「BOXIL EXPO 第1回 リテールテック展」の全セッションと登壇者決定

プレスリリース発表元企業:スマートキャンプ株式会社

配信日時: 2022-04-07 14:00:00

- 小売業界のDXをテーマにオンラインで4月12日より2日間開催 -

スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、 代表:古橋智史、林詩音、以下「スマートキャンプ」)は、「BOXIL EXPO(ボクシル エキスポ)」としては初となる小売、流通業界向けのオンライン展示会「BOXIL EXPO 第1回 リテールテック展」(※1)において、全セッション内容と登壇者が決定したことをお知らせします。



[画像: https://prtimes.jp/i/12765/134/resize/d12765-134-a9e3238e9fa0a24e7b43-0.jpg ]

「BOXIL EXPO 第1回 リテールテック展」(以下「本イベント」)は、小売、流通業界のDX推進をガイドする「リテールガイド」の協力を得て、2022年4月12日(火)~13日(水)で開催し、小売、流通、メーカー、製造のIT、テクノロジー分野に関わるビジネスパーソンや経営者を中心に1,000名以上の参加者を見込んでいます。著名人による講演で最新事例やナレッジが得られるほか、リテールテックサービス提供企業による具体的な活用方法やサービスの特長を解説するセミナーなどを通じて、それらを比較検討しながら詳しく知ることができます。

Keynoteでは、Genky DrugStores株式会社 代表取締役社長兼CEO ゲンキー株式会社 代表取締役社長 藤永 賢一 氏が、高来店頻度とローコストモデルを実現し急成長した取り組みについて語ります。また、PARCOのデジタルマーケティングおよびオムニチャネル化を推進してきたJ.フロント リテイリング株式会社 執行役常務 グループデジタル統括部長 林 直孝 氏や株式会社データ・ワン 取締役COO 元ファミリーマート 執行役員 井上 博之 氏によるデジタル化、データの活用術に関するセッションも配信されます。

講演内容、タイムテーブルの詳細は、特設サイトをご覧ください。

※1 リテールテックとは、小売業の「リテール(retail)」と技術の「テクノロジー(technology)」を組み合わせてできた言葉で、小売業にIT技術を導入することを意味します。

【「BOXIL EXPO 第1回 リテールテック展」開催概要】
開催日:2022年4月12日(火)、13日(水)
場所:オンライン「BOXIL EVENT CLOUD」(※)
参加費:無料・申込制
定員:1,500名
事前申込/特設サイトURL:https://expo.boxil.jp/event/retailtech-2022-spring
※ 「BOXIL EVENT CLOUD(ボクシル イベント クラウド)」とは、スマートキャンプが独自で開発した、オンラインイベントの配信とアーカイブをはじめとする動画掲載が可能なプラットフォームです。

【BOXIL EXPO(ボクシル エキスポ)とは】
スマートキャンプが提供する、利用者数国内有数のSaaSマーケティングプラットフォーム「BOXIL SaaS」で培ったノウハウとコンテンツ力を生かし、2020年6月より開催しているオンライン展示会です。リアルタイムで配信されるセミナーの視聴から、気になったサービスについて、その場で提供会社に質問、さらには個別商談までシームレスに進めるのが特長です。SaaS(IT製品)を提供する企業が一同に集う展示会の中では日本最大級となり、各回テーマに沿ったコンテンツが充実しています。
【スマートキャンプ株式会社について】

「BOXIL SaaS」を軸に企業のセールスやマーケティング支援を行っています。2019年11月に、株式会社マネーフォワードのグループ会社となり、両社の強みを生かし、近年、バックオフィスをサポートする事業も展開しています。
社名:スマートキャンプ株式会社
設立:2014年6月
代表者:代表取締役 古橋智史、林詩音
事業内容:SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」や、インサイドセールスアウトソーシング「BALES」、オンライン展示会「BOXIL EXPO」の運営
URL:https://smartcamp.co.jp/

以上

記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。


PR TIMESプレスリリース詳細へ