1分で完売の中国発人気NFTシリーズ「孫悟空」メタバースアバターNFTがXANALIAから発売決定

プレスリリース発表元企業:NOBORDERZ

配信日時: 2021-09-22 09:00:00

10日間の期間限定発売

NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ、以下:NOBORDER.z)(代表:RIO TAKESHI KUBO)が開発するメタバース対応型NFTマーケットプレイス『XANALIA』は、杭州漫联文链科技有限公司(以下:IPBANK)(代表:夏霓)と提携し、中国を代表するヴィジュアルアーティスト張健一の人気キャラクター「孫悟空」を、メタバース「XANA」用のNFTアバターとして、9月26日(日本時間21時)よりリリースすることが決定した。



[画像1: https://prtimes.jp/i/80034/10/resize/d80034-10-4ac4e12913f22b983b7a-0.jpg ]

本作は、2004年にフランスで出版された、中国の伝記「西遊記」をモチーフにした世界的な漫画の主人公「孫悟空」をデフォルメ化した101種類のNFT。 価格は一体299USD(33,000円)。

インターナショナル版である本作に先行して中国国内限定で発売された同作の中国版はわずか1分で完売し、販売価格の999元(約17,000円)から現在最高50万元(850万円)で取引されるなど人気を博しており、インターナショナル版のリリースにも注目が集まっている。

NFTの所有者は、「XANALIA」と連動するNFTメタバース「XANA」においてそのアバターを使用することができるという特徴がある。

販売ページ
https://xanalia.com/store/MONKEY_KING



リリース情報


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/80034/table/10_1_68624f78efe7c80731f7989856b532ce.jpg ]




孫悟空 メタバースアバターNFTについて

張建一の代表作「西遊記」の主人公「孫悟空」を、様々な用途に応用できるよう、親しみやすい形にデザインした最新のバージョンで、中国において2021年9月のリリース後、わずか1分で完売した。
「孫悟空」は好奇心旺盛な若い猿のキャラクターであり、猿であることに満足しておらず、様々な形に変身を楽しんでいることから101種類のアバターとなった。


張建一(Zhang Jian Yi)について

中国の著名なビジュアルアーティスト。北京電影学院アニメーションスクールや中国中央美術学院で教鞭をとる。 長年にわたりアニメーション制作に携わり、数多くのコミック作品を国際的に発表するとともに、アニメーション制作の指南書出版など、中国のオリジナルアニメーションを最も早くから代表する人物の一人。

その一方で建一は、スポーツトレンドブランド「マッスルドッグ」を設立し各国に展開するなど実業家としても成功を収めている。著名なタトゥーアーティストでもあり、ハリウッドスターを初め世界的に有名な人物の作品を数多く手がけている。


XANALIA(ザナリア)について


[画像2: https://prtimes.jp/i/80034/10/resize/d80034-10-2c79e5da5cea17f5cf19-1.jpg ]

XANALIA(ザナリア)は、7月には世界取引高ランキング8位にランクイン、日本で『期待のNFTマーケットプレイス第1位』を獲得するなど、現在世界的に注目を集めるNFTマーケットプレイス。NOBORDER.zが開発、XANALIA Limitedが運営を行う。ブロックチェーン市場において現在最も成長分野のNFTと、メタバースとの連動性、加えてDeFi(分散型金融)モデルを特徴とし、2021年3月7日のローンチ後、わずか1ヶ月で希薄化後潜在時価総額が14 億ドル(約1650 億円)を超えた。

現在、株式会社ポニーキャニオンプランニング、株式会社フジランド、株式会社フジクリエイティブコーポレーションと共に、世界のクリエイターを発掘支援するための『XANALIA NFTART AWARDS 2021』を開催している。

https://xanalia.com


XANA(ザナ)について


[画像3: https://prtimes.jp/i/80034/10/resize/d80034-10-d048a7f9fd8ec57b9bce-2.jpg ]

NOBORDER.zが開発する、全ての資産がブロックチェーン上のNFTで作られるメタバース(ヴァーチャル仮想空間ソーシャルメディアプラットフォーム)。ユーザー同士がアバターとなって自分を着飾り、自由に交流しながら、他のユーザーや企業が展開する様々なヴァーチャルコンテンツを楽しむことができる。
東京都江東区によるオリンピック、パラリンピックのための美術展や世界的なDJイベント、南アジアのEスポーツ大会など様々な企業、団体に活用されている。

https://xana.net


杭州漫联文链科技有限公司(IPBANK)について

IPBANKは、著作権資産に焦点を当て、ブロックチェーンのデジタル著作権開発アプリケーションを使用し、グ著作権資産に価値を付与する中国の生態産業チェーンサービスプラットフォーム。
現在、映画、アニメーション、文学、文化財、芸術作品、著名人、ゲーム、スポーツ、NFTデジタル権など、2000を超えるグローバルIPを運用·開発している。


NOBORDER.zについて

「国境のない世界を」というヴィジョンを掲げ、米国ニューヨークとドバイを中心とした世界5カ国に事業を展開する次世代型エンターテイメントテクノロジーカンパニー。ブロックチェーン技術に基づいたメタバース、NFTプラットフォームなどエンターテイメントとテクノロジーを融合させた事業を行う。



企業概要


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/80034/table/10_2_6b53259169c4cbd13981aeb733de504d.jpg ]




お問合せ先


[表3: https://prtimes.jp/data/corp/80034/table/10_3_50ebc8df85e3920a54e0ea6cdaf74952.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ