学生がCandle Night @Shinjuku -新宿想い線-に参画 3,000個の光と懐かしい写真の投影で西新宿を彩る
配信日時: 2021-12-27 14:30:00
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の学生は、12月24日-25日に新宿中央公園で開催されたCandle Night @Shinjuku -新宿想い線-に参画し、活気あるまちづくりに協力しました。
活動したのは、まち開発プロジェクトに所属する学生41名です。コロナ禍でも安全に人と人とがつながる活気あるまちを目指そうと、学生たちはCandle Night @Shinjuku -新宿想い線-のチラシ作成や会場全体のデザインなどを担当しました。同イベントのキャンドルはプラスチックのグラスに小型LEDライトを入れる形状で、専用の用紙をグラス側面に沿って入れるとライトが模様を照らし出す仕組みです。地域の小学校やサイトで配布した用紙は、気軽に楽しく色を付けられるように学生が図案を5件考案しました。色鮮やかなキャンドルが3,000個並ぶ風景と見学者が何枚も写真を撮る様子に、学生たちは大きな達成感を得ました。今年もコロナ禍で積極的な集客が難しいため、オンラインでの参加方法も用意。
学生によるSNS発信と、実行委員会メンバーのグロースエクスパートナーズ株式会社によるオンラインぬり絵の作品募集・発信にも、多くの方が参加しました。
同会場で同時開催された「プロジェクションマッピング 古の新宿をしのぶ」は、学生たちの自主企画。滝をスクリーンとして高層ビル群の建設風景や、同公園にかつて存在した滝を投影し、新宿への想いで多くの人がひとつになる活動となりました。
■Candle Night @Shinjuku -新宿想い線- 開催概要
日時 : 2021年12月24日-25日、共に17:00‐20:00
会場 : 新宿中央公園 水の広場
主催 : Candle Night @Shinjuku実行委員会
学生活動詳細: https://twitter.com/smart_tech_KGU
■プロジェクションマッピング古の新宿をしのぶ 開催概要
日時と会場:上記イベントと同じ
主催 :工学院大学まち開発プロジェクト。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/292170/LL_img_292170_1.jpg
3,000個のキャンドルが並んだ新宿中央公園
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/292170/LL_img_292170_2.jpg
滝に昔の新宿の様子が放し出された
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「学校法人 工学院大学 広報課」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 「洗練された医療を、あたたかく、スマートに」飯田橋駅徒歩1分。東京中央メンタルケアクリニック 2025年4月開院。開院に先駆け、ウェブサイトを公開いたしました。03/28 21:15
- 社会課題の解決に取り組むインパクト企業 株式会社トヨコーのインパクトIPOにコーナーストーン投資家として参加しました03/28 19:45
- 個人のお客さま向け総合金融サービス「Olive」 サービス開始から2年で500万アカウントを突破03/28 19:45
- 就活生が自身で評価・報酬を勝ち取る「No.1 オーディション」を開催03/28 19:45
- パーソルホールディングス、「C/O人材を育成・活用できる組織のつくり方」分科会の参画企業として「はたらく未来白書」作成に協力03/28 19:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る