【若者限定/ディスカッション】私たちの社会が、45歳定年制を導入したら~これからの働き方について考える~

プレスリリース発表元企業:OVER20&Company.

配信日時: 2021-09-12 07:00:00

次世代成長支援事業を展開する 株式会社OVER20&Company.(本社:東京都港区、代表取締役:石堂里佳)は、これからの働き方や組織の在り方をテーマに、講義とディスカッションを行う参加型のイベントを開催します。開催日は、9月26日(日)16時から1.5時間で実施します。これまで開催のイベントでは、ディスカッションイベントに始めてご参加いただく方も多く、誰でも気軽にご参加いただけます。社会課題解決に答えはありません。若者限定のディスカッションイベントのため、お気軽にご参加ください。



[画像1: https://prtimes.jp/i/40538/159/resize/d40538-159-38d067c1f3c61818ef81-2.png ]



▶皆さんは、これからの働き方や老後について考えたことはありますか?
経済産業省が2017年に公表した資料「不安な個人、立ちすくむ国家」によると、「人類がこれまで経験したことのない変化に直面し、個人の生き方や価値観も急速に変化しつつあるにもかかわらず、日本の社会システムはちっとも変化できていない」とし、さらに現行の社会システムは「1960年の日本社会を前提に作られたもの」であり、これが人々の不安に拍車をかけているのではないか、と提言しています。同資料内では、対策の一つとして「40歳定年制」の導入を示唆しています。
さらに先日、大手飲料メーカー代表が「45歳定年制」の導入を提言し、SNS上で様々な議論を巻き起こしました。

政府や有識者が、現行の定年を引き下げるよう示唆しているのはなぜなのでしょうか。これから社会を担う10代・20代はどう考えているのか。日本政府が「二度目の見逃し三振はもう許されない」と国民に宣言している2025年まで残り4年。日本として、大きな分岐点を迎える今、若者だけでディスカッションする機会を用意しました。ぜひ、ご参加ください。

▶株式会社OVER20&Company.が若者限定のイベントを開催する理由
これまで、政治や社会課題解決、経営に言及されると、経験値の高い年配者の意見が大きく取り上げられてきました。しかし、これらの問題に対して最も真剣に向き合い、発信すべきは、これから社会を担う10代・20代の若者です。そこで次世代成長支援事業を展開する当社は、参加者を若者に限定し、心理的安全性の高い環境でインプットとアウトプットの機会を創出し、当社を通じて若者の声を発信したいと考えています。

▶参加資格


10代・20代の学生・社会人


▶こんな方にオススメ


今後の働き方や組織の在り方について考えたい方
現行の組織に違和感を感じている方
社会課題について一緒に考えられるコミュニティが欲しい方
正解がないことを前提としたコミュニティが欲しい方
異なる価値観・意見に触れたい方
若者だけの心理的安全性の高い環境でディスカッションしたい方
これまで参加したことないけど、社会課題解決に興味のある方


▶イベント概要


開催:9/26(日)16時~17時30分
参加費:500円
形式:オンラインイベント

*ディスカッションイベントのため、カメラ「ON」、双方向のコミュニケーションを前提としています。ご参加の際は、ご協力をお願いいたします。


▶プログラム


16:00~16:05 目的・諸説明
16:05~16:15 参加者自己紹介・アイスブレイク
16:15~16:35 インプット&感想等の共有
16:35~17:30 ディスカッション

*タイムスケジュールは状況により変動する可能性がございます。

▶申し込み方法


当社のイベントページからお申込みの場合:https://www.over20-company.com/event-details/0926
Peatixからお申し込みの場合:https://over20-0926-1.peatix.com/view

※申込後、登録いただいたメールアドレスに参加用URLが配信されます。

▶参加上のお願い


誰もが発言しやすい環境づくりにご協力ください。
背景が異なる皆様に発信・異なる価値観の認知・受容・思考していただく機会を提供したいと考えています。そのため、皆様が気持ちよく話し合えるように、どうすれば参加者全員が話しやすい環境になるか、考え意識しながらイベントをお楽しみください。


▶注意事項


お申し込み後、ご入力いただいたメールアドレス宛に当日のイベント参加用URLをお送りいたします
当イベントではZoomを利用いたしますので当日は安定したwifi環境でご参加ください
主催者の都合による中止の場合を除き、購入済チケットのキャンセルはご対応しかねます


▶ファシリテータ

[画像2: https://prtimes.jp/i/40538/159/resize/d40538-159-d92cbe87c9203248b16f-1.jpg ]



Tatsuya
1995年生まれ。
一橋大学経済学部卒業。サードプレイスの創造を志し新卒として独立行政法人都市再生機構(UR)に入社。その後、企業内にこそ本音で話せるサードプレイスが必要と、OVER20&Company.にキャリアチェンジ。20代メンターとして丸亀製麺・トリドールHD様の若手社員モチベーション向上PJに法人メンターとして参画。84%の若手社員のモチベーション向上に寄与。その他、Jリーガーや企業役員、高校・大学生等のメンターとして面談を提供中。

PR TIMESプレスリリース詳細へ