます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/42786/44/resize/d42786-44-141a9de352cd90c8cc93-6.png ]

※上記はイメージです。


コンテンツは2022年7月27日(水)~29日(金)、東京ビッグサイト東展示館(東京都江東区)で開催される「 レジャー&アウトドアジャパン2022 (ブースNo E6-26-15)」にて、デモをご体験いただけます。

≪レジャー&アウトドアジャパン2022 開催概要≫
会  期 : 2022年7月27日(水)~29日(金)
時  間 : 10:00~17:00
会  場 : 東京ビッグサイト東展示館(東京都江東区有明3-11-1)
小間番号 : 第6回イベント演出・設営EXPO  E6-26-15


■本件に関するお問い合わせ
日販テクシード株式会社
イノベーション本部 事業推進部 担当:川久保・勝原・小山
TEL:03-5280-7717
MAIL:edu@nippan.co.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ