販促ツール制作年間200万円以上のコストダウンと100時間以上の業務時間削減!~営業部門と管理部門Win-Winの体制を実現するDX戦略とは~

プレスリリース発表元企業:ラクスル株式会社

配信日時: 2022-02-10 10:00:00

~2月24日(木)13時よりセミナー開催!参加登録受付中~

印刷・集客のプラットフォームを展開するラクスル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝)は、2021年10月より法人が利用するための管理機能を付随した大企業・中堅企業向け販促管理システム「ラクスル エンタープライズ」を開始しました。
先行利用ユーザーとして、リンナイ株式会社様に導入いただいており、詳細をセミナーや事例紹介資料にて公開いたします。




[画像: https://prtimes.jp/i/10550/219/resize/d10550-219-029c4ad08e9acfeb6d72-0.png ]

リンナイ株式会社様は、給湯器や厨房機器などの製造販売をされています。
全国12箇所の各拠点ごとにチラシなどの販促物制作を行っています。各拠点ごとに数百を越える発注・制作における管理業務の圧迫を改善すべく導入いただいたのが、ラクスルが提供する販促管理システム「ラクスル エンタープライズ」でした。


「ラクスル エンタープライズ」の利用の決め手とは


・複数拠点からの様々なチラシ印刷に即座に対応可能
・各支店の制作予算や管理がより柔軟になる
・請求書払いサービスにより支払業務の簡略化とコスト削減

「チラシ印刷は納期も部数もお客様(代理店)毎に異なるため、受発注は各支店で行い、ブロックで管理ができることで予実管理がしやすくなりました。私が担当する千葉・茨城エリアを統括する東関東支店では100%ラクスルを使用しています。請求書払いサービスを利用することで、請求書の発行を支店単位に一本化できるので、支払い業務が簡略化します。さらに請求書の発行手数料や、請求書ごとに発生していた振込手数料も不要になりコストカットにつながりました。印刷会社によっては、代金を着払いにしなくてはならず、現金を用意したり、営業所の手持ち現金が足りない場合には個人立替払いをしたりという煩雑さもラクスルを活用することで改善しました」
と東関東支店 管理推進チーム 鈴木さんにお話しいただきました。



リンナイ様登壇!無料オンラインセミナー開催のお知らせ


長期化するコロナの影響を受け、これまで当たり前だった以下の体制を見直し「営業部門・管理部門の生産性向上」に取り組む企業様が増えています。

「営業がそれぞれ独自で販促デザイン/ナレッジを蓄積している」
「販促ツール発注のために、稟議書や多数の社内承認が必要」
「管理部門での、稟議書や請求書の処理がメンドウ」

今回は、会社の生産性向上に向けて、営業部門と管理部門、双方にとってWin-Winとなる体制構築について、「ラクスル エンタープライズ」をご利用いただいているリンナイ様に登壇いただき、実際に取り組みを推進した3名で、ディスカッションいたします。

<セミナー内容>
営業活動DXによる生産性向上
~営業部門と管理部門Win-Winの体制を実現するDX戦略とは~

■開催日
2022年2月24日(木)13:00~14:00

■プログラム
1.リンナイ様で抱えていた課題と解決方法
2.ラクスルのサービス紹介
3.リンナイ様が見据える今後の展望

■申し込みページ
 https://enterprise.raksul.com/seminars/11

■こんな方におすすめ
・営業の生産性向上を目指す方
・営業が使うシステムの担当者
・稟議書/請求書などの社内処理の担当者

■参加費
無料

■会場
オンラインセミナー形式で開催いたします。
インターネット環境がある場所でしたら、PC・スマホ問わずどこからでもご参加いただけます(スマートフォンからご参加の場合は、事前にZoomアプリのダウンロードが必要となります。)
※ラクスルと同じ業種や業態と思われる企業様からのお申し込みは視聴をお断りさせていただく場合がございます




「ラクスル エンタープライズ」リンナイ様実施事例ダウンロードについて


・内容:自由度を保ちつつ、管理業務を効率化!
・ダウンロードURL:https://enterprise.raksul.com/cases/6



「ラクスル エンタープライズ」サービスサイトお問合せ先について

・サービスサイト: https://enterprise.raksul.com
・利用に関するお問い合わせ: https://enterprise.raksul.com/contact


【ラクスルグループについて】
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」という企業ビジョンのもと、印刷や物流、広告といったデジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変えることで、より良い世界にすることを目指します。現在ではネット印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、物流プラットフォーム「ハコベル」、広告のプラットフォーム「ノバセル」を提供するノバセル株式会社、コーポレートITの「ジョーシス」のサービスを提供するジョーシス株式会社を運営しております。(URL:https://corp.raksul.com/

【ラクスルが取り組む"産業DX"】
私たちは、シェアリングプラットフォームによる取引の効率化、ソフトウェア(SaaS)による業務の効率化、それらに基づく付加価値サービスの3つを統合したプラットフォームの構築により、バーティカルに各産業の課題を解決し生産性・収益性の高い業界に変革していきます。ラクスル株式会社は産業変革者として、デジタル化が進んでいない伝統的な産業に対して、統合バーティカルプラットフォームを通じてDXを推進し、世界をより良いものにしていきます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ