【オービカ モッツァレラバー】新商品 水牛モッツァレラの3種フリットセット 

プレスリリース発表元企業:株式会社ワンダーテーブル

配信日時: 2022-02-17 10:00:00

店内の人気商品をご自宅で https://obica.jp/products/fritto-set

株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿/代表取締役社長 秋元 巳智雄]では、オービカ モッツァレラバー(以下、オービカ)の公式オンラインショップにて、水牛ミルク100%のモッツァレラチーズを使用した「水牛モッツァレラの3種フリットセット」が新登場。



[画像1: https://prtimes.jp/i/7752/429/resize/d7752-429-47ce8137e0703fd9e348-5.jpg ]

オービカ モッツァレラバーの公式オンラインショップでは、水牛ミルク100%のモッツァレラチーズを使用した「水牛モッツァレラの3種フリットセット」が新登場。モッツァレラチーズのフリット(フライ)は店内の人気商品で、お子様をはじめ幅広い層から支持を得ています。モッツァレラチーズはミルクの甘みを感じられるスタンダードな「クラシカ」と藁で燻製したスモーキーな「アッフミカータ」の2種類を使用しています。モッツァレラ クラシカ、生ハムを巻いたモッツァレラ クラシカ、アッフミカータの3種のフリットを用意しました。お好みで別添えにしたピリ辛のトマトサルサソースを付けてお楽しみください。
しっかりとした味わいのスパークリングワイン「フェッラーリオーガニック」や軽めの赤ワインとのペアリングがおすすめです。(※オンラインにて別途販売しています)

※ワインの購入サイト
https://obica.jp/products/select-wine-set



商品名 水牛モッツァレラの3種フリットセット
販売価格 3,600円(税込、送料別)
販売開始日 2022年2月11日(金)
[画像2: https://prtimes.jp/i/7752/429/resize/d7752-429-4b4831641c8c3696e3a3-8.png ]

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=JmnFRA_0-d0 ]



商品内容
モッツァレラチーズフリット100g×2個
モッツァレラチーズ&生ハムフリット100g×2個
燻製モッツァレラチーズフリット40g×3個
トマトサルサソース70g×1個

ご注文URL https://obica.jp/products/fritto-set

注意事項
・冷凍便にてお届けいたします。
・到着後、3日以内にお召し上がりください。
・日本国内のみ配送可(沖縄本島を除く、離島への配送は行っておりません。)
・配送先が複数になる場合は、都度の注文・お支払をお願いいたします。


■オービカのモッツァレラチーズ

[画像3: https://prtimes.jp/i/7752/429/resize/d7752-429-fc9d01e83861cfeb79c6-2.jpg ]


オービカでは、本場カンパーニャから空輸したDOP認定のフレッシュモッツァレラチーズをお楽しみいただけます。モッツァレラチーズは使用する原料によって名称が分かれ、水牛ミルクを使用したものをモッツァレラ・ディ・ブッファラ、牛乳で代用したものを、モッツァレッラ・ディ・ヴァッカもしくはフィオル・ディ・ラッテと呼びます。一般的に、水牛ミルクを原料とするものの方が良質とされ、乳牛よりも水牛の方が飼育が難しく、乳の量も少ないため希少価値が高いと言われています。

また"モッツァレラ"とは、「引きちぎる」を意味するイタリア語「mozzare」に由来します。機械でカット・成形した商品が大量生産されるなか、職人が一つずつ手でちぎって(ハンドカット)成形するものは希少なモッツァレラチーズといえます。
オービカでは水牛ミルクを100%使用し、ハンドカット形成され、EU法が規定する100%の品質保証を約束する“DOP”認定を受けたモッツァレラチーズを提供しています。 鮮度の高いモッツァレラチーズを提供するため、出荷当日の深夜2時に製造し、出来立てを現地空港まで届け、48時間以内に日本のお店に届くサイクルで仕入れています。また、最高の状態で召し上がっていただけるよう提供温度にもこだわり、モッツァレラの風味が一番引き立つ18℃前後で提供しています。


■オービカ モッツァレラバーとは

[画像4: https://prtimes.jp/i/7752/429/resize/d7752-429-cdb9a691a1e5bea5c11d-1.jpg ]


イタリアから週3回空輸するカンパーニャ地方の水牛ミルクを100%使用したフレッシュモッツァレラチーズを気軽に楽しめる、日本初のモッツァレラバーです。

2004年、イタリアのローマにオープンし、現在はイタリア国内に9店舗、ロンドンに3店舗、アメリカに2店舗、ポルトガルに1店舗展開し、ワールドワイドなお客様から支持を得ています。 日本では2008年11月28日、 六本木ヒルズに1号店をオープンし、その後、六本木の東京ミッドタウン、横浜、大阪の梅田、高輪、そして2020年3月31日に西新宿店が加わり計6店舗を展開しています。オービカではイートイン営業だけでなく、テイクアウトやデリバリーもご利用いただけます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/7752/429/resize/d7752-429-d1fdc1ddaca8a1d875e0-0.jpg ]

また、2020年7月よりオンライン販売をスタートし、2021年4月1日にはオンライン販売を軸にした公式サイトへフルリニューアルしました。公式サイトで販売するモッツァレラチーズは、DOP認証を受けたオービカ専用の特殊サイズのモッツァレラチーズで、他にはない世界で唯一の商品です。普段使いとしてはもちろん、ギフトとしてのご利用にも最適です。

公式サイト http://obica.jp/


■株式会社ワンダーテーブル
株式会社ワンダーテーブルは、 国内44店舗、 海外86店舗の飲食店を展開しています。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「MO-MO-PARADISE」やビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、シュラスコ料理専門店「バルバッコア」、プライムリブ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」、創業130年となるニューヨーク・ブルックリンのステーキ専門店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」などの海外ブランドを誘致して経営しています。

<わざわざ食べにいきたい 肉料理>

[画像6: https://prtimes.jp/i/7752/429/resize/d7752-429-f920967e0e672ecea330-3.gif ]

ワンダーテーブルのレストランには、わざわざ足を運んででも食べたい肉料理をご用意しています。それらをまとめたサイトを立ち上げ「肉会」の開催を訴求します。https://wondertable.com/lp/meat-dishes/index.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ