内発的動機を “ナッジ” に使った 1on1 ミーティング入門

プレスリリース発表元企業:EQIQ株式会社

配信日時: 2021-06-25 08:40:00

1on1エバンジェリストとして活躍されている堀井耕策さんに、 Attuned エバンジェリストに就任いただきました!

EQIQ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ウォール・ケーシー・ジェームズ)は、 これを記念し、2021年7月13日(火)に、公開キックオフセミナーを開催いたします。1on1ミーティングの制度導入を検討されている経営者、人事・事業担当者の方、また1on1ミーティングを導入したけど形骸化してしまったというお悩みを抱えておられる担当様などにぜひご参加いただきたい内容です。また、現場マネージャーの方のご参加も大歓迎です。
申し込み:https://www.attuned.ai/seminar-applyjp-202107-1on1-horii



[画像: https://prtimes.jp/i/48187/9/resize/d48187-9-892381-0.png ]


堀井さんは、ヤフー株式会社で1on1ミーティングの浸透を人事の立場で主導されてこられ、 現在は社外にでて1on1ミーティングの導入コンサルティングや研修を手がけていらっしゃいます。

「ナッジ」(nudge:そっと後押しする)という概念が、世界中の政府や企業の間で注目を集めています。ナッジとは、経済的なインセンティブを変えたり、行動を禁止したりすることなく、意思決定に影響を与える方法のことです。

今回の公開セミナーでは、1on1ミーティングが必要とされている社会背景を企業の事情を踏まえて解説いただいた上で、 上司と部下の双方に意味のある1on1ミーティングを作っていくための仕掛けとしての内発的動機を使った1on1ミーティングのありかたや、 内発的動機をナッジに使った1on1ミーティングの組み立て方について提案していただく予定です。


アジェンダ

1 社会環境の変化(VUCA時代)
2 1on1ミーティングをなぜ行う必要があるのか
・組織の成功循環モデル
・経験学習モデル
3 1on1ミーティングに必要なスキルや心構え
・内発的動機
・組織をナッジする


セミナー対象者

・1on1ミーティングの導入を検討されている人事、総務、事業推進マネージャの方
・1on1ミーティングの補助ツールを導入の検討をしている方
・1on1ミーティングの組織導入でお悩みの方


講師

堀井 耕策 氏
1on1 エバンジェリスト | Attuned エバンジェリスト
日本NCR株式会社にて、ITソリューション営業(POSシステム)に携わった後、ヤフー株式会社にて営業企画・事業企画、人事(人材育成、組織活性、社内研修講師等)、グループ会社人事責任者(出向)を経験。2021年7月、独立。
2020年からは成城大学での講師も務めている。
https://note.com/1on1comm/


詳細

2021年7月13日(火) 14:00~14:50
会場:オンライン
費用:無料
対象:CHRO、マネージャー、その他ナッジに関心のある方
配信ツール:Zoomウェビナー。参加者希望者多数の場合は、YouTubeでのライブ配信
言語:日本語
キーワード:ナッジ、行動科学、内発的動機、企業文化を生かした経営


申し込み

https://www.attuned.ai/seminar-applyjp-202107-1on1-horii


Attunedについて

「Attuned」は、大手企業でも採用されているモチベーション アセスメントです。働く人それぞれの内発的動機や価値観、そして、同僚との価値観の違いを見える化して、組織メンバーの価値観が示すその組織の文化をわかりやすく可視化します。
30日間の無料トライアルを提供しており、ご本人様に加え1チーム6名の方によって評価いただけます。
https://www.attuned.ai/jp/home/


内発的動機に関するレポート

Attunedは、個人と組織のパフォーマンスを飛躍的に高め、才能を惹きつける“内発的動機”に関する最新リサーチを理解するためのレポートを提供しています。

【PDF&ebook 無料ダウンロード】
https://www.attuned.ai/wp-download-jp


EQIQ 株式会社について

東京本社およびサンフランシスコ支社における人材紹介事業Wahl+Caseに加え、AIを駆使した内発的動機(モチベーション)を見える化するエンゲージメントツール「Attuned」を確立し、大きく進化を遂げているHR Tech企業です。

EQIQ: https://www.eqiq-group.com
Wahl+Case: https://www.wahlandcase.com

※プログラム内容、講演タイトルなどについては予告なく変更する場合があります。ご了承ください。

PR TIMESプレスリリース詳細へ