【真夏のブルーベリーフェス】長野の旅館「風里」で無農薬ブルーベリーを摘んでかき氷を食べるイベントを7/15(金)~8/7(日)に開催

プレスリリース発表元企業:株式会社つたや本店

配信日時: 2022-06-30 10:10:00

避暑地の長野県開田高原にて宿泊者様限定のイベント



[画像1: https://prtimes.jp/i/103241/1/resize/d103241-1-62b161bf0d8f166de0c4-2.jpg ]

株式会社つたや本店(本社:長野県木曽郡木曽町 代表取締役社長:津田 美恵子)は『つたや季の宿 風里(つたやときのやど かざり)』にて2022年7月15日(金)~8月7日(日)まで『風里ブルーベリーフェス』を開催します。御嶽山を見ながら風里の無農薬のブルーベリーを摘み、ブルーベリーかき氷をご自分で作って食べられます。さらに自家製ブルーベリーを使用した料理も2品ご賞味いただけます。真夏の平均気温が20度の避暑地「長野県 開田高原」にある温泉旅館「風里」の宿泊者様限定のイベントです。

WEBサイト)https://kiso-kazari.com
公式INSTAGRAM)https://www.instagram.com/tsutayakazari/?hl=ja
公式TIKTOK)https://www.tiktok.com/@kazari.ryokan


ポイント1.旅館 風里の庭で育てた無農薬ブルーベリー
ポイント2.「自分で作るかき氷」を含め3品のメニュー
ポイント3.真夏の平均気温20度の避暑地にある温泉旅館「風里」
ポイント4.長野県は国産ブルーベリー生産量1位





ポイント1.風里の庭で育てた無農薬ブルーベリー


[画像2: https://prtimes.jp/i/103241/1/resize/d103241-1-66d5c5304f3d77751fdf-7.jpg ]

長野県開田高原の温泉旅館「風里」約1万坪の庭に、60本の無農薬ブルーベリーを毎年育てています。木から自分でブルーベリーを摘んで、かき氷をつくってお楽しみ頂けます。また、毎年1,000個以上売れる風里オリジナルのお土産「自家製ブルーベリージャム」もご購入できます。



ポイント2.「自分で作る摘みたてブルーベリーかき氷」を含め3品のメニュー


[画像3: https://prtimes.jp/i/103241/1/resize/d103241-1-eb245334b6ae4cbe1cdd-10.jpg ]

◆メニュー1.摘みたてブルーベリーかき氷◆
御嶽山をみながら、御嶽山風にかき氷を作る事もできます。暑い日が続きますので、避暑地で涼しくブルーベリーを楽しめるように企画しました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/103241/1/resize/d103241-1-8d64fc489255242adc46-12.jpg ]

◆メニュー2.◆ブルーベリーのサラダドレッシング(左)
◆メニュー3.◆さつま芋のブルーベリー煮(右)



ポイント3.真夏の平均気温20度の避暑地にある温泉旅館「風里」


[画像5: https://prtimes.jp/i/103241/1/resize/d103241-1-d1d6331bc127eec61ce0-11.jpg ]

風里がある開田高原は標高が1,100~1,300mと高く、真夏でも平均気温が20度という避暑地です。年々暑くなる日本ですので、2022年から避暑地で涼む食のイベントを企画して開催いたします。
[画像6: https://prtimes.jp/i/103241/1/resize/d103241-1-d9364425c138f027a9e1-4.jpg ]

風里のすべてのお部屋から御嶽山(標高3,067m)を見ることができます。また、テントサウナが併設されたお部屋もございますので、真夏の避暑地でサウナを楽しんでととのう事も出来ます。



ポイント4.長野県は国産ブルーベリー生産量1位


長野県は国産ブルーベリー生産量(収穫量)1位の産地で、年間生産量は178.5(t)です。全国シェアは11.7%。(2018年データ)長野県は寒暖差と日照時間により、甘みが強く美味しいブルーベリーを栽培するのに最適な土地です。



【イベント詳細】


日時:2022年7月15日(金)~8月7日(日)
場所:つたや季の宿 風里(つたやときのやど かざり)
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川5623-2
電話 :0264-42-1188 (受付時間 8:30~20:00)
WEBサイト)https://kiso-kazari.com
問合せ企業名 :株式会社つたや本店(長野県木曽郡木曽町福島5162)
代表者 :津田 美恵子

イベントの企画
企業名 :株式会社ススム(https://www.susumu-inc.com/
代表者 :曽我 将(そがすすむ)
所在地 :〒140-0001 東京都品川区北品川 3-11-13
電話  :03-6260-9754
*広告映像制作:クリエイティブ・ディレクター兼CMプランナー
*超にんにくフェス2016~2019主催企業

PR TIMESプレスリリース詳細へ