【スタッフサービスグループ40周年記念 働く4世代4,000人対象調査 第3弾「職場恋愛」】 Z世代の3割が職場恋愛経験あり

プレスリリース発表元企業:株式会社スタッフサービス・ホールディングス

配信日時: 2022-02-01 11:30:00







Z世代・ミレニアル世代の5割、ミレニアル世代・バブル期世代の4割が職場恋愛願望あり ~年齢が下がるにつれて「職場恋愛」をオープンにする傾向 Z世代は7割、ミレニアル世代は6割~

 人材総合サービスを全国で展開する株式会社スタッフサービス・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阪本耕治)は、働く4世代「Z世代」「ミレニアル世代」「就職氷河期世代」「バブル期世代」の4,000人を対象に、仕事にまつわる調査を実施しました。第3弾は、「職場恋愛(※)」をテーマとした結果発表です。スタッフサービスグループは、2021年11月29日に創業40周年を迎えました。節目の年として同年4月に経営理念「チャンスを。」を刷新し、目指すビジョンを『いつからでも、どこにいても、誰もがより良い「働く」に出会える社会へ』としたほか、本調査も40周年記念として企画しました。
※職場恋愛:職場の同僚・先輩・上司・後輩・部下や、取引先の人を対象とした恋愛





[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_213_2022020108494361f8759746f7a.png






***********************
<調査結果のポイント>
●Z世代 / ミレニアル世代の約5割、就職氷河期世代 / バブル期世代の約4割が、職場恋愛をしてみたいと思っていると回答。職場恋愛経験は、ミレニアル世代 / 就職氷河期世代 / バブル期世代の約4割、Z世代でも3割近くが恋愛関係になったことがあると回答。
●職場恋愛経験者のうち、Z世代では約7割、ミレニアル世代では約6割が、同じ職場の人にオープンにしている(していた)と回答。就職氷河期世代 / バブル期世代ではオープンにしている(していた)が半数を割った。Z世代がオープンにしている(していた)割合がもっとも高い。
●恋愛対象との出会いの場は、各世代ともに「学生時代の友人・知人」、「友人・知人の紹介」が上位に。3位にはZ世代とバブル期世代は「職場」、ミレニアル世代は「飲み会・合コン」、就職氷河期世代は「職場以外の仕事関係(取引先や顧客等)」と、仕事や職場に関する出会いの場が目立つ結果に。
●仕事で関わる人に対する「グッとくるポイント」は、各世代ともに「気遣い・優しさ」、「外見(顔)」が上位に。3位は、Z世代 / ミレニアル世代では、「外見(スタイル)」、就職氷河期世代 / バブル期世代では「働く姿」という結果に。
***********************

Column :スタッフサービスグループが見る、Z世代の職場恋愛観
Z世代の約3割が職場恋愛経験があり、恋愛対象者との出会いの場として3位に「職場」がランクインし、Z世代の職場恋愛への前向きさが見られる結果となりました。コロナ禍ではリアルなコミュニケーション機会が減り、人との温かみのある場面を大切にしたい人が全世代で増えています。加えてZ世代はSNSになじみが深く、どのような場面でも人とつながることに肯定的です。また、仕事とプライベートを分ける考え方を進化させ、どちらも人生を充実させる大切な要素として柔軟に連動させ、統合的にとらえようとする傾向があります。そのため職場恋愛についても前向きにとらえ、日頃から接しているからこそ感じられる相手の優しさや温かみ、心遣いに心を動かされたときには恋愛関係に発展し、人生の彩りに加えていくのだと考えられます。
(コメント監修:株式会社リクルート 『ゼクシィ縁結び』 恋愛・婚活アドバイザー 桜井まり恵)


<調査結果詳細>
職場恋愛の願望と経験(n=4,000、単一回答・複数回答)
◆Z世代 / ミレニアル世代の約5割、就職氷河期世代 / バブル期世代の約4割が、職場恋愛をしてみたいと思っていると回答。職場恋愛の経験は、ミレニアル世代 / 就職氷河期世代 / バブル期世代の約4割、Z世代でも3割近くが職場関係者と恋愛関係になったことがあると回答。


[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_394_2022020108493961f875936a8a4.png



職場恋愛を経た結婚の割合(n=1,565、単一回答)
◆職場恋愛経験者のうち、世代が上がるにつれて、職場恋愛を経た結婚の割合が増加。Z世代でも約35%が結婚したことがあると回答。


[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_335_2022020108494761f8759b964ca.png



職場恋愛の関係を同じ職場の人にオープンにしていますか(n=1,565、単一回答)
◆職場恋愛経験者のうち、Z世代では約7割、ミレニアル世代では約6割が、同じ職場の人にオープンにしている(していた)と回答。Z世代がオープンにしている(していた)割合がもっとも高く、就職氷河期世代 / バブル期世代では半数を割った。


[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_1071_2022020108495261f875a015831.png





恋愛対象との出会いの場としてありか、なしか(n=4,000、単一回答 ※)
◆仕事関係に限らず、恋愛対象との出会いの場について聞いたところ、各世代ともに「学生時代の友人・知人」、「友人・知人の紹介」が上位に。3位にはZ世代とバブル期世代は「職場」、ミレニアル世代は「飲み会・合コン」、就職氷河期世代は「職場以外の仕事関係(取引先や顧客等)」と、仕事や職場に関する出会いの場が目立つ結果に。


[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_803_2022020108495461f875a2a8ca0.png

※それぞれのアンケ―ト項目について「とてもあり」「あり」「どちらかといえばあり」「どちらかといえばなし」「なし」「絶対なし」の6段階で回答。「とてもあり」と回答した人でランキング。



仕事で関わる人に対する「グッとくるポイント」(n=4,000、単一回答 ※)
◆各世代ともに「気遣い・優しさ」、「外見(顔)」が上位に。3位は、Z世代 / ミレニアル世代では、「外見(スタイル)」、就職氷河期世代 / バブル期世代では「働く姿」という結果に。


[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_770_2022020108495761f875a5ee263.png




※それぞれのアンケ―ト項目について「とても当てはまる」「当てはまる」「どちらかといえば当てはまる」「どちらかといえば当てはまらない」「当てはまらない」「まったく当てはまらない」の6段階で回答。「とても当てはまる」と回答した人でランキング。



仕事で関わる人に対して「グッとくる瞬間」(n=4,000、自由回答)
仕事で関わる人に対して「グッとくる瞬間」について各世代に聞きました。


[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_636_2022020108500161f875a907b57.png




職場恋愛に関する印象的なエピソード(n=4,000、自由回答)
職場恋愛にまつわる印象的なエピソードについて、各世代に聞きました。



[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_175_2022020108500361f875abd9421.png




【調査概要】
■調査方法:インターネット調査
■調査期間:2021年9月11日~13日
■調査地域:全国
■調査対象:働く4世代4,000人
Z世代(1996年~2005年生まれ、調査時点での16~25歳 1,000人)
ミレニアル世代(1981年~1995年生まれ、調査時点での26~40歳 1,000人)
就職氷河期世代(1971年~1980年生まれ、調査時点での41~50歳 1,000人)
バブル期世代(1961年~1970年生まれ、調査時点での51~60歳 1,000人)
※経営者・役員、会社員、公務員・団体職員、自営業、自由業(士師業)、派遣・契約社員として働いている方
※本調査リリースの調査結果・グラフをご利用いただく際は、必ず【スタッフサービス・ホールディングス調べ】とご明記ください
※構成比の数値は四捨五入しているため、合計が100%にならないことがあります

●本調査の結果は当社コーポレートサイトでも公開しております。
https://www.staffservice.co.jp/company/40th_survey.html#Third
●下記URLより、本リリースに使用している画像をダウンロードいただけます。
https://photos.app.goo.gl/Dm3JfLbfEDyiee8e9



■株式会社スタッフサービス・ホールディングス概要(株式会社リクルートホールディングスのグループ会社)
 代   表 : 阪本 耕治
 本   部 : 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア
 事 業 内 容 : スタッフサービスグループの経営管理、およびそれに付帯する業務

■スタッフサービスグループ概要
 代   表 : 阪本 耕治
 本   部 : 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア
 事 業 内 容 : 人材派遣(事務職、技術者、ITエンジニア、製造業務、医療・介護分野)、紹介予定派遣、人材紹介、業務請負
 売 上 高   : 3,233億円(2021年3月期)
 従業員数  : 4,374人(2021年4月現在)
 取引先件数 : 46,275件(2021年3月現在)
 有効登録者数: 約120万人(2021年3月現在)
 就業者数  : 79,874人(2021年3月現在)
 拠 点 数   : 国内166拠点(2021年4月現在)


■スタッフサービスグループの経営理念「チャンスを。」
私たちは2021年4月、経営理念「チャンスを。」を刷新し、あらたにビジョン、ミッション、バリューズを追加いたしました。『いつからでも、どこにいても、誰もがより良い「働く」に出会える社会へ』を実現するため、人、組織、社会のさまざまな雇用ニーズをつなぎ、社会価値を創出してまいります。
https://www.staffservice.co.jp/company/principle.html

[画像9]https://user.pr-automation.jp/simg/1473/55470/700_420_2022020108500661f875aebc875.png




本件に関するお問合わせ先
株式会社スタッフサービス・ホールディングス 広報部 野崎・野坂
TEL:03-5209-7177 / メール:ssg-pr@staffservice.ne.jp
野崎(携帯)080-4458-5599 /野坂(携帯)080-3317-6920

関連リンク
40周年4世代4000人大調査 第3弾「職場恋愛」
https://www.staffservice.co.jp/company/40th_survey.html#Third

プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform