子どもたちに「馬(サラブレッド)とのふれあい体験会」を提供したい 3/31(火)まで100万円を目標に、愛知教育大学馬術部がクラウドファンディング挑戦中!

プレスリリース発表元企業:国立大学法人愛知教育大学

配信日時: 2022-03-12 12:15:36

~馬とのふれあいを通して命の尊さや温かさを感じてほしい~

国立大学法人愛知教育大学(所在地:愛知県刈谷市、学長:野田敦敬)は、日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社と業務提携をし、さまざまなプロジェクトに挑戦しています。現在、3月31日まで100万円を目標に「子どもたちに『馬(サラブレッド)とのふれあい体験会』を提供したい!」を公開しています。



[画像1: https://prtimes.jp/i/95117/4/resize/d95117-4-f564b32d1a7d20d0d28d-0.jpg ]



クラウドファンディングの概要
「子どもたちに『馬(サラブレッド)とのふれあい体験会』を提供したい!」
URL: https://readyfor.jp/projects/84093
実行者: 馬術部 主将 鈴木 拓海
目標金額: 100万円
形式: 寄付金控除型/All or Nothing
※All or Nothing形式は、期間内に集まった寄付総額が目標金額に到達した場合にのみ、実行者が寄付金を受け取れる仕組みです。
公開期間: 2022年2月1日(火)10時~2022年3月31日(木)23時
資金使途: 馬たちの健康維持費(飼料費や装蹄費など)、安全にイベントを行うために使用する道具や設備の整備費など
[画像2: https://prtimes.jp/i/95117/4/resize/d95117-4-7afc5140e3eeb473eb69-1.jpg ]



プログラムの内容
愛知教育大学では令和3(2021)年3月に策定した「愛知教育大学未来共創プラン」において「子どもキャンパス構想」を立ち上げ、自然豊かな本学のキャンパスを利用して子どもたちに『あそび』と『まなび』を一体化して提供することを計画しています。
それを受けて、私たち馬術部は大学敷地内にある広い馬場を利用して子どもたちに「馬とふれあい、学ぶ機会」を提供したいと考えました。私たちが日常生活を送る中で馬とふれあえる機会は少なく、旅行に行った先にある牧場や動物園のふれあいゾーンでしか経験できない貴重なもの、というのが一般的な認識ではないでしょうか。
私たち愛教大馬術部の活動拠点である厩舎や馬場はすべて大学の敷地内にあります。つまり、愛教大に来るだけでいつでも馬に会うことができるのです。この恵まれた環境を生かし、子どもたちにもっと馬について、そして馬術について興味を持ってもらいたい。生き物とのふれあいを通して命の尊さや温かさを感じてほしい。そんな思いから「馬(サラブレッド)とのふれあい体験会」は生まれました。
「馬(サラブレッド)とのふれあい体験会」では、愛教大の敷地内にある馬術部の厩舎、馬場に子どもたちとその保護者の方々をお招きし、以下のようにさまざまなプログラムを体験していただいています。

・部員2名での曳き馬による乗馬体験
・にんじんのあげ方や馬とのふれあい方を学ぶ、ふれあい体験
・馬の食事について学び、計量カップを使った実際にエサ作り
・体験の思い出を形として残せる、オリジナルのプラバン作り
・OGによる障害飛越のパフォーマンス
・障害馬術で実際に使用する障害やバーを使った障害物競走のパフォーマンス

初めてイベントに参加する子どもたちのほとんどは、初めて見る馬の大きさに驚き、不安そうな表情になります。
そんな子どもたちが帰るときには、「楽しかった」「お馬さんかわいかった」「また来たい」 と言ってくれるように、そして2回目、3回目と参加してくれる子が毎回新鮮な気持ちで楽しめるように、毎回部員全員で試行錯誤を繰り返しながらプログラムを作成しています。
現在このイベントは不定期で開催しており、2022年1月までに5回の開催、延べ50人以上の子どもたちとその保護者の方々が参加していますが、もっとたくさんの子どもたちに馬とのふれあいを体験してもらいたいと考えています。今回のクラウドファンディングプロジェクトは、このイベントを定期的に開催するための基盤を作るために立ち上げました。
子どもたちの笑顔を見るために、皆さまのご理解とご支援をお願いいたします。

[画像3: https://prtimes.jp/i/95117/4/resize/d95117-4-6798edc5c016848f7f33-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/95117/4/resize/d95117-4-a88c13d2d25c77ddfcff-3.jpg ]



国立大学法人愛知教育大学とは

[画像5: https://prtimes.jp/i/95117/4/resize/d95117-4-050c6a7155bdf658b626-4.jpg ]

本学は明治6(1873)年に開校した愛知県養成学校に起源をもつ、歴史ある教育系大学です。教員を中心として教育に関わる有意な人材を長年に渡り輩出してきました。全ての学校種の教員免許状を取得可能とし、2021年3月卒業生・修了生の教員就職者数は教員養成課程で全国1位(文部科学省発表)となっています。2017年度には心理、福祉、教育行政の専門家を養成する教育支援専門職養成課程を設置するなど、現代の教育課題に対応する人材を養成しています。

【大学概要】
大学名: 国立大学法人愛知教育大学
所在地: 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1
代表者: 学長 野田敦敬
設立: 1949年
URL: https://www.aichi-edu.ac.jp/

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
国立大学法人愛知教育大学 財務・学術部 財務課 古田
TEL: 0566-26-2132
e-mail: aue_cf@m.auecc.aichi-edu.ac.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ