新感覚のオン・オフ融合プログラムで英語に触れながら学べる!『外国人コーチと自然遊び×プログラミング』ワークショップをメッツァビレッジで開催!

プレスリリース発表元企業:株式会社ムーミン物語

配信日時: 2021-08-18 16:09:10

北欧のライフスタイルを提案するメッツァビレッジでは、9月11日(土)と9月25日(土)の2日間、プログラミング学習を提供するフィンランドのEdTech企業「Code School Finland」の教材を使った『外国人コーチと自然遊び×初めてのプログラミング』ワークショップを開催いたします。



北欧のライフスタイルを提案するメッツァビレッジでは、9月11日(土)と9月25日(土)の2日間、プログラミング学習を提供するフィンランドのEdTech企業「Code School Finland」の教材を使った『外国人コーチと自然遊び×初めてのプログラミング』ワークショップを開催いたします。
第4回目となる今回は、メッツァビレッジの豊かな自然の中で体を動かしなら交流を図る屋外活動と屋内での学び、オンラインでの学びを組み合わせた新感覚のオン・オフ融合プログラムが特徴です。外国人コーチと英語でコミュニケーションを図りながらミッションをクリアしていく外遊びと、初めての方向けに簡単なプログラミングをフィンランド流の学び方で楽しく進めていきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20740/143/resize/d20740-143-f09ad494259c31bf84c9-1.jpg ]


株式会社GLiNが主催する同ワークショップでは、外国人コーチと英語でコミュニケーションを図りながらプログラミングの楽しさを体感いただきます。屋外のプログラム「外遊び」では、ハイキングを通して外国人コーチとミッションを解きながら、SDGsとも関連したトピックを学べます。また、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を体験できるのも特徴の一つです。屋内のプログラム「室内学び」では、ブロックをつなげていくだけでプログラミングすることができるツール「Scratch(スクラッチ)」を使用して、プロ
[画像2: https://prtimes.jp/i/20740/143/resize/d20740-143-cb29bc827d6302da9b63-0.jpg ]

グラミング思考(論理的思考)の基礎を体感することが出来ます。フィンランド式の教育メソッドを踏襲し、グループでの議論や他の参加者と教え合いながらプログラムを進めていきます。頭をフル回転させて楽しかった~との声を多く頂いており、『英語』と『プログラミング』の面白さに気付くことができます。必要な場合は日本人スタッフがサポートもいたしますので、英語が得意でない方も安心してご参加いただけます。

※モルックのイメージ


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/20740/table/143_1_660b0cdb9105ca179712744b25f506cd.jpg ]

・開催日程:9月11日(土)、9月25日(土)
・開催時間:
午前の部「室内学び」 10:00~12:30 ※クラフトビブリオテックにて実施
午後の部「外遊び」  13:00~15:00 ※ノルディックスクエアまたはウーテピルスで実施
※各日先着10名様限定
・参加料金:
一般19,800円(税込)
学生17,800円(税込)
・体験内容:メッツァビレッジでの現地4.5時間+オンラインレッスン9.5時間  計14時間

オンライントライアルレッスン(2時間)*まずはトライアルレッスンをお試し下さい。
メッツァビレッジでの現地体験(4.5時間)
オンラインレッスン(2.5時間 × 3回)


※詳細はこちらからご確認ください。https://metsa2021glin.peatix.com/
・参加対象:
・外国人コーチと英語で楽しくコミュニケーションを取りたい方、興味がある方
・自然溢れる環境で外国人コーチと思いっきり遊びたい方
・オンラインとの融合で「英語」「プログラミング」「AI(物体認識)」に触れてみたい方
・プログラミングに初めて触れる方
※中学生以上を推奨しています。多くの大学生や社会人の方にご参加いただいております。
※会場内の映像・写真は公開されることがございます。撮影不可の方はお申し出ください。
・参加特典:特典として参加者に「ムーミンバレーパーク」の入園チケット特別割引券をプレゼント。
・事前申込:お申込みフォームにてご申請ください。https://metsa2021glin.peatix.com
・補足事項:今回のプログラムは現地体験 × オンラインレッスンの融合プログラムとなります。現地では
1日(5時間)体験いただき、それ以外はオンラインでのプログラムとなります。

※イベントの詳細はこちら https://metsa-hanno.com/event/16281/


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/20740/table/143_2_21cdaa6503e8cc0e417de703d062bc5f.jpg ]

・参加者の方に検温を実施させていただきます。37.5度以上ある場合はワークショップにご参加いただけま
せん。予めご了承ください。
・参加にあたってはマスクの着用をお願いいたします。
・スタッフの検温、消毒の徹底、ソーシャルディスタンス等、対策には十分に配慮して実施いたします。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/20740/table/143_3_8002c07f0ec70d2f702202d941ac2485.jpg ]

株式会社GLiNは「主体的に考えて動ける」グローバル人材創出をミッションに掲げて2020年9月に創業いたしました。4年連続幸福度ランキングで世界一になったフィンランドは多くの国民が主体的に自分の人生を生きており、彼らの教育手法を学びながら日本に最適化して導入していきたいと考え、フィンランドのEdTech企業であり世界9カ国で展開している「Code School Finland」とパートナー提携を実施いたしました。これからの社会で必要な「コミュニケーションスキル」等のソフトスキルに加えて「英語」「テクノロジー(プログラミング)」のハードスキルが身に付くサービスを提供して参ります。21年3月に本格的にサービス開始いたしました。

株式会社GLiN公式サイト https://glin-corp.jp/
ワークショップ紹介動画  https://youtu.be/u2HknbPtmng


[表4: https://prtimes.jp/data/corp/20740/table/143_4_e73ac9ff2fe577b45ea63ba25e9ddd33.jpg ]

ムーミン物語は、2013年11月にムーミンの物語を主題としたテーマパーク事業を行うことを目的に設立されました。ムーミン物語は、このテーマパーク事業を日本国内のみならずアジアにおいても展開することができるライセンスを保有しており、またムーミンバレーパーク内で販売するムーミンの物語に関する各種商品を企画、制作、販売を行うライセンスも保有しています。2018年3月には、日本における「ムーミン」のライセンスを一括管理する株式会社ライツ・アンド・ブランズを設立しました。隣接するメッツァビレッジの運営管理にも携わり、メッツァ事業全体の推進に努めています。
https://www.moomin-monogatari.co.jp/

[表5: https://prtimes.jp/data/corp/20740/table/143_5_6ce8e3786057a0bcc0c39604ee284d6a.jpg ]

「メッツァ」公式サイト :https://metsa-hanno.com/
「メッツァ」公式Twitter :https://twitter.com/Metsa_Official
「メッツァ」公式Instagram :https://www.instagram.com/metsavillage/

「ムーミンバレーパーク」公式サイト   :https://metsa-hanno.com/
「ムーミンバレーパーク」公式Twitter  :https://twitter.com/metsamvp_info
「ムーミンバレーパーク」公式Instagram :https://www.instagram.com/moominvalleypark/

PR TIMESプレスリリース詳細へ