株式会社極東ブレインの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

プレスリリース発表元企業:三陽工業株式会社

配信日時: 2021-12-09 10:30:00

三陽工業株式会社(本社:兵庫県明石市 以下、三陽工業)は2021年12月1日付で、株式会社極東ブレイン(兵庫県芦屋市 以下、極東ブレイン)の全株式を取得する契約を締結したことをお知らせいたします。



<極東ブレインの概要>
▼企業概要▼
【所 在 地 】兵庫県芦屋市茶屋之町2-21メイピース芦屋303
【代 表 者 】代表取締役 斉藤博志
【事業内容】人材派遣・事業受託・有料職業紹介
【資 本 金 】21,000,000円
【設  立】1982年12月1日
【従業員数】46名(2021年2月時点)
【ホームヘ゜ーシ゛】https://fe-brain.com/

極東ブレインは、航空機や自動車、産業機械やプラントなど、 大手メーカーの製品開発・設計プロジェクトを行っています。機械系、電気系、電子系、ソフト系など、 メカトロエンジニアリング部門での様々な設計を担当。それぞれの専門分野で、最先端の開発に取り組む、 少数精鋭のエンジニア集団。設計・開発・加工・製造技術と広い範囲で活躍中。(そのほか精密加工機械設計、自動車設計、航空機設計、立体駐車場設計、 航空機機体整備など)

▼子会社化に伴う新体制▼
代表取締役会長:井上直之(兼 三陽工業 代表取締役社長)
代表取締役社長:淵上和彦(兼 三陽工業 ブランド戦略室 室長)
取締役:武内信也、斉藤博志
[画像1: https://prtimes.jp/i/84580/5/resize/d84580-5-029e620f65fa274f5dde-0.jpg ]


■三陽工業について
三陽工業は2021年で42期を迎えました。「日本の製造現場を元気にする!」をビジョンに掲げ、研磨を主軸とした製造業と、製造派遣事業を行っています(自社工場10カ所、営業拠点26カ所)。「やったことがないことをやってみよう」を合言葉に、10年で年商を約10倍に成長させています。
三陽工業の製造派遣においては、約1,300人の全従業員を正社員採用する「生産推進グループ」というビジネスプランを2016年に発足しました。一般的な製造派遣の場合、昇給、賞与、福利厚生など、普通の企業ならあって当たり前の制度が備わっていません。その当たり前の常識を製造派遣にも取り入れ、働く人が豊かになることを最優先に環境を整備。従業員満足を高めたことで定着率が高まり、コロナ禍においても年間定着率が約8割をキープ。派遣先企業の製造現場を活性化し、ESの追求が結果的にCS向上にもつながっています。

■M&Aの経緯
製造派遣事業を行う中で、「CADを使える人」「設計できる人」を求めるお客様の声から、過去に一度、技術者派遣事業に取り組んだことがありました。自社工場に研修設備を整えて、CADの研修を実施する。未経験から基礎的なことを学び、技術者の卵として各企業に配属していく。そんなイメージを行いながら少しずつ前へ進んでいっていました。しかし様々な問題と壁にぶつかり、一旦は中断。中断したものの、「生産推進グループ社員の活躍する場を増やす」「仲間を増やす」という想いを形にするため、何か良い方法はないかと模索していました。そんな中、経営承継が困難な会社を支援する「株式会社経営承継支援」を通じて、技術者派遣事業をメインに行う極東ブレインの紹介を受けました。三陽工業は2018年より、後継者難で悩む中小製造業の町工場や派遣会社のM&Aを積極的に進めており、これまでレーザー加工会社(兵庫)や塗装会社(長野)など、3年間で4件のM&Aを実施。今回、極東ブレインの斉藤代表と話を重ねる中で、互いに目指すビジョンに多くの共通点が見出せたことから、5件目のM&Aとして今回の契約に至っています。

■今後の展望
極東ブレインには研修センターがあり、機械設計の基礎から3DCADのオペレーション教育を実施。文系の新卒採用も積極的に行っており、知識・技術ともに未経験の若者をプロのエンジニアに育て上げるノウハウを備えています。三陽工業の生産推進グループには「技術者を目指したい」という若手社員も多く、技術をゼロから学ぶ場ができることは大きなメリットとなります。配属先という面でも、極東ブレインの既存取引先が加わることで、「技術者としての派遣」という新たな選択肢が生まれ、社員の自己実現の幅が大きく広がることが期待されます。極東ブレインが三陽工業グループに加わったことで、製造派遣と技術者派遣の双方の提案ができるようになりました。この2つの事業領域は隣同士であり、一部重なっている部分もあります。まずは極東ブレインが自走する形を整える。近隣の神戸市中央区には三陽工業の営業所があるので、そこから関西圏の各拠点との連携を図る。ゆくゆくは全国にそれを広げていく。そんなイメージで事業展開していきます。これまで三陽工業が行ってきた製造業と製造派遣事業に、技術者派遣事業が加わりました。この3本柱で相乗効果を生み出しながら、「日本の製造現場を元気にする」というビジョンを実現させていきます。

■会社概要
商号:三陽工業株式会社
代表:代表取締役社長
   井上直之(いのうえなおゆき)
住所:兵庫県明石市
   大久保町江井島1388番地
設立:1980年(昭和55年)3月24日
事業:製造業、製造派遣業
HP: http://sanyou-ind.co.jp/
[画像2: https://prtimes.jp/i/84580/5/resize/d84580-5-5be2de16bafa37f03499-1.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ