2030年、子どもの好きなスポーツランキング1位がゴルフに!

プレスリリース発表元企業:株式会社住地ゴルフ

配信日時: 2022-04-01 11:59:23

ゴルフはおじさんのスポーツ、というイメージはもう古い!?野球やサッカーを押さえて、2030年の「子どもの好きなスポーツランキング」第1位にゴルフがランクインしました!
「夏休みに家族みんなで一日楽しめた」「おばあちゃんが生き生きとゴルフしていて、私もこんなおばあちゃんになりたいと思った」「スポーツは走ることがつきものでしんどいものだと思っていた。でもゴルフは大きな自然のなかで遊べて、ただただ楽しかった!」など、世代を超えてのコミュニケーションが取れること、そして他のスポーツにはない自然との共存や誰でも楽しめる懐の広さが理由のようです。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社 住地ゴルフ」の夢です。




[画像: https://prtimes.jp/i/91550/3/resize/d91550-3-4607e0a70385cac2234a-0.jpg ]

コロナ禍で“密を避けられるスポーツ”として注目が高まり、若年層のゴルファーも増えましたが、まだまだ「社会人、男性、富裕層のスポーツ」というイメージも強いゴルフ。

住地ゴルフでは、誰でも楽しめる・いろいろな楽しみ方ができるというゴルフの魅力を広めるため、子どもや女性、そしてゴルファーの皆さまが、よりゴルフを楽しめる取り組みを進めています。


住地ゴルフの取り組み

スコアよりも人とのつながりや地球への思いやりを大切にする「エシカルゴルファー(仮)」という新たなゴルフスタイルの提案、ジュニアゴルファー育成につながるイベントの実施、「住地倶楽部」というコミュニティの立ち上げ、新たな仲間との出会いやゴルフに関する深い学びの創出、グループゴルフ場「セブンハンドレッドクラブ」からゴルフ場と地域社会がつながる取り組みの発信、ゴルフを通じた環境保護やSDGsの実践、ゴルフを身近に楽しんでもらうため手軽に通える“インドアゴルフ”の普及…などなど、幅広く取り組んでいます。

こうした活動が広まり、今回子どもの好きなスポーツランキング1位にゴルフが選ばれたことは、当社にとっても大変嬉しいニュースとなりました。


当社の想い

代表取締役 小林忠広コメント:「『ゴルフ ライフ スタイルをともに創る』をビジョンに掲げ、ゴルフが日常生活に身近な世界を目指している我々にとって、ゴルフが皆にとって受け入れられるスポーツとなったことをとても嬉しく感じます。ゴルフというスポーツの持つ可能性を信じ、ゴルフのイメージを変えていくリーディングカンパニーとして、引き続きゴルフの領域を拡張していく事業推進に会社一丸となって取り組んでいきます」

日本には、2,100を超えるゴルフ場があります。この数は米国、カナダに続き、日本は国土面積は小さいながらも世界第3位のゴルフ場大国なのです。ゴルフ場が人が集まる憩いの場になり、小さな子どもから高齢者までがゴルフを通して繋がることができれば、より豊かな日々の創出に繋がる。ゴルフの可能性は無限大だと、住地ゴルフは信じています。

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

■企業概要
社名:株式会社住地ゴルフ
所在地:東京 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー10階
    大阪 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル3階 SYNTH堂島
    名古屋 愛知県名古屋市中区錦3-6-34 太陽生命名古屋ビル11階
創立:1970年1月
代表者:代表取締役社長 小林 忠広
事業内容:会員権売買、ゴルフ関連事業
URL:https://juchi.jp
公式facebook:https://www.facebook.com/juchigolf

PR TIMESプレスリリース詳細へ