【株式会社カルティブ】PMI日本支部主催「PMI日本フォーラム2022」登壇のお知らせ

プレスリリース発表元企業:株式会社カルティブ

配信日時: 2022-06-09 10:00:00

【株式会社カルティブ】PMI日本支部主催「PMI日本フォーラム2022」登壇のお知らせ


企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清、以下「カルティブ」)は、2022年7月9日(土)〜7月31日(日)に開催される一般社団法人 PMI日本支部主催の「PMI日本フォーラム2022」にて、「企業版ふるさと納税制度を活用した地域課題解決プラットフォームの構築  ~SDGs達成を目指して③~」をテーマに登壇いたします。


▼詳細、申込はこちら
PMI日本フォーラム2022
共創社会をリードするプロジェクトマネジメント ~ Make Ideas a Reality ~
https://pmi-japan.eventos.tokyo/web/portal/426/event/4508/

■フォーラム概要
PMI 日本フォーラムは一般社団法人PMI日本支部最大イベントです。
プロジェクト・マネジャーの皆様が専門性を高める機会を提供します。
・PMI日本支部でのプロジェクトマネジメントに関する最新の研究活動の全体を理解できます。
・ PM教育に役立つ大学等教育現場での実践者および産業界からの知見を得られます。
・ 60を超える講演内容から自分の興味、関心のあるテーマ、研究領域を発見できます。

■当社講演者・講演概要
株式会社カルティブ サービス事業部長 小坪 拓也PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会    竹田 憲一氏 
『G-11 企業版ふるさと納税制度を活用した地域課題解決プラットフォームの構築  ~SDGs達成を目指して③~』

「SDGsスタートアップ研究分科会」が開発した「SDGsスタートアップ方法論」を適用してプラットフォーム・ビジネスを立ち上げた成功例を紹介します。

本講演では、次の2点を提示します。 ・企業版ふるさと納税制度を活用した地域課題解決プラットフォームの構築 ・新しい方法論を導入する手順として「守・破・離」のアプローチの採用

実際のSDGs事業へのSDGsスタートアップ方法論の適用事例紹介を通して、各企業がSDGs事業を推進する上でのSDGsスタートアップ方法論適用への示唆を提供します。  ※企業版ふるさと納税制度:企業が自治体の地域再生計画を支援するために寄附を行ったとき、法人関係税が税額控除される制度
※ 「守破離」:千利休の訓「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」に基づくものとされている
■開催概要
・申込み受付:2022年5月10日(火)~7月30日(土)
・開催日程 :2022年7月9日(土)~31日(日)
・開催形式 :オンライン配信(リアルタイム、オンデマンド)
・主催   :一般社団法人PMI日本支部

■一般社団法人PMI日本支部とは
一般社団法人PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。PMI 日本支部の活動は、会員ボランティアの主体的な活動で成り立っています。法人スポンサー、アカデミックスポンサーにも支えられつつ、各種イベントや研究会の開催、PMI 出版書籍の日本語訳・販売等を通じて、会員の方々ご自身のPM スキルの研鑽に繋がっています。また、プロジェクトマネジメントからビジネス・アナリシスやアジャイル・アプローチまで、ディジタル・ディスラプションに取り組む手法の啓発へと活動の質的拡大も続けています。
 
■株式会社カルティブに関して
教育支援事業「だいがくアシスタンス」企業版ふるさと納税支援事業「river(リバー)」など自社サービスや自治体及び企業支援を中心に「地域」「教育」「文化」を事業の柱として行っております。


■企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」
サービスサイト:https://cpriver.jp/株式会社カルティブが提供する、企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォームです。企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、計画書の策定からパートナー探し(企業や地域)等、地域の課題解決を通じ地域と企業双方の持続可能な発展を支援します。「river(リバー)」は、50社以上の全国のriver地域支援企業とともに方針策定からお手伝いいたします。2020年4月にサービス開始以来、70以上の自治体に対して、延べ200件以上のマッチングをお届けしました。

youtube:企業版ふるさと納税チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCxAdWyw83qW--0irEVxTNxQ/Facebookページ:https://www.facebook.com/cultiveriver/

■会社概要
株式会社カルティブについて https://www.cultive.co.jp/代表取締役:池田 清設立     :2014年10月本社所在地:〒240-0003 神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-1-10 第一アカネビル4F事業内容  :地域の問題解決支援:river(リバー)https://cultive.co.jp/service/river 研究支援:だいがくアシスタンス https://cultive.co.jp/service/daigaku_assistance 教育事業:カルティブスタディ https://cultive.co.jp/service/cultivestudy文化事業:からあげパーク https://karaagepark.com/デザインコンサルティング https://cultive.co.jp/service/designconsulting文化振興経営戦略支援情報発信支援事業立案及び運営支援セミナー運営支援WEB及びシステム構築 





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress