伊東綾子さん 102歳 長寿の秘訣と人生を豊かにするヒントを語る茶話会 琵琶湖ホテルで2022年6月4日(土)開催 長年制作されてきた絵画作品も展示

プレスリリース発表元企業:京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

配信日時: 2022-05-19 14:00:00

 琵琶湖ホテル(所在地:滋賀県大津市浜町、総支配人:前田義和)は、2022年6月4日(土)に、滋賀県大津市在住の伊東綾子さんをお招きし、茶話会を開催いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/83761/88/resize/d83761-88-4b26ee0aa66d527f3cc1-2.jpg ]

 本企画では、伊東さんの102歳のお誕生日である6月4日(土)に「茶話会」を開催。持ち前の明るさとチャレンジ精神でコロナ禍を乗り切る元気の秘訣や、趣味やアートを通じた人生の楽しみ方について語っていただきます。伊東さんは、開業当初から琵琶湖ホテルを長年ご利用いただいているお客様で、「他のお客様にも楽しんでもらいたい」という想いからボランティアでフロント前のテーブルを季節ごとに飾っていただいております。今回の茶話会は、伊東さんとお客様がお話を交わしていただく機会として企画し、伊東さんに88年間琵琶湖ホテルを愛してやまない想いを語っていただきます。また、6月1日(水)から14日(火)までの間、伊東さんがライフワークのひとつとして長年制作してこられた絵画作品も館内に展示します。

伊東綾子さんプロフィール
[画像2: https://prtimes.jp/i/83761/88/resize/d83761-88-baac108c09c7c56f1c2e-1.jpg ]

1920年(大正9年)大津市生まれ、現在も在住。
23歳で結婚後、30歳の若さで夫を亡くし、女手ひとつで近江舞子の「キャンプセンター」の経営などを手がけつつ、二人のお子さまを大学卒業まで育て上げた。国内外問わず旅行が趣味で、80歳から気功、スペイン語、デッサンを習い始めるなど、好奇心旺盛な一面を持つ。2021年1月に新型コロナウイルス感染が判明し、一時は悪化したが、約1ヶ月後に回復し、退院した。入院中も、毎朝の日課である気功は欠かさず続けたという。

イベント概要
■ホテルメイドのケーキとともに楽しむ茶話会
伊東さんを囲んで、長く楽しく生きるコツについて伺います。お茶とケーキとともに、リラックスした雰囲気で交流をお楽しみください。
◇開催日時:2022年6月4日(土)14:00~16:00
◇開催場所:琵琶湖ホテル 2階 桃山
◇料金:お一人様2,000円(消費税・サービス10%込み)
◇定員:20名様
◇ご予約・お問合せ:077-524-1225(レストラン予約 10:00~18:00)                      
※定員になり次第予約受付終了いたします。
◇詳細URL:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/biwakohotel/event/0604sawakai/

■伊東綾子さん作品展示

[画像3: https://prtimes.jp/i/83761/88/resize/d83761-88-f0a8f3aca8564b4b29ee-5.jpg ]

伊東さんがライフワークとして長年制作されてきた作品を展示いたします。期間中どなたでもご自由にご覧いただけます。

◇開催期間:2022年6月1日(水)~6月14日(火)
◇開催場所:琵琶湖ホテル 2階 ロビー
◇料  金:無料


[画像4: https://prtimes.jp/i/83761/88/resize/d83761-88-a2b5844e305c0149c08d-4.jpg ]

琵琶湖ホテル開業88周年
琵琶湖ホテルは2022年10月に開業88周年を迎えるにあたり、お客様への「感謝」と「未来」をテーマに、様々なイベントや企画を実施してまいります。
詳しくは琵琶湖ホテルホームページをご確認ください。
詳細URL:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/biwakohotel/88th_anniversary/

新型コロナウイルス感染症に関する取り組み
詳しくは琵琶湖ホテルホームページをご確認ください。
詳細URL:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/biwakohotel/biwakohotel_safety_security_policy/

PR TIMESプレスリリース詳細へ