【アントレキッズ】2022年までに100名の中高生に「ドローンプログラミングコース」「デジタルクリエイターコース」の教育プログラムを提供!

プレスリリース発表元企業:株式会社スピードリンクジャパン

配信日時: 2021-09-30 09:00:00

ITによる教育格差に挑むキッズドアの「IT Drive」プロジェクトにアントレキッズが参画

株式会社アントレキッズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役西田祥)は、NPO法人キッズドア(東京都中央区、理事
長:渡辺 由美子、以下キッズドア)が、Qualcomm Wireless Reach (TM)イニシアチブの支援を受け中高生向けに無料にて
実施する「IT Drive」プログラムにカリキュラム開発・監修として参画することをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/72134/59/resize/d72134-59-0d3a281d61235195b489-0.jpg ]


9月29日 (水) 株式会社SpeedLinkJapanの子会社である株式会社アントレキッズは、Qualcomm Wireless Reach ™イニシアチブを通じて、クアルコム、NPO法人キッズドアと協力して、IT トレーニングに焦点を当てたプロジェクトベースの無料での、共育プラザ中高生支援コースであるITドライブプログラム を実施することを発表しました。このプログラムは、江戸川区の中高生を対象に、生徒のキャリア支援、ITリテラシー、 自⼰効力感、コミュニケーションスキルを向上させるものです。プログラムのキックオフイベントには、江戸川区議会 早川 和江(はやかわ かずえ)議員、NPO法人キッズドアの渡辺 由美子理事長、クアルコムジャパンの須永順子社長と弊社アントレキッズ事業責任者であり東京理科大IDMアドバイザリーボードの太田可奈などが出席しました。

このプログラムは、江戸川区の共育プラザ中央で実施され、2021年8月から2022年までの間に、デジタル制作とドロー ンプログラミングのワークショップを、同区の中高生100名を目標に提供します。

江戸川区議会 早川 和江議員は、「このプログラムは、江戸川区の子どもたちに先端のITに触れ関心を持つ場を提供し、 それを通じ地域防災や自⼰表現の手段、活用方法を学ぶこともできるようになっており、江戸川区の目指す共生社会の実 現と、SDGsへの取り組みへもつながる意義のあるものです。」と述べ、江戸川区の生徒に新たなICT教育の機会をもた らすITドライブプログラムにとても期待を寄せています。

イベントの中で、NPO法人キッズドアの渡辺 由美子理事長は、クアルコムのこのプログラムへの支援を高く評価してい ました。渡辺 由美子理事長は、「このプログラムは、NPO法人キッズドアが恵まれない環境にある子どもたちのために 無料の学習支援を開催してきた経験と、クアルコムのワイヤレステクノロジーを組み合わせて、生徒たちにIT講座を提供 するものです。」と述べ、「私たちは、生まれた環境に関係なく、子どもたちが成長し、学ぶことができる、子どもたち の笑顔に満ちた社会の実現を目指しています。」と話しました。

クアルコムは、教育ツールや学習環境へのアクセスができないことが生徒の学習の妨げになってはならないと考えていま す。クアルコムは、GIGAスクール構想の立ち上げに伴い、自宅にインターネット環境があるかどうかにかかわらず、す べての生徒がインターネットや学習教材に接続できるよう、LTEアクセスを備えたセルラーコネクテッドPCの利用を推進しています。

アントレキッズは「Decision my future」~子供たちの未来の選択肢を増やす学びを隅々まで!~をミッションに、全国 へカリキュラム提供やイベントを手がけるアントレプレナーシップを育むプログラミングスクールとしてキッズドアの趣 旨に賛同し、本プロジェクト全てのカリキュラム開発・監修・職員への模擬授業を担当させて頂きます。

また、全国でテクノロジー教育の普及活動を推進する⾮営利法人のみんなのコードは本プロジェクトのコーディネートを 担当し、運営支援や、カリキュラム策定のアドバイス、講師の選定などで参画。ドローンスクールを運営する株式会社ハ ミングバードもカリキュラム開発・監修として参画しています。

本プログラムは、ドローンの操作や動画作成という、子どもたちの関心の高いプロジェクトベースのプログラムを、児童 館という誰もが無料でアクセスできる場で実施することで、家庭環境に関わらず参加を促し、子どもたちのキャリアレデ ィネス(職業や人生に取り組もうとする態度)育むことを目指していきます。

「1.デジタルクリエイターコース」「2.ドローンプログラミングコース」の2つの教育プログラムを開発し、2021年か ら2022年の間に、無償にて100名の中高生を目標に提供を行います。
[画像2: https://prtimes.jp/i/72134/59/resize/d72134-59-e465b327919d623f9e25-2.png ]


1.デジタルクリエイターコース

◆目的 子どもたちに、江戸川区にまつわる動画を制作する経験を通して、コンピュータに慣れ親しんでもらう。友達とチームを 作り、役割分担をしながら1つの動画を作ることで、チームワークも育む。

また、キャリアトークと題して、動画制作を仕事にしているのみならず、現役エンジニアやWebデザイナーを呼ぶこと で、コンピュータの仕事全般に興味を湧き上がらせる。


[画像3: https://prtimes.jp/i/72134/59/resize/d72134-59-8f94e4ce37b760b31526-1.png ]


2.ドローンプログラミングコース
◆目的 Scratch(子ども用プログラミング言語)を使って、Tello(トイドローン)を動かす経験を通して、プログラミングやドロー ンに慣れ親しんでもらう。

また、江戸川区に水害が多いことを学んだ上で、災害の現場を再現したコースをドローンで攻略できるよう、チーム一丸 となってプログラムを組み立てる。

さらに、SDGsの取り組みや仕事の効率化の場面で、ドローンが取り入れられることを、ゲスト講師との交流を通して学 び、将来の自分の進路を考えるきっかけを与える


[画像4: https://prtimes.jp/i/72134/59/resize/d72134-59-300cae714b989d69e747-3.jpg ]

■子供たちの未来の選択肢を増やすために…!
アントレキッズではIT、プログラミング、アントレプレナーシップ、マネーリテラシーなどを通じて、様々な学ぶ機会を日本全国隅々まで届けるために、日々カリキュラム開発を進めています。
これまでに、宮城県の仙台市や滋賀全域対象にオンラインでのイベントを開催してきました。


アントレキッズが東京よりリモートにて遠隔の授業を実施、現地ではサポート講師の先生に子供たちをフォローしていただきながら試行錯誤を重ね、ゲームを完成させていきます。
事前に講師へのデモ授業も実施可能となっております。地方でプログラミングを教えたい!子供たちの教育のためにそういう場を提供したい!という方がおりましたら、是非アントレキッズにお声がけを!
教育者の熱い思いにもお応えします。


■アントレキッズとは<アントレキッズ/カレッジの特徴>
「ジブンで考え、行動するちから」を育てる才能タイプ別診断に基づく複数のカリキュラムと連動したコラボイベントで子供のやる気に火をつけます!
1.才能タイプ別診断指導
2.選べる多彩なカリキュラムとプロジェクト型学習
3.定常授業を面白くするコラボイベント
4.子どものアウトプット力を高める年2回の発表会

[画像5: https://prtimes.jp/i/72134/59/resize/d72134-59-bc2ffda0a723b3dcdb12-4.jpg ]



【アントレキッズ情報】
<無料体験授業受付URL>
https://entre-kids.jp/contact-form/

<アントレキッズHP>
https://entre-kids.jp/

<アントレキッズSNS>
Twitter:https://twitter.com/Entrekids1?s=20
Instagram:https://www.instagram.com/entrekids_shibuya/
FaceBook:https://www.facebook.com/entrekids.official

【会社概要】
会社名:株式会社アントレキッズ
所在地:東京都渋谷区東3-9-19VORT恵比寿maxim 5F
代表取締役:西田 祥・代表取締役社長:西田祥
(7児の子供のパパ、大家族のおもしろ育児を取り上げられメディア出演多数)
西田祥note→https://note.com/slj
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

【PRに関するお問い合せ】
アントレキッズ PR事務局 担当:古屋・葉山・太田
TEL:03-6416-9373
Mail:info@entre-kids.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ