【みんなの介護求人】2020年から2割増。介護職とヘルパーにおける「未経験可・無資格可」の求人割合が全体の6割を突破

プレスリリース発表元企業:株式会社クーリエ

配信日時: 2022-06-03 18:00:00

介護業界の「2025年問題」にどう立ち向かうか

掲載施設数No.1の⽼人ホーム検索サイト「みんなの介護」を運営する株式会社クーリエ(本社:東京都渋谷区、代表取
締役 安田 大作)では、サイト運営で得た知見を基に介護事業の課題や社会的事象を調査・研究しています。今回は、介護業界の求人状況のレポートです。




介護業界の2025年問題

2025年、約800万人の団塊の世代が後期高齢者となることで、国民の4人に1人が75歳以上となります。年金をはじめとした社会保障給付費全体で、2025年度には約140~141兆円になると推計されています。

この2025年問題は介護業界にも襲い掛かります。厚生労働省が2021年7月に公表した報道発表資料によると、2025年度には約243万人が必要になると推測され、約37万人の介護職員が不足するといわれています。

この未曽有の人材不足の危機に対し、介護業界は「未経験かつ無資格」者の求人割合を増やす求人施策を取っていることが分かりました。

「介護モデル」の確立

「みんなの介護求人」が保有するデータを基に、2020年5月1日時点と2022年5月1日時点の介護職とヘルパーの求人票のデータを比較します。

2022年5月に「みんなの介護求人」に掲載されている介護職・ヘルパーの全67,715件の求人のうち、未経験かつ無資格者の求人応募を受け付けている求人票は43,060件をかぞえ、全体の61%にも及びます。
2020年は当該条件で全43,708件のうち21,198件が該当。半数を満たしていなかったことからも、2年でその割合が大きく上昇していることが分かります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15597/42/resize/d15597-42-bd1bc1c5218019f604bb-11.png ]

【調査概要】


調査期間: 2020年5月30日時点・2022年5月30日時点
調査サイト:https://job.minnanokaigo.com/
調査方法: インターネット調査
対象:求人条件に「未経験可」「無資格可」としている求人票
調査機関: みんなの介護求人(株式会社クーリエ)



増加の要因として、無資格者を含む未経験者でも比較的着手しやすい業務が多数あることも由来しています。無資格・未経験」でも行える業務の一例として、生活援助業務(利用者に直接は触れられないが、資格保有者のサポートなら可)、送迎(職員・利用者)、事務作業などがあげられます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/15597/42/resize/d15597-42-a06b92c71f3e500cd773-6.jpg ]


特に事務作業は、介護職員の一日の仕事の10分の1を占めるともいわれ、業務の改善は生産性向上のために必須です。適所に人材が補充されれば、現職員の不満解消にもつながります。

未経験・無資格者への積極求人を推進する「介護モデル」が、人材不足の一つの解決策になり得るようです。


本記事は「経営オンライン 第37回」(2022年5月2日限定公開)を基に加筆修正を行った記事です



「経営オンライン」とは

お取引をいただいている介護事業者様に向けた専用コンテンツの総称です。契約事業者様との⼆人三脚で介護業界をリードすべく、「みんなの介護」が保有するビッグデータを活用しながら「次の打ち手」につながる気づきやヒントを提供しています。

研究・調査に基づく業界の時事・時流を踏まえた多角的な情報は、ここでしか読むことができません。「みんなの介護」が自信を持ってお届けするコンテンツです。

「経営オンライン」で公開した記事タイトル

・施設独自の“ウリ”で入居者獲得!22,000件の見学アンケート結果からみる施設入居の決め手
・過去5年間で空室数が最大!コロナ以降、上がり続ける入居者獲得の難易度にどう対処するべきか
・アンケートから見る「顧客がマイナスに感じる3つのこと」と「顧客タイプ別のアプローチ方法」


「みんなの介護求人」とは

「みんなの介護求人」に登録されている求人がアプリで検索できるようになりました。ご希望の条件に沿って、全国の介護職・ヘルパー、ケアマネージャー、看護師、サービス提供責任者、生活相談員、理学療法士などのお仕事を、ご希望の条件に合わせてお探しできます。

「みんなの介護求人」無料の会員登録はこちら:https://job.minnanokaigo.com/user/login
[画像3: https://prtimes.jp/i/15597/42/resize/d15597-42-24a7659d12f51fbcd3d3-9.jpg ]



株式会社クーリエについて

株式会社クーリエでは、「きちんとした情報があれば、人はもっと良い選択ができる」という考えのもと「確かな価値を多くの人へ」という企業理念を掲げ、デジタルプラットフォームビジネスを展開し、新たな価値創造を追求しています。

〈関連ウェブサイト〉
介護情報の総合ポータルサイト「みんなの介護」
https://www.minnanokaigo.com/
介護の人材採用メディア「みんなの介護求人」
https://job.minnanokaigo.com/
連載コンテンツ「みんなの介護ニュース」
https://www.minnanokaigo.com/news/
介護福祉⼠ 国家試験対策ツール「ケアスタディ」
https://job.minnanokaigo.com/carestudy/
介護スタッフ広場「みんなの介護コミュニティ」
https://job.minnanokaigo.com/community/

〈公式SNS〉
「みんなの介護」Facebookページ
https://www.facebook.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」Twitter公式アカウント
https://twitter.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」 Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/minnanokaigo/
「みんなの介護」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/minnanokaigo/
「みんなの介護求人」YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWaUESoZ1t_e29FciH5btKg

【会社概要】
株式会社クーリエ
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー17F
代表取締役 安田 大作
URL https://www.courier.jpn.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ