【工場・物流系倉庫勤務者111人に調査】54.1%が社食に対して「改善して欲しい」と回答〜72.3%が社内社食の品質が「会社への満足度に関係する」と回答〜

プレスリリース発表元企業:心幸ホールディングス株式会社

配信日時: 2022-02-07 13:00:00

【工場・物流系倉庫勤務者111人に調査】54.1%が社食に対して「改善して欲しい」と回答〜72.3%が社内社食の品質が「会社への満足度に関係する」と回答〜


 あらゆる企業にとって最大の経営資源である従業員の心とからだをサポートするウェルネス事業を展開する、心幸ホールディングス株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:山﨑 忠)は、社内食堂がある工場勤務者111名を対象に、「社内食堂」に関する意識調査を実施いたしました。

■サマリー


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfUWZNZVJPZlpJVi5wbmc.png ]
■調査概要

調査概要:「社内食堂」に関する意識調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年11月12日〜同年11月14日
有効回答:社内食堂がある工場・物流関連勤務者111名

■半数以上が、現在利用している社内食堂に対して「改善して欲しい点がある」

 「Q1.あなたが現在利用している社内食堂に対して改善して欲しい点はありますか。」(n=111)と質問したところ、「とてもある」が17.2%、「ややある」が36.9%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfb2VLUk5kVVRQTS5wbmc.png ]
・とてもある:17.2%
・ややある:36.9%
・あまりない:27.0%
・全くない:3.6%
・食堂を利用していない:15.3%

■社内食堂に求める改善点、「欲しいメニューがない」が55.0%で最多

 「Q2.Q1で「とてもある」「ややある」と回答した方にお聞きします。どのような点を改善して欲しいと思いますか。(複数回答)」(n=60)と質問したところ、「欲しいメニューがない」が55.0%、「料理の質が低い」が45.0%、「混雑している」が40.0%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfTWtydWlWeXl2SC5wbmc.png ]
・欲しいメニューがない:55.0%
・料理の質が低い:45.0%
・混雑している:40.0%
・営業時間が短い:25.0%
・施設の規模が小さい:18.3%
・外部のコンビニ等の方が使い勝手が良い:18.3%
・決済方法が少ない:18.3%
・価格が高い:11.7%
・職員のサービスの質が悪い:10.0%
・その他:8.3%

■「健康志向メニューを増やしてほしい」、「温かくない」など不満の声も

 「Q3.Q2の他に、社内食堂に対する不満や、改善を求めることがあれば回答してください。(自由回答)」(n=60)と質問したところ、「メニューを増やしてほしい」「温かくない」など43の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・51歳:健康志向メニューを増やして欲しい。
・51歳:温かくない。
・44歳:ごはんや味噌汁おかわり自由にして欲しい。
・62歳:味に変化がないので飽きてしまう。
・27歳:衛生面が気になる。
・58歳:メニューを増やしてほしい。


■「食堂を利用していない」理由、「手持ち弁当が基本だから」半数以上

 「Q4.Q1で「食堂を利用していない」と回答した方にお聞きします。利用していない理由を教えてください。(複数回答)」(n=17)と質問したところ、「手持ち弁当が基本だから」が52.9%、「営業時間に間に合わないから」が5.9%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfemlyWk9pT1JTYS5wbmc.png ]
・手持ち弁当が基本だから:52.9%
・営業時間に間に合わないから:5.9%
・利用したいが利用対象者ではないから:0.0%
・その他(フリー回答):41.2%

■「食堂を利用していない」理由、「美味しくないから」、「昼食は食べない」という声も

 「Q5.Q4の他に、社内食堂に対する不満や、改善を求めることがあれば回答してください。(自由回答)」(n=17)と質問したところ、「美味しくないから」「昼食は食べない」など43つの回答を得ることができました。
 
<自由回答・一部抜粋>
・51歳:温かくない。
・51歳:健康志向のメニューを増やして欲しい。
・51歳:狭く、コロナ密回避のため、昼食時間を部署ごとにずらしているため、早すぎるグループや遅すぎるグループに当たると困る事がある
・62歳:味に変化がないので飽きてしまう。
・58歳:混雑していて待ち時間が長い。
・32歳:携帯決済ができれば便利。
・59歳:値段が徐々に上がっている。
・51歳:味が悪く、改善してほしい。

■3人に1人は「社内食堂では、作り立てのアツアツご飯」が食べられず

 「Q6.Q1で「食堂を利用していない」以外を回答した方に質問します。あなたの現在利用している社内食堂では、作り立てのアツアツご飯が食べられますか。」(n=94)と質問したところ、「はい」が67.0%、「いいえ」が29.8%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfd1FZc1BoRGR3Ui5wbmc.png ]
・はい:67.0%
・いいえ:29.8%
・わからない:3.2%

■社内食堂のメニュー、約8割が「健康に配慮されている」と実感

 「Q7.Q1で「食堂を利用していない」以外を回答した方に質問します。あなたの現在利用している社内食堂のメニューは、健康に十分に配慮されていると思いますか。」(n=94)と質問したところ、「とても思う」が22.3%、「やや思う」が58.5%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfVHpiZ1NTd2x3UC5wbmc.png ]
・とても思う:22.3%
・やや思う:58.5%
・あまり思わない:16.0%
・全く思わない:3.2%

■82%が「社内食堂の品質は、会社への満足度に関係している」と回答

 「Q8.社内食堂の品質は、会社への満足度に関係していると思いますか。」(n=111)と質問したところ、「非常に思う」が28.8%、「やや思う」が53.2%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfR2pxUnpGTUZQRi5wbmc.png ]
・非常に思う:28.8%
・やや思う:53.2%
・あまり思わない:16.2%
・全く思わない:1.8%

■半数以上が、社内食堂に「安価な価格設定」を求める

 「Q9.あなたが社内食堂に対して求めることを教えてください。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、「安価な価格設定」が54.1%、「健康的な食事ができる」が49.5%、「出来立てアツアツのご飯が食べれる」が47.7%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfTEd1a3podW5MSi5wbmc.png ]
・安価な価格設定:54.1%
・健康的な食事ができる:49.5%
・出来立てアツアツのご飯が食べられる:47.7%
・多様なメニュー:46.8%
・ボリュームの多さ:36.9%
・混雑していない:24.3%
・地産地消の食材を活用している:18.9%
・決済方法の多様化:17.1%
・職員のサービスの質の良さ:17.1%
・特にない:9.0%
・その他:5.4%

■まとめ

 今回は、社内食堂がある工場・物流関連勤務者111名を対象に、「社内食堂」に関する意識調査を行いました。

 まず、現在利用している社内食堂に対して「改善して欲しい点があるか」という質問に対し、半数以上が「ある」と回答しました。求めるな改善点としては、「欲しいメニューがない」が55.0%、「料理の質が低い」が45.0%、「混雑している」が40.0%となった他、「健康志向メニューを増やしてほしい」、「温かくない」、「ごはんや味噌汁のおかわりを自由にして欲しい」などの声が挙がりました。一方で、「食堂を利用していない」と回答した方に利用していない理由を伺ったところ、半数以上が「手持ち弁当が基本だから」と回答しました。

 続いて、食堂を利用している方の29.8%は社内食堂では、作り立てのアツアツご飯が食べられていないものの、社内食堂のメニューに関しては、「健康に配慮されている」と実感している声が約8割に上り、メニューに対する満足度は高い傾向であることが判明しました。

 また、82%の方が「社内食堂の品質は、会社への満足度に関係している」と回答しており、、社内食堂に求めることとして、「安価な価格設定」(54.1%)や、「健康的な食事ができる」(49.5%)、「出来立てのアツアツご飯が食べられる」(47.7%)などが挙がりました。

 今回の調査でもわかった通り、社内食堂の充実度は従業員の満足に直結していることから、雇用主は社員のニーズに沿ったサービスを提供することによって、業務効率の向上も期待できるのではないでしょうか。

■「低価格で美味しい」企業内食堂やカフェを運営


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTU2MCMyODk3NzgjNjU1NjBfb0lLTnljQkxmZS5wbmc.png ]
弊社は「低価格で美味しい」をコンセプトに、食堂やカフェテリアの運営を行っています。出来上がった食材で作るのではなく、当社スタッフが食材の産地まで吟味し、一からの手作りにこだわったメニューを提供しています。
また毎日利用してくださるお客様が飽きないよう、定番・日替わりメニューに加え季節のメニューやイベントメニューなど様々な工夫をしています。
http://www.shinko-jp.com/business/shinko-create/

■会社概要

会社名  :心幸ホールディングス株式会社
設立   :平成25年3月
代表取締役:山﨑 忠
所在地  :兵庫県尼崎市西長洲町1丁目3番20号
URL   :http://www.shinko-jp.com

 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress