シェアリング商業プラットフォーム事業『MIKKE!』「MIKKE!の父の日」を豊洲エリアにて6月10日~19日に開催

プレスリリース発表元企業:三井不動産株式会社

配信日時: 2022-06-07 14:56:07







移動店舗ならではの、「父の日」を盛り上げるワークショップを行うイベント専用車も登場!

 三井不動産株式会社(代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)、株式会社ShareTomorrow(代表取締役社長:石川憲久、以下「ShareTomorrow」)は、シェアリング商業プラットフォーム事業『MIKKE!』において、特別企画「MIKKE!の父の日」を6月10(金)~6月19日(日)の期間に開催いたします。「MIKKE!の父の日」では移動店舗の「フレキシブルに様々な場所で展開できる」という特性を生かして、「父の日」のプレゼントの購入機会をご自宅近くやオフィス前で提供いたします。     

 さらに、豊洲公園(東京都江東区豊洲2‐3‐6)では「父の日」に合わせたイベント専用車「MIKKE!BASE」が出店。親子で参加できるワークショップを開催いたします。『MIKKE!』では今後も、シーズンに合わせた商品販売の提案や、イベント開催等、車両を利用した展開を拡大することで、新しい場の創出に努めてまいります。


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/400_267_20220607133614629ed5be69990.jpg


【開催概要】
・期間 2022年6月10日(金)~6月19日(日)
・開催場所 豊洲公園、他周辺エリア
※各開催場所のスケジュールや詳細はWEBサイトをご確認ください。
 「MIKKE!」WEBサイト https://www.mikke-spot.com/

【出店テナント】
「SAKE Generation」(日本酒)
 初めての方でも美味しく楽しめるスパークリング酒「ICHIDO゜」いろんな食材とのハーモニーが楽しめます。いつも頑張ってくれているお父さんに特別なお酒をプレゼント。

[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_300_20220607134336629ed778cf440.png


「myfit」(パーソナライズプロテイン)
 自分に必要な栄養素やプロテインがわからないという悩みに着目し、オンライン上で約20問の簡単な質問に答えるだけで、成分・タンパク質量・味の全てを個人に合わせたプロテインを提供するブランド。大切なお父さんのためにパーソナライズプロテインを。



[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_216_20220607134337629ed77943198.png


「BREATHER」(ブリージングデバイス)
 ワーカーに深呼吸と共にカフェイン・GABAを吸引する次世代ブリージングデバイスston s(ストンエス)。頑張るお父さんへこのワークサポートギアによってリフレッシュタイムをプレゼント。

[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_235_20220607134337629ed7790415e.png


「Yamazaki」(生活雑貨)
 多彩なインテリア雑貨や収納用品で人気の「Yamazaki」から料理好きのお父さんへ、キッチン雑貨やおしゃれなシェービングスタンドなどをピックアップ!

[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_242_20220607134336629ed778e6f1d.png


「LITTLEARTIST」(アート)
 お子様が描いた絵とグラフィックデザイナーがコラボレーションして生まれる、世界でたったひとつのアート作品は父の日のプレゼントにぴったり。会場で描くか、記念に残したい絵を持参ください。

[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_216_20220607135044629ed9246a6e8.png

 他、同時期に「吉田パン」(コッペパン)、Kinako Sweets Factory(和菓子)、スマートリラクゼーションQOHS(リラクゼーション)などの出店を予定しております。

【イベント】
「MIKKE!の父の日」に合わせて、豊洲公園にイベントカー「MIKKE!BASE」が出没します。マンション・オフィススペース等、通常の「MIKKE!」の出店と連動し、豊洲エリア全体の盛り上げを行ってまいります。
※期間中のMIKKE!ご利用者様には特典がございます。
※雨天中止の場合がございます。

第1弾「オリジナルマグカップ&うちわ ワークショップ」
マグカップやうちわに自由に絵をかいて、大好きなお父さんに世界に一つだけのオリジナルギフトをプレゼント!
■日程: 6月11日(土)
■開催時間:11:00~13:00/14:00~17:00(最終受付16:30)
■開催場所:豊洲公園 花木とモニュメント広場
■参加料:500円(税込)■定員:60名様 
※各アイテム先着30名様。アイテムが無くなり次第終了とさせていただきます。
※MIKKE!ウエルカムクーポンの利用はできません。

[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_330_20220607134337629ed7790ab78.png


第2弾「写真にメッセージを添えて送ろう」by『Movin Studio -旅する写真館-』
プロのカメラマンに撮ってもらう写真は一生の思い出に!写真にメッセージを添えて送ろう!
■日程: 6月19日(日)
■開催時間:11:00~13:00/14:00~17:00(最終受付16:30)
■開催場所:豊洲公園 花木とモニュメント広場
■参加料:1,200円(税込)■定員:40組様 
※先着40組様、定員に達し次第終了とさせていただきます。※MIKKE!ウエルカムクーポンのご利用はできません。

[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/650_242_20220607134336629ed778da01c.png


■「MIKKE!」事業について
 「MIKKE!」は、多種多様な不動産における未活用スペース(出店可能なスペース)と「動くお店」をマッチングし、曜日や時間帯ごとの異なるニーズにピンポイントでお応えし、リアル店舗とECをつなぐシームレスな買い物体験のハブとなることを目指します。お客様は、自らの身近な場所において、リアルへの出店が難しい業態など、希少性のあるご出店者様とのたくさんの出会いを重ねることができ、「商品と触れ合える、体験できる」固定店舗のメリット、気軽な買い物体験のECのメリット、その中間領域にある第3の買い物体験の場として、使い分け可能なショッピングスタイルを活用いただけます。一方、出店者様は「車両・ロケーション・情報」3つのシェアにより、売上やマーケティング効果が高く期待できるエリアへ機動的に移動でき、さらには、第3のチャネルを持つことで、これまで以上に深くユーザーの嗜好性や購買行動を知り、関係性を深めることが可能となります。現在、東京都内を中心に順次拡大中。営業についての詳細はHP(https://www.mikke-spot.com/
)でお知らせいたします。
※参考リリース:2021/11/19 「MIKKE!」-シェアリング商業プラットフォーム- 本格始動
  https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1119/

[画像9]https://user.pr-automation.jp/simg/407/59617/250_218_20220607133617629ed5c1af595.png


【三井不動産グループの SDGsへの貢献について】
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
  三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわち ESG 経営を推進しております。三井不動産グループの ESG 経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する 「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。

【参考】・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
      https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
    ・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
      https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/

*なお、本レターの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。
 目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
 目標11 住み続けられるまちづくりを

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform