杉本昌隆八段監修『5さいからはじめるしょうぎ』発売のお知らせ

プレスリリース発表元企業:辰巳出版株式会社

配信日時: 2021-08-13 10:00:00

杉本昌隆八段監修『5さいからはじめるしょうぎ』発売のお知らせ


未就学児のための将棋入門書『5さいからはじめるしょうぎ』が8月31日に日東書院本社より発売されます。やはり5歳で将棋を始めた藤井聡太二冠(2021年7月現在)の師匠・杉本昌隆八段の監修により、小さなお子さんにもわかりやすく親しみやすく初歩から将棋を解説します。まさに世界一やさしい将棋の入門書と言えるでしょう。

将棋は最高の幼児教育

藤井聡太二冠の活躍により、将棋ブームと言われる中、将棋を覚える年齢はどんどん下がっています。杉本八段はその教育的意義を次のように語っています。

相手と1手交代で駒を動かす、自分のやりたいことを理論的に考える、相手の気持ちを思いやる…将棋には、生活や人生に役立つヒントがたくさんあります。そして、将棋を趣味にするお子さんは、例外なく考えることが大好きです。その「考える力」は、お子さんの成長に必ず役立ってくれることでしょう。(本書「はじめに」より)

将棋の面白さとともに、子どもの心と知恵を成長させる効果にも多くの親御さんが注目しています。『5さいからはじめるしょうぎ』は、好奇心旺盛な小さなお子さんと、その親御さんのための入門書です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyNzc4NjUjMzQ5OTdfUU10a3JvbFVTYi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyNzc4NjUjMzQ5OTdfcUhBeWp0VEJLZS5qcGc.jpg ]

世界一やさしい将棋入門

とはいえ「将棋のルールがわからない」「子どもに教えられない」という親御さんもいます。子ども向けの将棋入門書は多く出版されてきましたが、ほとんどが小学校高学年ぐらいでないと難しい内容です。
そこで本書は、サイズは大きめのB5に、解説はほとんどを平仮名とし絵本のように短くまとめました。また駒の動きも符号を使わず視覚的にわかるようにし、未就学児でも理解できるようになっています。
また、駒を動物になぞらえてキャラクター化するなどしたイラストもふんだんに盛り込みました。お子さんは、想像をふくらませながら楽しく将棋に親しめるでしょう。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyNzc4NjUjMzQ5OTdfaHNJZ1JEa2hkaC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyNzc4NjUjMzQ5OTdfWVFRaUdYZ2FucS5qcGc.jpg ]

考えながら読める

ルールや上手な駒の使い方を解説するだけでなく、問いかけや練習問題、詰将棋も盛り込みました。こうしたパートは、お子さんが自分の力で考えたり、理解を定着させるためにも有効です。もちろん、親御さんと一緒に読めば、コミュニケーション・ツールとしても活用できるでしょう。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyNzc4NjUjMzQ5OTdfTnB3Z0RmUlZ2Ty5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDk5NyMyNzc4NjUjMzQ5OTdfZWpZQU5kQW51Wi5qcGc.jpg ]

【監修者プロフィール】
杉本昌隆(すぎもと・まさたか) 
1968年生まれ。愛知県名古屋市出身。1980年、小学6年生のときに奨励会(将棋のプロの養成機関)に入会。1990年に四段に昇段し、プロの棋士となる。2019年に八段。振り飛車を使いこなす棋士として知られ、特に四間飛車と中飛車を得意とする。地元の東海地方を拠点に後進の育成にも力を注いでおり、門下 に藤井聡太プロ、室田伊緒女流プロ、中澤沙耶女流プロらがいる。

​【​​書籍データ】
タイトル:『5さいからはじめるしょうぎ』
杉本昌隆◎監修
定価:1,430円(税込)
判型:B5判
発行:日東書院本社
発売日:2021年8月31日


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress