【オンライン開催】空き家再生実績1570件!効率と再現性を追求した“空き家投資にまじめな”全古協が「空き家・古家物件見学ツアー」の無料説明会を7月7日に開催

プレスリリース発表元企業:一般社団法人全国古家再生推進協議会

配信日時: 2022-06-29 19:40:56

Produced by(一社)全国古家再生推進協議会

空き家・古家の再生数1,084戸超え(2020年12月末時点)、会員数約7,000名超え(2021年12月末時点)の「一般社団法人 全国古家再生推進協議会(所在地:大阪府東大阪市)(以下、「当協議会」という)」は、7月7日 (木)18:30 ~ 「空き家・古家物件見学ツアー」の無料説明会を開催いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/52342/117/resize/d52342-117-0f74e1720077e8d13097-8.jpg ]




一般社団法人全国古家再生推進協議会の「空き家・古家物件見学ツアー」とは?


[画像2: https://prtimes.jp/i/52342/117/resize/d52342-117-07966a9757a427019600-6.png ]


当協議会の認定を受けた「古家再生投資プランナー(R)」と、古家リフォームを専門とした古家再生士(R)と一緒に、古家を体感しリアルに勉強しながら収益性の高い空き家・古家を購入することが出来るイベントです。このイベントは、全国各地で毎月定期に開催していてどこでも参加申し込みできます。大家業・空き家再生の知識と経験を楽しく積める場になっております。
[画像3: https://prtimes.jp/i/52342/117/resize/d52342-117-b605b4d3c265fd60e58a-7.jpg ]


一般社団法人全国古家再生推進協議会の古家物件ツアーの7つの特徴


古家再生士(R)&古家再生投資プランナー(R)、約4~8名程で半日でまとめて現場調査
ボロボロの古家(空き家)を肌で感じる
古家再生士がその場(現場)で、収益性やリフォーム費用を査定・アドバイスします
古家再生後の“After物件”を見ることで再生イメージが出来る。
興味がある物件に買付けを入れる事ができる(プランナーのみ)
収益性の高い空き家・古家物件の収集・購入が効率よく出来る。
「古家再生」好きのコミュニティーで盛り上がる(仲間づくりができる)




一般社団法人 全国古家再生推進協議会とは?



[画像4: https://prtimes.jp/i/52342/117/resize/d52342-117-9f1cc331b38a50290226-5.png ]



「老後年金問題」と「空き家問題」の両方を解決する社会問題解決コミュニティーです。
当社団では、古家に投資をして安定収入を得る方法を学ながら、実践できるサービスを提供しています。

〇当協議会でのメリットは?
1.年会費など価格が他協会に比べて圧倒的に安い。
2.同じ目的意識をもった仲間づくりができる。
3.会員の方が安心して資産を築ける3つの仕組みがある。

〇当協議会の仕組みは?
1.全国の優良物件情報を提供する仕組み
2.古家再生の専門家をマッチングする仕組み
3.成功するノウハウをオンラインとリアルで学べる仕組み

一般社団法人全国古家再生推進協議会の実績(2018年~2021年末)
・一般会員数:7,085名
・オンライン講座受講者:1,916名
・認定者数:820名
・再生戸数:1,355+215=1,570棟
・空き家・古家物件見学ツアー開催数:651開催
・空き家・古家物件見学ツアー参加人数:3,749人
・古家再生投資・空き家活用セミナー開催数:93回
・古家再生投資・空き家活用セミナー参加人数:1,053人
[画像5: https://prtimes.jp/i/52342/117/resize/d52342-117-93134dbe3cae3229d690-9.jpg ]



詳しくは、こちら
https://zenko-kyo.or.jp/


今までに物件見学ツアーにご参加いただいた方のレビュー

●A様
半日かけて、様々な物件見学が出来て参考になりました。
良かった点
・投資経験者の話などが参考になりました。
・色んな地域の物件が見学できたこと
・物件を見ながらリフォーム工事個所や費用が聞けたこと
・最後の振り返りにて物件購入の判断基準が参考になったこと
また物件購入の基準を明確にしたいと考えていますので、積極的に物件ツアーに参加させて頂ければと思います。

●B様
売却物件3軒+完成物件3軒に加えて、途中1軒購入済物件の外観も見せていただき大変勉強になりました。大西社長はどのような質問にもいつも的確に答えてくださるので大変勉強になります。お陰様で幸運にも買付がとおり、物件購入が出来ました。記念すべき古家再生第1号物件となりましたので、これからが大変楽しみです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

●C様
一言で築古戸建と言いましても、地域によってかなり性格の違いがあると改めて思いました。今日一日ご案内いただきました古家再生士の古家再生士さんには大変お世話になり、
また、いろいろなケースの物件で、どのようなリフォームが必要かとチェックポイントの勉強ができました。
雨漏りで天井が破れ床が抜けていても状況によって再生可能ということが分かりました。
ありがとうございました。引き続き宜しくお願い致します。


説明会の開催概要

セミナー内容
そんな「物件見学ツアー」について詳しく知っていただける、勉強会を無料開催いたします。参加資格はありませんので、どなた様でもお気軽にご参加ください。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/52342/table/117_1_a39b6d5f1d34bd05368e8985946dc141.jpg ]



■一般社団法人 全国古家再生推進協議会の仕組みとは?

[画像6: https://prtimes.jp/i/52342/117/resize/d52342-117-e22171ec9fdcd7234e59-4.png ]



協議会の持つ経験、専門委員の持つ知恵を最大限に活用し、古家物件活用、収益モデルの作成をお手伝い致します。サポートは現地調査同行から、収益モデルのご提案、リフォーム・リノベーション時には、古家物件活用専門業者・専門家のご紹介、借り主の斡旋まで、協議会が責任をもってお手伝い致します。

<協議会概要>
社 団 名: 一般社団法人 全国古家再生推進協議会
代 表 者: 理事長 大熊 重之
所在地(本部): 〒579-8004 大阪府東大阪市布市町3-2-57
U R L: https://zenko-kyo.or.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ