“猛禽類と空を飛び、戯れる”究極の非日常体験!タカとパラグライダーのコラボアクティビティ「パラホーキング」の予約受付がスタート

プレスリリース発表元企業:Parahawking(パラホーキング) in Japan

配信日時: 2022-06-14 10:00:00


ネパールで誕生し、海外で高い人気を誇るパラホーキングを日本でも楽しんで欲しいと、サービス提供を開始しました。「空を飛びたい」「鳥と一緒に飛んでみたい」という、人間の根源的な夢を叶えられるのが大きな魅力。動物やアウトドアが好きな方にはたまらないプログラムです。

Parahawking(パラホーキング) in Japan(所在地:静岡県伊東市、代表:伊代野正成)は2022年6月20日(月)、二人乗りパラグライダーに乗り、タカと一緒に空を飛べるプログラム「パラホーキング」の予約受付を開始したことをお知らせします。
なお、パラホーキングのシーズンが秋から春となっていますので今期の開催日程(予約可能日)は10月20日(木)から2023年3月15日(水)とさせて頂きます。

▼ Parahawking in Japan|公式サイト:https://www.parahawking.net/


■発祥はネパール、海外で人気の高いパラホーキングを日本でも楽しんで欲しい
タカと共に空を飛ぶ「パラホーキング」の発祥は、ヒマラヤ山麓に位置するネパールの観光地ポカラ。保護した猛禽類を野生に復帰させるために、パラグライダーを使ってリハビリを行ったことが原点と言われています。その後、次第にタンデム(二人乗りパラグライダー)でのアクティビティとして発展。「空を飛びたい」「鳥と一緒に飛んでみたい」という、人間の根源的な夢を実現できるとあって、海外を中心に人気を集めています。

国内で唯一(自社調べ)、「パラホーキング」体験を提供しているのが「Parahawking in Japan」です。タカがパラグライダーを怖がらずに一緒に飛べるよう飼い慣らすのは至難の業。現在、伊豆スカイライン山伏峠に位置するパラグライダー専用ゲレンデ「パラフィールド・パラグライダースクール」(静岡県熱海市)でのみ体験できるプログラムです。

■パラホーキング以外にも、タカとのふれあいや鷹匠気分が味わえる多彩なプランを用意
「パラホーキング」は、テレビ朝日やフジテレビ、テレビ静岡といったテレビ局が番組で紹介するなど、多くのメディアが注目しています。朝日新聞社では記者が実際に体験。その模様を撮影した動画は、公式チャンネルで公開されています。

▼ 動画「タカと一緒に空を飛ぶ 日本初「パラホーキング」を体験」(朝日新聞社公式YouTubeチャンネル):https://www.youtube.com/watch?v=vPmTQ8jw1RM

「Parahawking in Japan」では、「パラホーキング」以外にも様々なアクティビティを用意。「猛禽ふれあい体験」として、地上でタカやフクロウを手に乗せて記念撮影できる「手乗り体験&記念撮影」や、離れたところに止まっているタカを呼び戻す「フリーフライト体験」など、好みに合わせて選ぶことができます。広大な自然の中でタカと戯れるという非日常感たっぷりの体験は、動物やアウトドアが好きな方にピッタリです。


【Parahawking in Japanについて】
所在地:〒414-0051 静岡県伊東市吉田166-1
代表:伊代野正成
設立:2022年1月
電話番号:090-3695-9773
URL:https://www.parahawking.net/
事業内容:タカとパラグライダーのコラボアクティビティ「パラホーキング」等の提供


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:Parahawking(パラホーキング) in Japan
担当者名:伊代野正成
TEL:090-3695-9773
Email: m-iyono1011@au.com


 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress